学校給食(小学校・中学校)
更新日:2024年10月29日
学校給食は、児童・生徒の心身の健全な発達のため、安全でおいしく栄養バランスのとれた食事を提供するとともに、日常生活における正しい食事のあり方と望ましい食習慣の形成、食文化の理解を深めるなど、「食」に関する多様な目的をもって行っています。
水巻町では、「たべあい運動」や「いきいき健康みずまき21」などでも、児童・生徒の体と心のすこやかな成長を手助けしていくよう食育に力を入れています。
平成24年9月から中学校給食の開始により、さらに充実した食育をめざしています。
水巻町の学校給食が、地場産野菜を生かした取り組みが認められ「九州農政局長賞」を受賞しました。
あたたかいスープのレシピも公開していますので、ぜひご覧ください。
水巻町学校給食の基本方針
- 安全・安心・衛生的なおいしい給食
- 手作りを基本とし、家庭のモデルになる献立
- 給食をとおして、望ましい食習慣を身につける
水巻町の学校給食
学校給食法に基づき衛生管理・栄養管理などを行っています。
毎月の給食には、「特別献立」や「雑穀の日」など幅広いメニューを取り入れています。詳細は毎月の献立表や給食だよりを確認してください。
児童・生徒1人1回当たりの学校給食摂取基準値
栄養素(単位) | 小学生 児童 (6歳から7歳) |
小学生 児童 (8歳から9歳) |
小学生 児童 (10歳から11歳) |
中学生 生徒 (12歳から14歳) |
---|---|---|---|---|
エネルギー(キロカロリー) | 530 | 650 | 780 | 830 |
たんぱく質(グラム) | 学校給食による摂取エネルギー全体の13から20% | |||
脂質(パーセント) | 学校給食による摂取エネルギー全体の20から30% | |||
ナトリウム[食塩相当量](グラム) | 1.5未満 | 2未満 | 2未満 | 2.5未満 |
カルシウム(ミリグラム) | 290 | 350 | 360 | 450 |
マグネシウム(ミリグラム) | 40 | 50 | 70 | 120 |
鉄(ミリグラム) | 2 | 3 | 3.5 | 4.5 |
ビタミンA(マイクログラムRE(レチノール当量)) | 160 | 200 | 240 | 300 |
ビタミンB1(ミリグラム) | 0.3 | 0.4 | 0.5 | 0.5 |
ビタミンB2(ミリグラム) | 0.4 | 0.4 | 0.5 | 0.6 |
ビタミンC(ミリグラム) | 20 | 25 | 30 | 35 |
食物繊維(g) | 4以上 | 4.5以上 | 5以上 | 7以上 |
小学校給食
小学校給食は、水巻町の各小学校に設置された給食室で調理しています。自校方式のため児童が給食室を外から見学でき、4時間目には学校中に給食のいい匂いが漂ってきます。また、配膳・下膳時には、調理員と児童とふれあう姿も見られます。
小学校献立表・給食だより
注:小学校給食の献立は、各学校によって一部内容が変更になることがあります。
中学校給食
中学校給食は、水巻南中学校敷地内にある水巻町中学校給食センターで町内2校分の給食を調理しています。最新機器を導入して、グラタンや焼き物などレパートリー豊富な献立が可能となり、中学生向けの味付けにしています。
水巻南中学校へは調理員がコンテナごと運び、水巻中学校へは専用の配送車を使って運んでいます。
中学校献立表・給食だより
中学校給食献立表(令和6年11月)
給食センターだより(令和6年11月)
学校給食レシピ
学校給食で人気のレシピです。ご家庭でつくってみませんか。給食費
水巻町では、「食材費」のみを給食費として徴収しています。
人件費や光熱水費、施設修繕費などの経費は、町の予算から支出されています。
そのため、給食費の未納は、食材の調達に大きな影響が出ますので、必ず期日までに納入してください。
また、給食費には、防衛省の「特定防衛施設周辺整備調整交付金事業」を利用して、1人あたり400円の補助があります。
給食費月額(1人あたり)
区分 | 給食費 | 補助 | 実質給食費 |
---|---|---|---|
小学校 | 4,300円 | 400円 | 3,900円 |
中学校 | 5,000円 | 400円 | 4,600円 |
注:8月は夏休みのため給食費の徴収はありません。
注:小学校1年生の4月分と中学校3年生の3月分は、給食日数の関係で1,000円前後安くなります。
学校給食用食材の納入業者を募集します。
令和5年度の中学校給食センターへ食材などを納入する業者の登録を受け付けています。
登録基準がありますので、詳しくは問い合わせてください。
●納入食材 油脂類、豆腐類、魚介類、卵類、肉類、野菜類、果物類、酒類
●申込方法 令和5年12月25日(月曜)までに申込書を中学校給食センターへ提出してください。
※申込書は中学校給食センター(学校給食係)で配布します。
●問い合わせ 中学校給食センター(学校給食係)☎201-8911
アレルギー除去食
医師の診断で食物アレルギーであることが判明しており、医師が原因物質の除去を指示している場合、アレルギー除去食を提供しています。
申込期間
小学校新1年生、小学校・中学校在校生
・令和6年3月15日までに小学校へ提出(新一年生郵送可)
中学校新1年生
・卒業式当日まで小学校へ提出
申込に必要な書類
参考書類
学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)【記入例】※医師にお渡しください。
給食ができるまで
このページの担当部署
学校教育課 学校給食係
電話番号:093-201-8900
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。