メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

指定文化財

更新日:2018年9月30日

水巻町の指定文化財

町内に所在する文化財のうち重要なものは指定文化財として保護されています。現在では県指定文化財2件、町指定文化財7件があり、一部は図書館・歴史資料館に保管されています。

八劔神社の大イチョウ(ヤツルギジンジャノオオイチョウ)大イチョウ

員数
1本

種別
県指定天然記念物

特徴
推定樹齢 1900年
高さ 22.26m
幹周り 9.7m

指定年月日
昭和53年3月25日

遠賀川式土器壺(オンガガワシキドキツボ)遠賀川式土器

員数
1点

種別
町指定有形文化財(考古資料)

特徴
弥生時代前期(立屋敷遺跡出土)
高さ 39cm

指定年月日
平成7年11月1日

木造狛犬(モクゾウコマイヌ)木造狛犬

員数
1対

種別
町指定有形文化財(彫刻)

特徴
平安時代

指定年月日
平成10年3月26日

木造随神像(モクゾウズイジンゾウ)木造随神像

員数
1対

種別
町指定有形文化財(彫刻)

特徴
室町時代

指定年月日
平成10年3月26日

小形ぼう製鏡(コガタボウセイキョウ)小形ぼう製鏡

員数
1面

種別
町指定有形文化財(考古資料)

特徴
弥生時代後期(上ニ貝塚出土)
面径 5.86cm

指定年月日
平成11年7月22日

木彫レリーフ「二人の青年」(モクチョウレリーフフタリノセイネン)二人の青年

員数
1点

種別
町指定有形文化財(彫刻)

特徴
昭和5年 一色五郎作

指定年月日
平成17年7月28日

炭鉱就労者の像(タンコウシュウロウシャノゾウ)炭鉱就労者の像

員数
1体

種別
町指定有形文化財(彫刻)

特徴
昭和初期 圓鍔勝三作

指定年月日
平成17年7月28日

石造宝篋印塔(セキゾウホウキョウイントウ)石造宝篋印塔

員数
2

種別
町指定有形文化財(考古資料)

特徴
【1号】南北朝時代(14世紀半ば)・高さ194cm、【2号】江戸時代(17世紀)・高さ124.5cm

指定年月日
令和2年12月25日



堀川 吉田・大膳間切貫(ホリカワ ヨシダ・ダイゼンカンキリヌキ)
車返切貫

員数 1(中間市所在の県指定史跡「中間唐戸の水門」の追加指定)

種別
福岡県指定史跡

特徴
堀川は、江戸時代に開削された約12kmの運河である。そのうちの吉田村車返(現水巻町吉田東)から折尾村大膳(北九州市八幡西区大膳)の区間は岩盤であり、長さ456m、幅6m、高さ最大14mを、宝暦元年~9年(1750~59)にかけて切通したもの。崖面には工具痕が残っている。

指定年月日
令和6年3月29日

このページの担当部署

歴史資料館
電話番号:093-201-0999