メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > くらし・手続き > 税金 > 個人住民税 > 令和6年度 個人住民税申告のお知らせ

令和6年度 個人住民税申告のお知らせ

更新日:2024年2月6日

個人住民税の申告書は、原則として1月1日現在で住所がある市町村に提出します。
毎年、1月から12月の収入を翌年の申告期間中(2月中旬から3月中旬)に申告してください。

申告が必要な人

  1. 事業所得がある人(自営業、農業、大工、保険の外交員など)や不動産所得などがある人
  2. 公的年金や恩給などの受給者で追加控除のある人
  3. 給与所得者のうち、給与以外に不動産、年金などの所得のある人
    退職などで年末調整を受けていない人
    会社から給与支払報告書が役場に届かない人
  4. 生命保険の満期金など一時所得のある人
  5. 国民健康保険に加入している人(所得のない人、遺族年金・障害者年金のみ受給している人も申告が必要です)

ただし、次の人は申告の必要はありません。

  • 所得税の確定申告をした人、または所得税の確定申告をする人
  • 勤務先から水巻町に「給与支払報告書」が提出された人(ただし、給与の他に収入があった場合は申告が必要です)
  • 無収入の人で同一世帯の人の所得税、町県民税の申告書に扶養親族として記載されている人
また、収入がない人、給与収入965,000円以下の人は、簡易申告書を住民税係(役場2番窓口)に
提出するだけで申告を済ませることができます。

住民税簡易申告書

遺族年金・障害年金のみの人は、電話にて申告を受け付けます。(電話番号093-201-4321 住民税係)

申告に必要な書類

  • 収入がわかる書類
    • 給与所得の源泉徴収票
    • 公的年金の源泉徴収票
    • 報酬、謝礼などの支払調書
    • 収支内訳書
    • 保険の満期など一時所得の支払証明
    • 個人年金の支払証明
  • 国民年金保険料控除証明書(役場では交付できません)
  • 国民健康保険税の納税証明書、後期高齢者医療保険料の納付証明書(役場から郵送しています)
  • そのほかの健康保険料など(社会保険任意継続、建設国保など)の領収書 注:コピーでも可
  • 地震保険、生命保険などの控除証明書(原本)
  • 医療費控除の明細書(事前に作成すること)
  • 本人名義の通帳の口座番号 注:所得税を口座振替で納付する場合は、通帳印も必要です。
  • 障害者手帳、療育手帳(本人または被扶養者が認定を受けている場合)
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
    マイナンバーカードを持っていない人は、マイナンバー確認書類と本人身元確認書類 が必要です。
    詳細は、本人確認(マイナンバー を利用する手続き)を確認してください。
  • 注:書類に不備がある場合は、受け付けることができませんので注意してください。

書類ダウンロード

申告会場

水巻町役場1階(101会議室)

申告会場は毎年とても混雑し、1時間以上の待ち時間が発生することもあります。
新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、可能な限り郵送申告やe-Tax(電子申告)の利用をお願いします。
日程を拡大することで来場者の分散を図ります。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

  • 申告会場に来場する際のお願い
    ・医療費控除の明細書や個人事業などの収支内訳書は必ず自宅で作成してきてください。
    ・住宅借入金控除(1年目)、株式および土地建物などの譲渡所得の申告は受け付けできませんので、
     税務署で行ってください。

申告の日程

申告時間

9時から16時

注:8時30分から申告受付の番号札を申告会場の101会議室で配布します。

公的年金のみの申告

年月 対象地区
令和6年2月 9日(金曜) 猪熊1丁目から6丁目
13日(火曜) 猪熊7丁目から9丁目
14日(水曜) 伊左座 鯉口
15日(木曜) 吉田東 吉田西
16日(金曜) 下二東 下二西
19日(月曜) 美吉野 吉田南 吉田団地
20日(火曜) 高松 おかの台 緑ケ丘 
21日(水曜) 立屋敷 宮尾台 中央 高尾
22日(木曜) 二東 二西
26日(月曜) 梅ノ木団地
27日(火曜) 古賀 えぶり 樋口 樋口東
28日(水曜) 頃末北 頃末南

 

公的年金以外の申告

年月 対象地区
令和6年2月 29日(木曜) 吉田団地 鯉口 えぶり 頃末南 中央
令和6年3月 1日(金曜)
4日(月曜)
5日(火曜)
高松 下二東 伊左座 下二西
6日(水曜)
7日(木曜)
頃末北 吉田西 古賀 吉田南
8日(金曜)
11日(月曜)
二東 二西 高尾 美吉野
12日(火曜)
13日(水曜)
おかの台 宮尾台 梅ノ木団地 緑ケ丘 
14日(木曜)
15日(金曜)
樋口 樋口東 立屋敷 吉田東 猪熊

消費税申告(インボイス登録をされている事業者)

受付期間

令和6年2月29日~令和6年3月7日(※対象期間外の受付は行っていません。)

受付時間

午前9時から午後4時まで

受付会場

水巻町役場1階(102会議室)

  • 申告会場に来場する際のお願い
    インボイス登録により初めて消費税の申告をされる方は、
    10月から12月の3カ月分の売上および経費の集計をお願いします。
    詳しくは税務署にお問い合わせください。

住民税の申告フローチャート

住民税の申告が必要かどうかチェックしてみましょう。

フローチャート図

所得税の確定申告

所得税の確定申告が必要となる代表的な例は、次の1から4です。

  1. 給与収入が2,000万円以上の人
  2. 給与所得があり、年末調整された給与所得以外に20万円以上の所得がある人(退職所得を除く)
  3. 公的年金等収入が400万円以上の人
  4. その他の所得者(事業所得者など)は、所得税が課税さ れる人(所得税の計算を実際にしないと確認できません)

注:2、3に当てはまる場合でも、所得控除などが多額な場合は、 申告不要になることがあります。

注:1から4に当てはまらない場合でも、所得税の還付を受け られる場合は、確定申告をすることができます。

なお、例外的な場合が多くありますので、詳しくは関連リンクの確定申告特集(国税庁)で確認してください。

確定申告会場

会場 日程 受付時間
若松税務署
北九州市若松区本町1丁目14-12
若松港湾合同庁舎
令和6年2月16日(金曜)から3月15日(金曜) 午前9時から午後4時
AIMビル3階
北九州市小倉北区浅野3丁目8-1
令和6年2月25日(日曜) 午前9時から午後4時

注:令和3年以降は、遠賀コミュニティセンターでの開設はありません。

確定申告相談に関する問い合わせ

若松税務署 電話番号:093-761-2536

スマートフォンなどで申告できます

関連リンクの確定申告書等作成コーナー(国税庁)をご覧ください。

このページの担当部署

税務課 住民税係
電話番号:(代表)093-201-4321