メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2023年 > 広報みずまき2023年7月10日号(お知らせ)

広報みずまき2023年7月10日号(お知らせ)

更新日:2023年7月6日

し尿の臨時収集はお早めに! お盆は対応できません

お盆の帰省などでトイレの使用頻度が増えそうな場合は、事前に臨時収集を申し込んでください。

盆休み

8月14日(月曜)・15日(火曜)

申込期限

8月2日(水曜)

注:住んでいる地区の担当業者に申し込んでください。

申込電話番号

  • 環整 電話番号:223-0402
  • 東管社 電話番号:201-2214
  • 太洋社 電話番号:293-3331

問い合わせ

役場下水道課 電話番号:201-4321

新築・増築などの調査で町職員が訪問します

家屋の新築・増築の評価もれや滅失もれなどがないかを調査するため、町職員が訪問することがあります。固定資産税の決定に必要な調査ですので、協力をお願いします。

役場に届け出が必要なとき

  • 建物を一部でも解体した
  • 土地や建物の所有者が住所を変更した・死亡した
  • 納税管理人を指定・変更した

注:町職員をかたる詐欺に注意してください。訪問の際は身分証を提示します。

問い合わせ

役場固定資産税係 電話番号:201-4321

住宅改修で固定資産税が減額できることがあります

次の工事を行ったとき、工事完了後3カ月以内の申請で固定資産税が減額できることがあります。

  • 住宅のバリアフリー改修
  • 住宅の断熱性能を高めるような省エネ改修
  • 昭和57年1月1日以前に建てられた住宅の耐震改修

問い合わせ

役場固定資産税係 電話番号:201-4321

共に感じ、創っていこう 福岡県景観大会

福岡県の美しい景観やまちづくりを「見て・聴いて・体験して」一緒に考えてみませんか。

とき

7月22日(土曜)午前10時~午後4時

ところ

アクロス福岡(福岡市中央区天神)

内容

表彰・まちづくり活動発表・花の苗植え体験・風景画を描こうコーナーなど

費用

無料

問い合わせ

県都市計画課 電話番号:(092)643-3712

世界肝炎デ―

7月28日は「世界肝炎デー」です。肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、肝炎と診断されたときには重症化していることもあります。ぜひこの機会に検査を受けましょう。

ご案内はこちら

遠賀信用金庫 子ども食堂への寄贈式

遠賀信用金庫のフードドライブ活動で集まった食料品などを9つの子ども食堂へ寄贈。水巻町内からは「ことこと食堂」と「みんなの地域食堂」が寄贈を受けました。

問い合わせ

遠賀信用金庫地域貢献課 電話番号:281-1505

1人で抱えて悩んでいませんか 家族による家族学習会

はまゆう家族会は、統合失調症などの精神疾患の人を家族に持つ人たちの会です。「当事者とどう関わればよいのか」や「病気のことをもっと知りたい」など、さまざまな思いを抱えている人は、ぜひ参加してください。

とき

8月19日、9月16日、10月28日、11月25日、12月23日(全て土曜日)午後1時~4時

ところ

はまゆうサポートセンター(吉田西)

対象

統合失調症などの精神疾患がある人の家族で、5回全ての学習会に参加が可能な人。

内容

テキストを使用し、話し合いなどを通じて統合失調症について学びます。

定員

10人(先着順)

注:希望者多数の場合は参加できないことがあります。

費用

1,820円(テキスト・資料代)

申込方法

はまゆうサポートセンター事務局に参加申込書を郵送かファクス番号で提出してください。

  • 送付先 〒807-0046 遠賀郡水巻町吉田西3丁目19番11号「はまゆうサポートセンター事務局」
  • ファクス番号 (093)201-8151

申込期限

8月4日(金曜)

問い合わせ

はまゆうサポートセンター事務局 電話番号:201-6151

ICOTTO! MIZUMAKI 水巻まるしぇ

キッチンカーとフリーマーケットの出店によるイベントが開催されます。今後も毎月開催予定なのでお楽しみに。詳細は商工会ホームページを確認してください。

とき

7月15日(土曜)・16日(日曜)・17日(月・祝)午前10時~午後4時

ところ

ICOTTO! MIZUMAKI前広場(みどりんぱぁーく隣)

問い合わせ

水巻町商工会 電話番号:201-7551

Sports&CultureDigest がんばった人にマル

スポーツや文化活動で頑張った人を紹介するコーナーです。皆さんからのホットな情報をお待ちしています。

春のフレッシュ&リフレッシュテニス大会

とき

5月14日(日曜)

ところ

総合運動公園テニスコート

参加者

22人

結果(敬称略)

  • 小学生シングルス (2)菊川怜路(6年生)
  • 男子ダブルス (1)原口毅・井上雅文(2)長岡友吉・高橋一弘

第33回水巻町ターゲットバードゴルフ選手権大会

とき

6月3日(土曜)

ところ

水巻町ターゲットバードゴルフ場

参加者

8人

結果(敬称略)

(1)岡部伸次(2)入来重信(3)勝原陽子

第34回水巻町グランドゴルフ選手権大会

とき

6月7日(水曜)

ところ

総合運動公園グラウンド

参加者

54人

結果(敬称略)

(1)勝原陽子(2)高瀬一幸(3)赤星光男

水巻町スポーツ少年団プール開き

とき

6月25日(日曜)

ところ

町民プール

参加者

26人

結果(敬称略)

  • 25mビート版・女子 (1)大垣柚乃(2)宮久梨花
  • 25mビート板・男子 (1)東木蓮仁
  • 25m自由形・女子 (1)木下愛結(2)田口茉愛
  • 25m自由形・男子 (1)有本風希(2)東木蓮仁
  • 50m自由形・女子 (1)海老翼沙(2)黒田愛子
  • 50m自由形・男子 (1)森咲仁(2)東木柊真
  • 25m平泳ぎ・女子 (1)末吉柑菜(2)大垣伶奈
  • 50m平泳ぎ・女子 (1)海老翼沙(2)末吉柑菜
  • 50m平泳ぎ・男子 (1)有本風希
  • 25mバタフライ・男子 (1)森咲仁(2)東木柊真
  • 25m背泳ぎ・女子 (1)黒田愛子(2)田島日向子
  • 100mリレー (1)伊左座(2)吉田
  • 200mリレー (1)頃末A(2)吉田

夏休み限定! 運動公園プール・図書館へ無料シャトルバスを運行

夏休み期間中は、総合運動公園プールや図書館・歴史資料館への無料送迎バスを運行します。安心・安全なバスを利用して、町の施設で楽しい夏休みを過ごしてください。

対象

町内の小学生・中学生

発着場所

伊左座小学校・猪熊小学校の校門前、町民体育館、宮尾台公民館、武道館

運行期間

7月21日(金曜)~8月31日(木曜)

注:図書館休館日は、図書館にバスは行きません。

運休日

土曜日、日曜日、祝日、8月13日(日曜)~15日(火曜)

注:出校日は、午後の運行時間のみとなります。

shuttle_bus.png

問い合わせ

  • 役場スポーツ振興係(総合運動公園内) 電話番号:201-4000
  • 図書館・歴史資料館 電話番号:201-5000

後期高齢者医療保険・国民健康保険 保険証・限度額認定証などを郵送します

後期高齢者医療保険 7月下旬

koukikourei_hoken.png

限度額適用・標準負担額減額認定証

現在使用している認定証の有効期限は7月31日です。現在認定証を持っていて、8月以降も認定証を発行できる人には保険証とは別に郵送します。

注:新規で認定証の交付を希望する人は役場保険年金係に申請してください。

問い合わせ
  • 役場保険年金係 電話番号:201-4321
  • 福岡県後期高齢者医療広域連合 電話番号:(092)651-3111

国民健康保険 7月下旬

kokumin_hoken.png

限度額適用・標準負担額減額認定証

現在使用している認定証の有効期限は7月31日です。ただし、保険証と違い、更新手続きが必要です。引き続き認定証が必要な人は8月31日までに役場保険年金係に申請してください。

申請開始日

8月1日(火曜)

持ってくるもの

保険証

問い合わせ

役場保険年金係 電話番号:201-4321

介護保険・後期高齢者医療保険 保険料決定通知書を郵送します

介護保険 7月下旬

保険料の納め方

特別徴収(年金から天引き)

年金の支給月に決定通知の記載額が天引きされます。

普通徴収(納付書払いまたは口座振替)
  • 納付書払い決定通知書に納付書が同封されています。毎月の納期限までに保険料を納めてください。
    注:コンビニで支払う場合、納期限が過ぎたもの、金額を手書きで修正したものは支払いができません。
  • 口座振替決定通知書のみを送ります。8月から3月まで毎月、指定の口座から保険料が引き落とされます。

給付制限

保険料に滞納があると、自己負担割合が増えたり、一時的に介護給付が差し止められたりするなどの制限があります。失業などの事情で支払いが困難になった場合は、役場高齢者支援係に相談してください。

低所得者の保険料を軽減

低所得者を支援するため、保険料の第1~第3段階の人を対象に保険料の軽減措置をとっています。

問い合わせ

役場高齢者支援係 電話番号:201-4321

後期高齢者医療保険 7月中旬

保険料は全員が均等に負担する「均等割額」と所得に応じて負担する「所得割額」からなっています。また、世帯の所得状況に応じて保険料を軽減する制度があります。詳しくは問い合わせてください。

同世帯の後期高齢者医療加入者および世帯主の軽減対象所得金額の合計額 軽減割合
軽減後の均等割額
43万円+10万円×(給与所得者等の数-1) 7割
16,930円
43万円+29万円×後期高齢者医療加入数+10万円×(給与所得者等の数-1) 5割
28,217円
43万円+53.5万円×後期高齢者医療加入数+10万円×(給与所得者等の数-1) 2割
45,148円

問い合わせ

役場保険年金係 電話番号:201-4321

国民年金保険料の免除・納付猶予 7月から受付開始

7月は、その月以降1年間の保険料免除や納付猶予の受け付けが始まる月です。希望する場合、2年1カ月前までさかのぼって申請も可能です。

免除

保険料の納付が困難な場合は、申請し認められると全額または一部の納付が免除されます。

対象

所得が少なく本人・世帯主・配偶者の前年所得が一定額以下、または失業した人

注:失業月の翌々年6月までは、その後再就職をしても所得はないものと見なされるため、免除できる場合があります。世帯主・配偶者の所得が一定額以上の場合は対象外です。また、申請には雇用保険受給資格者証または離職票が必要です。

新型コロナ支援策

新型コロナの影響により納付が困難となった場合の臨時特例免除申請の受付手続きは、令和4年度分の申請まで可能です

納付猶予

免除よりも適用を受けやすい制度です。申請して認められると保険料の納付が猶予されます。

対象

20歳~50歳未満の人で、本人・配偶者の前年所得が一定額以下

注:世帯主の所得は関係ありません。

学生納付特例

保険料の納付が困難な20歳以上の学生は、申請して承認されると在学中の納付が猶予されます。申請には学生証または令和5年度の在学証明書が必要です。

共通事項

申請方法

役場保険年金係や年金事務所に申請してください。

問い合わせ

役場保険年金係 電話番号:201-4321

改めて分別方法を確認してみよう プラスチック製容器包装

プラスチック製容器包装は、商品を入れたり包んだりするために使用されるプラスチックを指します。環境への負荷を減らすため、ごみとして出す場合は適切に分別する必要があります。

plastic_1.png

汚れが落ちないものは「燃えるごみ」として出してください。ごみ袋の中で容器などの中身が飛び散らないように、きれいにしましょう。

plastic_2.png

ごみは、直接指定袋に入れてください。まとめられたレジ袋を開き、混入物を取り除く作業を、手作業で行っています。

注:それ自身が商品であるもの(洗面器・バケツ・食器など)は「燃えるごみ」で出しましょう。
注:カップ麺容器は紙製のものが増えてきています。必ずプラマークを確認して分別してください。

what_gomi.png

問い合わせ

役場環境係 電話番号:201-4321

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321