メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2025年 > 広報みずまき2025年3月10日号(特集)

広報みずまき2025年3月10日号(特集)

更新日:2025年3月6日

特集 おんがなかまっぷ(遠賀郡中間市合同企画)

mizumaki-001.jpg

mizumaki-002.jpg

令和7年4月1日(火曜)から
始まる新たな町営バスの詳細について

新たな町営バスの実証実験運行に伴う変更点などを紹介します。具体的な利用方法や時刻表などについては、今号に折り込んだ利用ガイドブックを参照してください。

問い合わせ

役場企画係 電話番号:201-4321

各バスの見分け方

バスは現在運行している福祉バスの車両を使用します。25人乗りのマイクロバスです。

mizumaki-003.png

〈無料〉町内巡回バス(現:水巻町福祉バス)

全ての路線の第1便・第2便は、10時ごろまでに町内各地から都市拠点(マックスバリュ水巻店・水巻町役場・JR水巻駅・福岡新水巻病院)にアクセスできるようになり、買い物や通院が便利になります。第1便・第2便は一部のバス停留所には停車しません。また、第1便・第2便の運行中に回送運行が発生します。バス前面に「回送」が表示されているときは停留所に停車しませんので注意してください。第3便以降は各停留所に停車します。

mizumaki-004.png

通勤通学バス (現:北九州市営バス南部循環線)

この路線は、運行主体を町に変更し、ルートを一部見直した上で通勤通学の時間帯に合わせて運行する「通勤通学バス」として生まれ変わります。

【運賃】

  • 中学生以下無料
  • 障がいのある人無料
  • そのほかの人200円
    注意:運賃は前払い制で、支払い方法は現金のみです。車内に両替機はありませんので、あらかじめ運賃を用意してバスを利用してください。

【定期券】

定期券の料金は下記の通りです。定期券は、バス利用開始日の14日前から購入できます。通学定期券の場合は、学生であることなどを証明するもの(学生証など)が必要です。
販売場所は下記の通りです。販売時間は9時から17時までです。

  • 役場企画課(平日のみ)
  • 有限会社遠賀観光バス(土曜・日曜・祝日の購入は要予約)
    電話番号:201-1312

mizumaki-005.pngmizumaki-006.png

バス停留所について

停留所が道の片側のみにある場合に、進行方向が反対のバスを待つ際は、停留所から道を挟んで向かい側の位置で待ってください。一部の停留所は、現在の場所から下記のとおり移動します。

mizumaki-007.pngmizumaki-012.png

町営バス利用の注意事項

バス利用における注意事項は左記の通りです。皆さんの協力をお願いします。

  • 事故防止などのため、バス走行中の運転手との不必要な会話は遠慮してください。
  • 交通事情等により、時刻に遅れが生じる場合があります。
  • バスが満員の場合は、危険防止のため乗車できないことがあります。
  • 大きな荷物(買い物カート・ベビーカーなど)や、ペットの車内への持ち込みはできません。
    注意:大きな荷物やペットについて、車内持ち込みの可否を検証するため、5月から試験的に持ち込み可能とする予定です。詳細については順次、広報みずまきでお知らせします。

バス停留所名の訂正

広報みずまき2月10日号と今号に折り込んだ利用ガイドブックのバス停留所名に誤りがありましたの
で、下記の通り訂正します。
【誤】下二西2丁目(のぞみ野)
【正】下二西3丁目(のぞみ野)

問い合わせ

役場企画係 電話番号:201-4321

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321