いきいき健康みずまき21・いきいき水巻食育推進計画
更新日:2024年4月2日
「いきいき健康みずまき21・いきいき水巻食育推進計画」は、水巻町の健康づくり計画です。
水巻町民の一人ひとりの健康づくりに、地域・関係機関および関係団体・行政の関係各課が一体となって、健やかで心豊かな生活を支援していくことを基本的な方針としています。
「いきいき健康みずまき21(第4期)・いきいき水巻食育推進計画(第3期)」では、病気の1次予防(生活習慣の見直しで発症を予防)に重点をおくとともに、病気になった時にも重症化を防ぐため、おなかの中の赤ちゃんの時期から健康づくりに取り組みます。
令和2年度に計画の中間見直しをおこない、目標の追加や目標値の修正を行いました。
計画の目標
- 高血圧・糖尿病・脂質異常症の生活習慣病の予防と、脳血管疾患、虚血性心疾患、慢性腎臓病(CKD)の重症化予防に取り組みます。
- 健診を受ける人を増やし、保健指導・栄養指導の体制を強化し、健康づくりを推進します。
- 胎児期からの生活習慣病の予防をめざします。
- こころの健康づくりに取り組みます。
- がん検診を受ける人を増やし、早期発見・早期治療をめざします。
- 運動習慣がある人を増やし、生活習慣病の発症予防や介護予防につなげます。
食育重点目標
- 朝ごはんを毎日食べる人を増やし、規則正しい食生活の実践につなげます。
- 生活習慣病予防と重症化予防につながる食生活の実践を勧めます。
- 妊娠期の食生活の改善を心がけ、胎児期からの生活習慣病予防をめざします。
- 自らの健康や家族の健康を考え、食を選択できることをめざします。
計画の期間
平成28年(2016年)度から、令和7年(2025年)度までの計画です。
計画の位置づけ
水巻町の第4次総合計画(マスタープラン)と健康づくりに関する各関係課の計画と整合性をとっています。また、21世紀の積極的な健康づくり計画として、国の提唱する「健康日本21計画」および「健やか親子21計画」などを網羅するとともに、平成19年度からは「食育計画」も盛り込んだ計画となっています。
「いきいき健康みずまき21・いきいき水巻食育推進計画」(PDF版)
- いきいき健康みずまき21 いきいき水巻食育推進計画 (PDF:2.88MB)
- (概要版)いきいき健康みずまき21 いきいき水巻食育推進計画 (PDF:386KB)
- 健康に関する意識と生活習慣のアンケート調査結果報告書 (PDF:3.65MB)
「いきいき健康みずまき21・いきいき水巻食育推進計画(中間見直し)」(PDF版)
このページの担当部署
いきいきほーる 健康課
電話番号:093-202-3212
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。