メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2021年 > 広報みずまき2021年6月10日号(お知らせ)

広報みずまき2021年6月10日号(お知らせ)

更新日:2021年6月8日

町民プール 中止します

夏に実施していた「町民プール」は新型コロナの拡大防止のため中止します。

問い合わせ

総合運動公園スポーツ振興係

盆踊り講習会 中止します

7月に実施していた「盆踊り講習会」は新型コロナの拡大防止のため中止します。

問い合わせ

役場生涯学習係

水巻町長選挙の日程 決定しました

11月13日任期満了に伴う水巻町長選挙の日程を決定しましたのでお知らせします。

選挙期日・投票日

令和3年10月31日(日曜)

告示日・立候補届受付日

令和3年10月26日(火曜)

問い合わせ

水巻町選挙管理委員会 電話番号:201-4321

はいかい行動に備えて登録しませんか

はいかい行動のおそれのある認知症高齢者などに対して、衣類にはるアイロンステッカーと靴にはる蛍光シールの配付を行います。

アイロンステッカーと蛍光シールには、それぞれ通報先や番号が記載されているので、あらかじめ町に登録することで、はいかい行動時の本人発見時に、家族にすぐに連絡をとることができるようになります。

はいかい行動に備えについて記載した画像

対象者

  • 40歳以上で、はいかい行動のおそれがある人
  • 療育手帳の交付を受けていて、はいかい行動のおそれがある人

利用方法

窓口で利用申請をしてください。その場でアイロンステッカー10枚、蛍光シール3足分を配付します。

問い合わせ

役場高齢者支援係 電話番号:201-4321

お願い

このステッカーやシールをはっている人を見かけて、本人が「どこに行きたいか分からない」
「帰り道が分からない」などの困っている様子でしたら、警察や町に連絡してください。

水巻町PR みずまろポロシャツ 6月1日から販売中

個人や家族で着用する人はもちろん、地域の団体やサークル、お店や会社のユニフォームとしてもぜひ利用してください。

価格

一枚1,000円

ポロシャツ仕様

色 6種

  1. ダークグレー(灰)
  2. サンセットオレンジ(橙)
  3. ロイヤルブルー(青)
  4. アーミーグリーン(緑)
  5. バーガンディ(エンジ)
  6. パープル(紫)
    注:4.から6.の襟はボタンダウン仕様です。
    注:全て新色です。

素材

ポリエステル100% ドライ素材
注:今年は綿のポロシャツはありません。

サイズ

SS,S,M,L,2L,3L

販売場所

役場2階広報係窓口

注:数量限定のため、売り切れ次第終了します。
注:郵送などでの取り扱いはしていません。
注:購入後の返品・交換はできません。

問い合わせ

役場広報係

小学校・中学校 教科書を展示します

小学校・中学校で使用している教科書の内容を知ってもらうための展示会を開催します。

とき

6月11日(金曜)から30日(水曜)午前8時30分から午後4時45分
注:土曜日・日曜日は除きます。

ところ

頃末小学校

問い合わせ

役場学校教育係

こんにちはほっとステーションです

児童少年相談センター「ほっとステーション」では、町内の0歳から19歳までの児童や少年、少女などの成長に応じ、相談を受けたり、居場所の提供を行ったりしています。相談は、専門の相談員が秘密を守って応対しますので、安心して利用してください。来所や電話以外に、町のホームページからも相談ができます。また、児童虐待の早期発見と対応、未然防止の取り組みも行っています。虐待を受けている(疑いがある)子どもに気づいたら、ほっとステーションや宗像児童相談所 電話番号:0940-37-3255、児童相談所虐待対応ダイヤル(いちはやく)電話番号:189に連絡してください。

問い合わせ

ほっとステーション

休日にマイナンバーカード受取専用窓口を開設

マイナンバーカードの作成手続きを行うと、役場から交付はがきが届きます。受け取った人は期限までに、カードを取りに来てください。6月はカードの休日受取専用窓口を開設します。平日の受け取りが困難な人は、ぜひ活用してください。

とき

6月26日(土曜)・27日(日曜) 午前9時から正午

問い合わせ

役場住民係

地域のまとめ役、区長を紹介 地域のぬくもりを作っています

町には現在31の自治区があり、自治会では、防犯活動や清掃活動など個人や家族だけでは解決できない地域課題に取り組んでいます。また、大規模災害など、いざというときに頼りになる「地域の絆づくり」に向けて、顔が見えるご近所さんとの交流を深めるため、楽しい親睦行事も行っています。

自治区への加入や地域のことは気軽に問い合わせを!

問い合わせ

役場地域協働係

注:自分が所属する区や区長の連絡先は、役場地域協働係まで問い合わせてください。

県税職員との徴収強化

用紙を持ち立つ県税職員

5月6日、県税職員へ徴収業務の委嘱が行われました。これは滞納者への徴収強化を協力し行うためのものです。これからもしっかり税の公平性と財源の確保に取り組みます。

遺族年金と障害基礎年金 「もしも」のときの備え

国民年金には、老後の生活保障である老齢基礎年金以外にも次の2つがあります。年金を受給するには、基準日に保険料納付要件を満たす必要があります。

(1)遺族基礎年金

加入者が亡くなったとき、加入者に生計を維持されていた「子のある妻」、または「子」に支給される年金

  • 基準日 死亡日

(2)障害基礎年金

加入者が病気や思わぬ事故などにより一定の障がいの状態になったときに支給される年金

  • 基準日 障がいの原因になった病気・けがの初診日

保険料納付要件

基準日の前々月までの1年間のうちに滞納がないこと。または、基準日の前々月までの保険料納付済期間(免除期間を含む)が、加入期間の3分の2以上であること。

注:基準日を過ぎて保険料を支払ったり、免除申請をしたりしても、納付要件を満たすことはできません。保険料は必ず納期限までに納めましょう。

問い合わせ

役場保険年金係 電話番号:201-4321

国民健康保険税の減免 新型コロナ支援策

新型コロナで、令和3年中の収入が大きく下がる見込みの世帯に対して、 国民健康保険税を減免します。

対象

(1)(2)のいずれかを満たす世帯

(1)主な生計維持者が亡くなった、または1カ月以上の治療が必要となった

(2)主な生計維持者が次の全てを条件を満たす

  • 事業収入や不動産収入、給与収入、山林収入のいずれかの収入が前年に比べ30%以上減少見込み
  • 前年の合計所得金額が1,000万円以下
  • 減少した事業以外の合計所得が前年400万円以下
  • 減少した事業の前年所得がゼロ・マイナスではない

減免割合

(1)は全額、(2)は2割から全額

提出書類

国民健康保険税減免申請書、運転免許証など本人確認ができる書類、その他
注:申請書は町ホームページから取得できます。

申請期限

令和4年3月31日(木曜)

問い合わせ

役場住民税係 電話番号:201-4321

後期高齢者医療制度 昨年と同じ保険料率です

保険料は、均等割額と所得割額との合計です。世帯の所得状況に応じて均等割額を軽減する制度があります。7月中旬に、保険料の決定通知を送付します。

保険料の算出方法

保険料の算出方法の図

注:総所得金額等は、各収入から控除を差し引いた額などの合計額で所得控除前の金額です。基礎控除額は、合計所得額が2,400万円以下の場合は43万円です。2,400万円を超える場合は異なります。

保険料の軽減制度

対象者の所得要件 軽減割合
軽減後の均等割額
基礎控除の43万円
+10万円×(給与所得者等の数-1)
以下
7割
16,706円
基礎控除の43万円
+28.5万円×後期高齢者医療加入数
+10万円×(給与所得者等の数-1)
以下
5割
27,843円
基礎控除の43万円
+52万円×後期高齢者医療加入数
+10万円×(給与所得者等の数-1)
以下
2割
44,549円

 

リチウムイオン電池の正しい捨て方

リチウムイオン電池が燃えないごみとして捨てられ、収集運搬時や処分時にごみ収集車・処理施設で衝撃が加わり発火る事故が発生しています。安全にごみ収集を行うため、正しく処分しましょう。

リチウムイオン電池のロゴマーク等の図

正しい捨て方

製品からリチウムイオン電池を取り外せる場合は、取り外し、端子部分をビニールテープなどで覆います。役場リサイクルステーションや、家電量販店にある回収ボックスに出しましょう。

注意点

  • 雨や水に濡れない場所で保管しましょう。
  • 電池一体型の製品は電池を無理に取り外さずにそのまま、リサイクルステーションにある小型家電回収ボックスに出しましょう。
  • 充電できる製品や、電源に繋がなくても動いたり光ったりする製品にはリチウムイオン電池が使用されている可能性があります。

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321