広報みずまき2021年8月10日号(相談)
更新日:2021年8月5日
就職氷河期世代の活躍を支援します
福岡県では、社会的に就職難となった時期に学校卒業期を迎えた「就職氷河期世代」を支援する関係機関や団体などを構成員として、令和元年12月に就職氷河期世代活躍支援「ふくおかプラットフォーム」を設置し、就業状況に応じた支援策を実施しています。
どんな人が対象なの
不安定な就労状況にある人
正社員で働きたいと思っているが、非正規雇用労 働者として働いている人
長期にわたり無業の状態にある人
学校を卒業または中退したあと、あるいは仕事を辞めたあとに就職できずに悩んでいる人
社会参加に向けた支援を必要とする人
社会とのつながりをつくり、社会参加に向けたより丁寧な支援を必要とする人
どんな支援が受けられるの
関係機関と連携しながら就職支援
ハローワーク
- 小倉ミドル世代サポートコーナー 電話番号:941-8609
- 小倉内ミドルサポートコーナー 電話番号:512-0304
(北九州新卒応援)
個別就職相談、各種セミナー企業との面談会
- 福岡県若者就職センター 電話番号:(092)720-8830
- 福岡県中高年就職支援センター 電話番号:(092)292-9250
就職支援、心理専門職による心理相談、職場体験
- 北九州若者サポートステーション 電話番号:512-1871
電話や来所による相談、訪問による支援
- 福岡県ひきこもり地域支援センター 電話番号:(092)582-7530
- 福岡県自立相談支援事務所 電話番号:203-1630
社会福祉協議会の相談事業
住民相談員の住民相談
とき
毎週月曜日金曜日(祝日は除く)午後1時から4時
注:受け付けは午後3時30分までです。
弁護士の無料法律相談
とき
8月17日(火曜)午後1時から4時
対象
町内に住んでいる人
定員
6人(先着順)
申込開始日
8月10日(火曜)午前8時30分
共通事項
ところ
社会福祉協議会(いきいきほーる2階)
問い合わせ
社会福祉協議会 電話番号:202-3700
人権擁護委員が応じます 特設人権相談所
近隣とのトラブル、学校でのいじめ、差別などの人権相談に応じます。
とき
8月16日(月曜)午後1時から4時
ところ
社会福祉協議会(いきいきほーる2階)
問い合わせ
社会福祉協議会 電話番号:202-3700
このページの担当部署
企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321