メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2019年 > 広報みずまき2019年2月10日号(お知らせ)

広報みずまき2019年2月10日号(お知らせ)

更新日:2021年2月10日

みんなで育てよう 水巻の子ども講演会

町では「みんなで育てよう 水巻の子ども」をキャッチフレーズに講演会を開催します。

コミュニティ・スクールとは、学校、保護者、地域が一体となって町の子どもたちを育てていくための取り組みです。誰でも参加できる講演会ですので、気軽に参加してください。

  • とき 2月23日(土曜)午後2時
  • ところ 中央公民館大ホール
  • 内容 文部科学省CSマイスターによる講演、水巻南中学校生徒によるアトラクション
  • 費用 無料
  • 定員 200人
  • 問い合わせ 役場学校教育係 電話番号(代表)093-201-4321

町の臨時職員の登録を受け付けます

臨時職員の登録を受け付けます。登録された人は必要に応じて雇用されることになり、登録後すぐに雇用されるものではありません。

  • 職種 一般事務職、保育士、保健師、児童クラブ指導員、図書司書、給食調理員、看護師など
  • 対象
    • 昭和34年4月2日から平成13年4月1日に生まれた人(地方公務員法第16条に準じ、その欠格事項に該当する人は応募できません)
    • 保育士・保健師・看護師・図書司書などは、職務に必要な免許(資格)を持っている人または取得見込みの人
  • 登録期間 4月1日(月曜)から1年間
  • 勤務時間 午前8時30分から午後5時15分 注:職場で異なることがあります。
  • 賃金(日額・平成30年度実績)
    • 一般事務職・児童クラブ指導員・給食調理員 6,600円
    • 保育士・図書司書 7,100円
    • 看護師 8,100円
    • 保健師・管理栄養士・助産師 8,700円
      注:金額は変更される場合があります。
  • 申込方法 3月15日(金曜)までに申込用紙に顔写真を添付し、役場人事秘書係窓口に提出してください。
    注:申込用紙は、町ホームページまたは役場人事秘書係窓口に用意しています。
  • 問い合わせ 役場人事秘書係 電話番号(代表)093-201-4321

3月10日(日曜)は「環境美化の日」です

町と水巻町環境美化推進員会議では、ごみのポイ捨て防止や環境美化意識の向上のため、3月10日(日曜)に、町内一斉清掃活動を行います。皆さんの参加をお願いします。

詳しい手順は、各自治会で確認してください。

  • 側溝の清掃、公園の除草や枝の剪定などを行う場合は、必ず自治会に届けてください。届け出がない場合、回収ができないことがあります。
  • 当日は各自治会配布のボランティア袋を使います。
  • もえるごみは、次の通常のごみ収集日に回収します。
  • 枝の回収は後日行います。

草を刈ったときの分別に協力してください

  • 草ごみ用袋には、枝・泥や他のごみを取り除いて草だけを入れるようにします。
  • 出された草ごみは、遠賀町の株式会社クリエート遠賀で堆肥にします。リサイクルされた堆肥は、皆さんに無料で提供されているので、資源として活用してください。
  • 草ごみを分別せずに排出すると、もえるごみとして扱われ、最終的に北九州市に受け入れを依頼して焼却や埋め立てをしてもらうことになります。堆肥としてリサイクルすることが、処分費用の抑制にもつながりますので、ご協力をお願いします。

ごみの分別と回収

もえるごみ

  • 袋の色:ピンク
  • 回収場所:ごみステーション

もえないごみ

  • 袋の色:青
  • 回収場所:各自治会指定の回収拠点

ビンカンごみ

  • 袋の色:透明(小)
  • 回収場所:各自治会指定の回収拠点

草ごみ

  • 袋の色:透明(大)
  • 回収場所:各自治会指定の回収拠点

  • 袋の色:袋なし
  • 回収場所:各自治会指定の回収拠点

問い合わせ

役場環境係 電話番号(代表)093-201-4321

災害時用の試験放送が流れます

全国瞬時警報システム(J‐ALERT)を使った自動放送訓練が全国一斉に実施されます。今回の試験放送は訓練です。慌てて行動することがないように注意してください。

  • とき 2月20日(水曜)午前11時ごろ
  • 問い合わせ 役場庶務係 電話番号(代表)093-201-4321

臨時休館 マリンテラスあしや

施設改修工事のため、臨時で休館します。休館中は「入浴施設利用サービス」が利用できなくなりますので注意してください。またこの臨時休館中、福祉バス南北線は「マリンテラスあしや」まで運行せず、猪熊「おかべ酒店前」で折り返します。

  • とき 2月26日(火曜)から28日(木曜)
    注:3月1日(金曜)から15日(金曜)は内風呂しか利用できません。
  • 問い合わせ 詳しくは役場高齢者支援係へ 電話番号(代表)093-201-4321

温かい協力の手を献血車がやってきます

献血は人命を救うことができるボランティア活動です。皆さんの協力をお願いします。

  • とき 2月27日(水曜)午後1時から4時
  • ところ 中央公民館
  • 問い合わせ 社会福祉協議会 電話番号093-202-3700

保育士の就業支援「ほいく福岡」サイト開設

県では保育士の資格を持つ人の就業を支援するため、マッチングサイト「ほいく福岡」を開設しました。

町排水設備指定工事店の登録を行います

新規・更新登録申請

  • 対象
    • 登録期限が平成31年3月31日までの業者
    • 新規に登録をしようとする業者
      注:町で登録された排水設備責任技術者を、1人以上専属雇用していることが条件です。
  • 申込期間 3月1日(金曜)から3月8日(金曜)
    注:申込用紙は役場下水道課の窓口に用意しています。また、町ホームページからもダウンロードできます。
  • 費用 3万円(申請時に必要)

新規登録講習会

  • とき 3月28日(木曜)午後6時
  • ところ 役場2階201会議室

共通事項

  • 申し込み・問い合わせ 役場下水道課 電話番号(代表)093-201-4321

無事故・無違反優良運転者を表彰します

優良運転者表彰の対象者を募集します。5年以上の優良運転者は折尾交通安全協会長表彰、10年以上の優良運転者は折尾警察署長・折尾交通安全協会長連名表彰の対象となります。

  • 対象 折尾交通安全協会会員で5年以上または10年以上運転を継続し、無事故・無違反の人
    注:すでに同等以上の表彰を受けている人は除きます。
  • 申込方法 3月1日(金曜)から29日(金曜)に折尾警察署内安全協会窓口(八幡西区光明)で申し込んでください。
    注:土曜・日曜・祝日は受け付けていません。
  • 問い合わせ 折尾交通安全協会 電話番号093-601-1818

企画展・講演会を開催 福岡共同公文書館

企画展「近代福岡の公共建築物―移り変わるまちの記憶―」

  • とき 3月20日(水曜)までの午前9時から午後5時
    注:月曜・祝日・2月12日(火曜)は休館日です。

講演会「福岡・北九州の近代化遺産から都市の発展と地域を彩る各種産業から」

  • とき 2月23日(土曜)午後1時30分から4時30分
  • 定員 80人(先着順)
  • 申込方法 電話・ファクスで福岡共同公文書館に申し込んでください。
    ファクス番号 092-919-6168

共通事項

  • 問い合わせ 福岡共同公文書館 電話番号092-919-6166

福祉の仕事を探しませんか 合同就職面談会

福祉の仕事に関心がある人を対象に「福祉のしごと就職フェア2019 in FUKUOKA」を開催します。

  • とき 3月9日(土曜)午前11時から午後4時
  • ところ クローバープラザ(春日市原町)
  • 対象 社会福祉施設などへの就職希望者
    注:資格・経験は不要です。
  • 内容 就活応援セミナー、就職面談会、求職相談など
    注:就職面談会には170法人が参加予定です。
  • 費用 無料
  • 問い合わせ 福岡県社会福祉協議会人材・情報課 電話番号092-584-3310

まだ働きたい人へ 高齢者就業説明会

高齢者の就業を支援するため、「アクティブシニアしごと合同説明会」を開催します。当日は企業との面談ブースのほか、専門相談員への相談コーナーなどがあります。

  • とき 3月16日(土曜)正午から午後3時
    注:受け付けは午前11時から午後2時30分です。
  • ところ 福岡国際会議場5階国際会議室(福岡市博多区石城町)
  • 対象 おおむね60歳以上の人
  • 問い合わせ 県70歳現役応援センター 電話番号092-432-2540

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321