メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2021年 > 広報みずまき2021年2月10日号(お知らせ)

広報みずまき2021年2月10日号(お知らせ)

更新日:2021年2月25日

町議会3月定例会

傍聴のときの参考にしてください。

  • 議会日程(予定)
    • 3月1日(月曜) 本会議(提案)
    • 3月4日(木曜) 本会議(質疑・付託) 本会議終了後 議会運営委員会
    • 3月5日(金曜) 文厚産建委員会
    • 3月8日(月曜) 総務財政委員会
    • 3月9日(火曜) 本会議(一般質問)
    • 3月10日(水曜) 本会議(一般質問)
    • 3月11日(木曜) 文厚産建委員会
    • 3月15日(月曜) 総務財政委員会
    • 3月18日(木曜) 議会運営委員会
    • 3月19日(金曜) 本会議(採決)
      注:全て午前10時開始です。
      注:日程は変更になる場合があります。2月下旬の議会運営委員会で最終決定します。
  • 問い合わせ 役場議会事務局 電話番号(代表)093-201-4321

医療費の適正化のため 重複診療・重複服薬をやめよう

同じ病気で複数の病院を受診するとそれぞれで初診料や検査費用がかかります。また、お薬手帳などで薬の管理が正確にできていないと、それぞれの病院から同じ効能の薬が重複して処方されていることがあります。処方される薬が多くなると、薬の飲みすぎや飲み合わせによる副作用のリスクが高まり、さらに薬の飲み残しが出る原因にもなります。このようなことから医療費が増加し、町の財政を圧迫することにつながります。医療費の無駄遣いをやめましょう。

  • 重複受診・重複服薬を防ぐ3つの方法
    • かかりつけ病院、薬局を決めましょう
      かかりつけ病院、薬局を決めることで服薬状況が把握できるため、薬の重複や飲み合わせによる副作用のリスクを防ぐことができます。
    • 薬の飲み残しをなくしましょう
      症状が治まったからといって途中で服用をやめると症状が再発し、回復が遅れます。薬剤師の指示に従い、正しく服用しましょう。
    • お薬手帳を持参しましょう
      服薬状況が記載されているため、医師や薬剤師が薬の重複や処方量を調節することができます。
  • 問い合わせ 役場保険年金係 電話番号(代表)093-201-4321

お得な国民年金の前納制度

国民年金には、保険料をまとめて納めることで割引となる「前納制度」があります。また、「口座振替」を併せて申し込むことで、割引額がさらに大きくなります。

口座振替の場合

前納期間 割引額
2年前納(4月から令和5年3月) 1万5,840円
1年前納(4月から令和4年3月) 4,160円
6カ月前納(4月から9月) 1,130円

納付書またはクレジットカード払いの場合

前納期間 割引額
2年前納(4月から令和5年3月) 1万4,590円
1年前納(4月から令和4年3月) 3,520円
6カ月前納(4月から9月) 810円
  • 申請期限 2月26日(金曜)
  • 持ってくるもの
    1. 基礎年金番号のわかるもの(年金手帳・納付書など)
    2. 通帳印、通帳またはキャッシュカード
    3. クレジットカード
      注:2は口座振替の場合のみ、3はクレジットカード払いの場合のみ、必要です。
  • 問い合わせ
    • 役場保険年金係 電話番号(代表)093-201-4321
    • 八幡年金事務所 電話番号093-631-7966

町県民税・国民健康保険税の申告

下記の日程で申告相談を受け付けます。例年と会場が異なりますので注意してください。

持ってくるもの

申告する内容で必要書類が異なります。主な必要書類は次のとおりです。

  • 令和2年中の収入が分かる書類
    • 給与所得の源泉徴収票
    • 公的年金などの源泉徴収票
    • 報酬、謝礼などの支払調書
    • 個人事業・農業・不動産業などの収支内訳書
    • 保険の満期など一時所得の支払明細
    • 個人年金の支払明細
  • 所得控除額の分かる書類
    • 国民年金保険料控除証明書
    • 任意継続の健康保険、建設国保などの保険料領収書
    • 地震保険料、生命保険料の控除証明書
    • 障害者手帳、療育手帳(本人・扶養親族)
    • 寄付金控除用領収証
    • 医療費控除・セルフメディケーション税制の明細書
  • その他
    • マイナンバーカード・通知カード
      注:通知カードの場合、免許証など本人確認ができる書類も必要です。
    • 印鑑
    • 本人名義の通帳

時間短縮の簡易申告を

簡易申告とは、役場住民税係窓口で収入や扶養親族などを記入するだけで申告が完了する手続きです。

ただし、簡易申告では各種所得控除を受けることができません。

  • 簡易申告ができる人の例
    • 収入がない
    • 給与収入96万5,000円以下
    • 遺族年金や障害年金などの非課税収入のみ
  • 受付時間 午前9時から午後4時
  • ところ 中央公民館大ホール
    注:午前8時30分から番号札を配布します。
  • 公的年金のみの申告
    2月 10日(水曜) 鯉口 伊左座
    12日(金曜) 吉田東 吉田西
    15日(月曜) 下二東 下二西
    16日(火曜) 美吉野 吉田南 吉田団地
    17日(水曜) 高松 緑ケ丘 おかの台
    18日(木曜) 中央 高尾 立屋敷 宮尾台
    19日(金曜) 二東 二西
    22日(月曜) 梅ノ木団地
    24日(水曜) えぶり 古賀 樋口 樋口東
    25日(木曜) 頃末北 頃末南
  • 公的年金以外の申告
    2月 26日(金曜) えぶり 中央 鯉口 頃末南 吉田団地
    3月 1日(月曜)
    2日(火曜) 高松 伊左座 下二東 下二西
    3日(水曜)
    4日(木曜) 古賀 頃末北 吉田西 吉田南
    5日(金曜)
    8日(月曜) 二東 二西 高尾 美吉野
    9日(火曜)
    10日(水曜) 宮尾台 緑ケ丘 おかの台  梅ノ木団地
    11日(木曜)
    12日(金曜) 猪熊 樋口 樋口東 立屋敷 吉田東
    15日(月曜)
  • 問い合わせ 役場住民税係 電話番号(代表)093-201-4321

医療費控除 事前に書類作成を

医療費控除やセルフメディケーション税制とは、年間に支払った医療費などを基に所得控除を受ける制度です。住民税係窓口や町ホームページから様式を取得して、事前に明細書を作成し申告に来てください。

  • 対象 所得税または町民税・県民税の所得割が課税され、次のいずれかを満たす人
    • 医療費控除 年間の支払額が10万円または総所得金額の5%を超える
    • セルフメディケーション税制 健康増進取り組みを行っていて、特定のスイッチOTC医薬品を年間12,000円以上購入した
  • 注意事項
    • 領収書は5年間保存が必要です。
    • 領収書の代わりに、健康保険組合などが発行する「医療費通知」での手続きができます。

災害時用の試験放送が流れます

全国瞬時警報システム(J‐ALERT)を使った自動放送訓練が全国一斉に実施されます。今回の試験放送は訓練です。慌てて行動することがないように注意してください。

  • とき 2月17日(水曜)午前11時
  • 問い合わせ 役場庶務係 電話番号(代表)093-201-4321

温かい協力の手を 献血車がやってきます

献血は人命を救うことができるボランティア活動です。皆さんの協力をお願いします。

  • とき 2月24日(水曜)午後1時から4時
  • ところ 中央公民館
  • 問い合わせ 社会福祉協議会 電話番号093-202-3700

排水設備指定工事店の登録を受け付けます

新規・更新登録

  • 対象 次のいずれかの業者
    • 登録期限が令和3年3月31日
    • 新規登録する
      注:町に登録した排水設備責任技術者を、1人以上専属雇用していることが条件です。
  • 申込期間 3月1日(月曜)から9日(火曜)
    注:申込書は役場下水道課窓口や町ホームページで取得できます。
  • 費用 3万円

新規登録講習会

  • とき 3月26日(金曜)午後6時
  • ところ 役場101会議室

共通事項

  • 申し込み・問い合わせ 役場下水道課 電話番号(代表)093-201-4321

新型コロナで減収分を考慮 小中学校の就学援助

令和2年度の就学援助については、令和元年の所得で認定の可否を判定しています。しかし、新型コロナで収入が著しく減った世帯については、令和2年の所得で判定を行います。経済的に困っている人は、まずは電話で相談してください。

  • 問い合わせ 役場学校教育係 電話番号(代表)093-201-4321

5千円分のポイントがもらえる マイナポイントが延長

マイナポイント事業とはマイナンバーカード取得後、マイナポイントの利用申し込みをすることで、買い物時に使えるポイントを最大5千円もらえるという制度です。今回、マイナポイントの利用申込期限が延長されました。

  • ポイントの取得方法
    1. マイナンバーカードを取得
    2. パソコンなどからマイナポイントを利用申し込み。この時、自分が利用するキャッシュレス決済サービスを選択します。
    3. 選択したキャッシュレス決済で買い物やチャージをすると利用額の25%(1人当たり最大5千円)がもらえます。
  • 変更点
    1のマイナンバーカードの申し込みを3月31日までにした人に限り、2のマイナポイントの利用申込期限が9月30日となり、期限が半年間延長されました。
  • 問い合わせ 役場住民係 電話番号(代表)093-201-4321

受講しませんか 防火管理者の新規講習会

広報1月10日号に掲載した防火管理者の新規講習会の内容に誤りがありました。訂正してお詫びします。正しくは次のとおりです。

  • とき 次のいずれかの2日間
    • 3月3日(水曜)・4日(木曜)
    • 3月10日(水曜)・11日(木曜)
  • ところ 遠賀郡消防本部4階多目的ホール(遠賀町広渡)
  • 定員 各20人(先着順)
  • 費用 3,920円
  • 申込期限 3月2日(火曜)
  • 申し込み・問い合わせ 遠賀郡消防本部予防課 電話番号093-293-8125

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321