メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2021年 > 広報みずまき2021年1月25日号(お知らせ)

広報みずまき2021年1月25日号(お知らせ)

更新日:2021年3月10日

みずまろエコバック販売開始

環境にやさしい「みずまろエコバッグ(4種・11色)」を販売

ハンドル付き ショルダートート

ハンドル付き ショルダートート
色:ベージュ・ブラック・ブルー
ポリエステル素材470×400×150ミリ

折りたたみ レジかご対応バッグ

折りたたみ レジかご対応バッグ
色:ブラック・グレー
ポリエステル素材260×40×180ミリ

テントクロス 折りたたみトート

テントクロス 折りたたみトート
色:ブラック・グレー・ネイビー・オリーブ
ポリエステル素材420×380ミリ

シャンブリック マチ付きトート

シャンブリック マチ付きトート
色:グレー・ブルー
綿素材400×420×120ミリ

  • 販売価格 1個 100円(税込)
  • 販売期間 2月1日(月曜)から
    注:数量限定のため、売り切れ次第終了します。
  • 販売場所 役場2階広報係窓口
    注:購入後の返品・交換はできません。
    注:1人5個まで購入できます。
  • 問い合わせ 役場広報係 電話番号(代表)093-201-4321

町県民税・国民健康保険税の申告

  • 場所 中央公民館大ホール
  • 問い合わせ 役場住民税係 電話番号(代表)093-201-4321

下記の日程で申告相談を受け付けます。申告相談を行う人は、申告会場(中央公民館大ホール)入口の番号札を取って、場内で待機してください。

注:例年と会場が異なりますので注意してください。

注:会場入口で検温を行い、37.5度以上ある場合、入場できません。また、マスクを着用していない場合も入場できません。

注:換気を行うため、暖かい服装で来てください。

注:駐車場は限りがありますので、ゆめあいバスなど公共交通機関を利用してください。

申告に必要な書類

申告する内容で必要書類が異なります。主な必要書類は次のとおりです。

  1. 令和2年中の収入が分かる書類
    • 給与所得の源泉徴収票
    • 公的年金などの源泉徴収票
    • 報酬、謝礼などの支払調書
    • 個人事業・農業・不動産業などの収支内訳書
    • 保険の満期など一時所得の支払明細
    • 個人年金の支払明細
  2. 所得控除額の分かる書類
    • 国民年金保険料控除証明書
    • 任意継続の健康保険、建設国保などの保険料領収書
    • 地震保険料、生命保険料の控除証明書
    • 障害者手帳、療育手帳(本人・扶養親族)
    • 寄付金控除用領収証
    • 医療費控除・セルフメディケーション税制の明細書
  3. その他
    • 印鑑
    • マイナンバーカード・通知カード
    • 本人名義の通帳の口座番号
      注:通知カードを持ってくる場合は免許証や保険証などの本人確認書類も必要です。

無収入などの簡易申告

簡易申告は、収入や扶養親族などの記入をして役場住民税係窓口に提出するだけで申告を済ませることができる手続きです。ただし、簡易申告では各種所得控除を受けることができません。

  • 簡易申告の対象者の例
    • 無収入の人
    • 給与収入96万5,000円以下の人
    • 遺族年金や障害年金などの非課税収入のみの人

時間 午前9時から午後4時

注:午前8時30分から中央公民館大ホール前で番号札を配布します。

地区割

混雑を避けるために、各地区指定日での申告に協力をお願いします。

今回の申告期間は、混雑を避けるために、例年よりも長めに設定し、地区割を細かくしています。

注:都合がつかず、指定日以外の日に来るとき連絡の必要はありません。

  • 公的年金のみの申告
    2月 8日(月曜) 猪熊1丁目から6丁目
    9日(火曜) 猪熊7丁目から9丁目
    10日(水曜) 鯉口 伊左座
    12日(金曜) 吉田東 吉田西
    15日(月曜) 下二東 下二西
    16日(火曜) 美吉野 吉田南 吉田団地
    17日(水曜) 高松 緑ケ丘 おかの台
    18日(木曜) 中央 高尾 立屋敷 宮尾台
    19日(金曜) 二東 二西
    22日(月曜) 梅ノ木団地
    24日(水曜) えぶり 古賀 樋口 樋口東
    25日(木曜) 頃末北 頃末南
  • 公的年金以外の申告
    2月 26日(金曜) えぶり 中央 鯉口 頃末南 吉田団地
    3月 1日(月曜)
    2日(火曜) 高松 伊左座 下二東 下二西
    3日(水曜)
    4日(木曜) 古賀 頃末北 吉田西 吉田南
    5日(金曜)
    8日(月曜) 二東 二西 高尾 美吉野
    9日(火曜)
    10日(水曜) 宮尾台 緑ケ丘 おかの台  梅ノ木団地
    11日(木曜)
    12日(金曜) 猪熊 樋口 樋口東 立屋敷 吉田東
    15日(月曜)

町県民税の申告が必要かどうかを確認しましょう(申告フローチャート)

申告フローチャート

注:申告の対象者は令和3年1月1日に水巻町に住んでいる人です。1月2日以降に転入した人が申告をする場合、前住所地に問い合わせてください。

注:勤務先から給与支払報告書が役場へ提出されない場合、給与所得のみの人であっても、申告をしてもらうことがあります。

就学援助の申請

公立の小・中学校に在学・入学する子どものために、教育費の一部を援助する制度があります。

  • 対象
    • 生活保護法に定められた「要保護者」と同程度に困窮している人
    • 特に補助の必要があると認められる人
      注:生活保護法の教育扶助を受けている人は除きます。
  • 援助内容 学校給食費、学用品費、新入学学用品費、修学旅行費、校外活動費
    注:新入学学用品費のみ入学前に前倒しで支給しています。
  • 申込期限
    • 在校生 3月31日(水曜)
    • 新1年生 入学式当日
  • 注意点
    • 申込期限後の申請は、翌月分からの支給となります。必ず期限内に手続きをしてください。
    • 就学援助の認定は、前年の所得などで判断します。現在認定を受けていても、毎年申請が必要です。
  • 持ってくるもの
    • 世帯全員のマイナンバーカードまたは通知カード
      注:令和3年1月1日以降に転入した人やマイナンバーカードの提示に同意しない人は、生計を同一にする人の令和2年中の所得を確認できる書類が必要です。
    • 借家の人のみ、月額家賃が分かるもの(契約書や口座引き落とし額が分かる通帳)
    • 印鑑
    • 通帳 
  • 申し込み・問い合わせ 役場学校教育係 電話番号(代表)093-201-4321

町独自新型コロナ支援策 事業者へ家賃を最大60万円支援!

新型コロナの影響で、売り上げの急減に直面する町内事業者の事業継続を下支えするため、町は独自に家賃を一部支援します。

  • 支援金額 下表の月額支援額の6倍
    • 法人 最大60万円
    • 個人 最大30万円
  月額賃料 月額支援額
法人 75万円以下 月額賃料÷15
75万円超 5万円+(月額賃料-75万円)÷30
個人 37万5千円以下 月額賃料÷15
37万5千円超 2万5千円+(月額賃料-37万5千円)÷30
  • 交付方法 指定口座へ振り込み
  • 対象 次の全てを満たすもの
    • 国の「家賃支援給付金」または県の「福岡県家賃軽減支援金」の給付決定を受けた
    • 町内に事業所がある
    • 家賃・地代などの賃料を支払っている
  • 申込方法 次の書類をそろえ、役場産業振興係に郵送で申し込んでください
    • 交付申請書
    • 交付金の振込先口座の通帳コピー
    • 本人確認ができる書類(個人のみ)
    • 「家賃支援給付金」または「福岡県家賃軽減支援金」の給付決定を受けたことが分かる書類
      注:詳しくは町ホームページで確認してください。
  • 申込期限 3月19日(金曜)
  • 問い合わせ 役場産業振興係 電話番号(代表)093-201-4321

国の「家賃支援給付金」の申請期限(特段の事情がある場合1月31日)がせまっていますので、お早めに!

あんしん情報名簿に登録しませんか

町では日頃からの見守りや災害時の避難に支援が必要な人に、あんしん情報名簿への登録を勧めています。

名簿に登録することによって、地域の人たちや消防署などの関係機関による支援を受けやすくなります。

対象者には1月末に登録申請書を郵送しますので、必要事項を記入し、2月末までに返送してください。

登録申請書の送付対象外の人も登録が可能です。日頃からの見守りや災害時に支援が必要で登録を希望する人は、問い合わせてください。

  • 対象
    • 介護保険の要介護3から5の認定を受けている人
    • 身体障害者手帳1・2級の交付を受けている人 (下肢・体幹・視覚・聴覚のいずれかを含む場合のみ)
    • 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている人
    • 療育手帳のA判定を受けている人
    • あんしん情報キットや避難行動要支援者台帳に登録している人
    • その他、登録を希望する人
  • 問い合わせ 役場高齢者支援係 電話番号(代表)093-201-4321

償却資産の申告 事業者の皆さんは忘れずに

償却資産の申告は、資産の多少に関わらず申告が必要です。前年中に資産の変動がないときや事業をやめたときなども必ず令和3年1月1日時点の状況を申告してください。

前年の申告者には、12月中旬に案内書を送っています。初めて申告する人や案内書が届いていない人は、問い合わせてください。

  • 対象 次の条件を満たす法人・個人
    • 町内で事業(会社・不動産・農業など)を行っている
    • 事業のために利用する償却資産を所有している
  • 償却資産の例
    共通項目
    パソコン、ルームエアコン、レジスター、看板、舗装
    業種ごとの事例
    事務 机、椅子、ロッカー、コピー機、LAN配線
    喫茶・飲食 食卓、ちゅう房用品、カラオケ、冷蔵庫
    理容・美容 理・美容椅子、消毒殺菌器、タオル蒸器
    食肉・鮮魚販売 冷凍機、肉切断機、冷蔵庫、電子はかり
    自動車修理 旋盤、プレス、圧縮機、測定・検査工具
    金属加工 旋盤、ボール盤、フライス盤、圧縮機
    アパート賃貸 外構、塀、外灯、ごみ置き場、駐輪場
    農業 精米機、乾燥機、ビニールハウス
    注:土地・家屋以外の固定資産が償却資産です。
  • 申告期限 令和3年2月1日(月曜)
  • 問い合わせ 役場固定資産係 電話番号(代表)093-201-4321

ごみの減量化・再資源化 家具などを展示販売

ごみの減量化・再資源化を進めるため、ごみとして出された家具などを再生し、展示販売します。

  • 展示・受付期間 3月1日(月曜)から6日(土曜)午前9時から午後4時30分
    注:3月7日(日曜)は午前11時30分までです。
  • ところ 中間・遠賀リサイクルプラザ(中間市大字垣生)
  • 対象 遠賀郡または中間市に住んでいる人
  • 展示品 たんす、食器棚、テーブルなど100点程度
  • 抽選日 3月7日(日曜)受け付け終了後
  • 搬出期限 3月13日(土曜)正午
    注:購入品の配達は行いませんので各自で搬出してください。
  • 申し込み・問い合わせ 中間・遠賀リサイクルプラザ 電話番号093-245-5374

下水道排水設備責任技術者 新規・更新登録申請

  • とき 2月1日(月曜)から15日(月曜)
  • 対象 福岡県下水道協会の責任技術者試験合格者(更新の場合は更新講習を受講した人)
  • 費用 2,000円
  • 持ってくるもの
    • 排水設備工事責任技術者登録申請書(更新の場合は継続登録申請書)
      注:申請書は、役場下水道課窓口や町ホームページで取得できます。
    • 写真2枚(縦36mm×横24mm)
    • 責任技術者試験合格証の写し(更新の場合は責任技術者更新講習修了証の写し)
      注:いずれも有効期限内のものに限ります。
    • 誓約書、住民票、印鑑
  • 申し込み・問い合わせ 役場下水道課 電話番号(代表)093-201-4321

令和2年7月豪雨 災害義援金の受け付け

福岡県・熊本県など昨年7月の大雨災害で被災された人を支援するため、公共施設などで義援金を受け付けています。11月30日現在で総額9万173円の義援金が寄せられました。引き続きご協力をお願いします。

公共施設の募金箱

  • ところ 役場住民係、中央公民館、南部公民館、いきいきほーる、図書館・歴史資料館

郵便振替

  • 郵便振替先
    • 口座名 日赤令和2年7月豪雨災害義援金
    • 口座番号 00110‐8‐588189
      注:受領証が必要な人は、通信欄に受領証希望と記入してください。

共通事項

  • 受付期限 3月31日(水曜)
  • 問い合わせ 詳しくは役場生活支援係へ 電話番号(代表)093-201-4321

受講しませんか 防火管理者の新規講習会

  • とき
    • 3月3日(水曜)・4日(木曜)
    • 3月10日(水曜)・11日(木曜)
  • ところ 遠賀郡消防本部4階多目的ホール(遠賀町広渡)
  • 定員 各20人(先着順)
  • 費用 3,920円
  • 申込期限 3月2日(火曜)
  • 申し込み・問い合わせ 詳しくは遠賀消防本部予防課 電話番号093-293-8125

3月までに出産予定の人に商品券を配布しています

6月2日以降に出生した赤ちゃんがいる世帯に1万円分の商品券を窓口で配布(受取期限:1月29日)しています。

  • 持ってくるもの 母子健康手帳、本人確認書類、印鑑
  • 対象 令和2年6月1日から引き続き水巻町に住んでいて、令和3年3月までに出産の予定がある人
  • 問い合わせ 役場産業振興係 電話番号(代表)093-201-4321

生活支援商品券 期限までに忘れずに使用を!

皆さんにお届けした生活支援商品券の使用期限は「令和3年1月31日(日曜)」までとなっています。

期限を過ぎますと使用できませんので注意してください。

  • 問い合わせ 役場産業振興係 電話番号(代表)093-201-4321

休日にマイナンバーカード受取専用窓口を開設

マイナンバーカードの作成手続きを行うと、約1カ月後に役場から交付はがきが届きます。受け取った人は期限までに、マイナンバーカードを取りに来てください。

マイナンバーカードの休日受取専用窓口を2月中は2日間、開設します。平日の受け取りが困難な人はぜひ活用してください。

  • とき 2月6日(土曜)・28日(日曜) 午前9時から正午
  • ところ 役場住民係
  • 内容 マイナンバーカードの受け取り 注:新規作成など、その他の手続きはできません。
  • 問い合わせ 役場住民係 電話番号(代表)093-201-4321

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321