メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2020年 > 広報みずまき2020年11月10日号(お知らせ)

広報みずまき2020年11月10日号(お知らせ)

更新日:2021年2月26日

生活支援商品券の使用期限の確認

使用期限 令和3年1月31日(日曜)

7月に町の新型コロナ支援策として、皆さんに郵送した「水巻町生活支援商品券」。使用期限が近づいています。期限を過ぎると使用できませんので、注意してください。

  • 商品券 1人当たり1万円分を郵送しました
  • 問い合わせ 役場産業振興係 電話番号(代表)093-201-4321

町有地を売却 家を建ててみませんか

立屋敷 地図

  • 地番 立屋敷2丁目54番6、8
  • 住居表示 立屋敷2丁目5番付近
  • 面積 335.12平方メートル(2筆合計)
  • 地目 宅地
  • 現況 更地(北側・西側道路と接道)
  • 設備 電気・上下水道
  • 売却価格 8,855,000円
  • 建ぺい率・容積率 60%・200%
  • 売却方法 申込開始日から先着順に売却
  • 申込開始日 11月24日(火曜)午前9時 (注:午前9時に申込者が複数いる場合、抽選をします。)
  • 申込方法 町ホームページや役場管財係で取得した申込書に必要書類を添付し、管財係に申し込んでください
  • 問い合わせ 役場管財係 電話番号(代表)093-201-4321

ダンボールコンポストを使ったごみの減量化

ダンボールコンポストを使えば、家庭から出る生ごみを、簡単にたい肥にリサイクル。使い方は簡単、毎日出る生ごみをコンポストに入れて、かき混ぜるだけ。できたたい肥はガーデニングなどで使えます。

町の家庭から出る可燃ごみの約40%は生ごみです。町ではごみの減量化を進めるため、役場環境係窓口で基材を定価の半額で販売するなど、コンポストの利用を推奨しています。皆さんもごみの減量化に取り組みませんか。

品目 販売額 上限
専用ダンボール 160円 1人当たり4箱(年間)
基材 365円 1人当たり4箱(年間)
スターターキット(道具一式) 1,185円 1回限り
  • 問い合わせ 役場環境係 電話番号(代表)093-201-4321

町議会12月定例会 12月3日(木曜)開会予定

町議会の12月定例会は12月3日(木曜)に始まります。日程は次のとおりです。傍聴のときの参考にしてください。

  • 議会日程(予定)
    • 12月3日(木曜)本会議(提案)
    • 12月7日(月曜)本会議(質疑・付託) 議会運営委員会
    • 12月10日(木曜)本会議(一般質問)
    • 12月11日(金曜)本会議(一般質問)
    • 12月14日(月曜)文厚産建委員会
    • 12月15日(火曜)総務財政委員会
    • 12月17日(木曜)議会運営委員会
    • 12月18日(金曜)本会議(採決)
      注:各日程の開始時刻は午前10時からです。
      注:日程は変更になる場合があります。11月下旬の議会運営委員会で最終決定します。
  • 問い合わせ 役場議会事務局 電話番号(代表)093-201-4321

新型コロナ支援策 ひとり親世帯臨時特別給付金

新型コロナの影響で大きな困難が生じている「ひとり親世帯」に、国は臨時特別給付金を支給しています。給付金の種類は基本給付と追加給付と2種類あります。対象となる人は期限までに忘れず手続きをしてください。

ひとり親世帯で、児童扶養手当を受給していない人でも、本給付金を受給できる可能性があります。まずは問い合わせてください。

  • 申込方法 役場子育て支援係窓口で申し込んでください
  • 申込期限 令和3年2月26日(金曜)
  • 問い合わせ
    • 「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター 電話番号0120-400-903(平日午前9時から午後6時)
    • 役場子育て支援係 電話番号(代表)093-201-4321
  • 基本給付 1世帯5万円
    注:第2子以降1人につき3万円加算します。
対象世帯 申込
(1)6月分の児童扶養手当を受給した 不要
(2)公的年金などを受給しているため、6月分の児童 扶養手当が全額支給停止だった 必要
(3)新型コロナの影響で、直近の収入が児童扶養手当受給水準まで下がった 必要
  • 追加給付 1世帯5万円
対象世帯 申込
上表(1)か(2)の世帯で、新型コロナで収入が減少した 必要

11月30日は年金の日 「いいみらい」を考えよう

厚生労働省では、「国民の一人ひとり、ねんきんネットなどを活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らす日」として、11(いい)月30(みらい)日を「年金の日」としました。
この機会に「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で、自身の年金記録と年金受給見込額を確認し、高齢期に備え、未来の生活設計を考えてみませんか。

  • ねんきん定期便
    毎年1回、誕生月に国民年金と厚生年金保険の加入者に「ねんきん定期便」を送っています。年金加入記録や年金受給見込額などを確認することができます。
  • ねんきんネット
    ねんきんネットを利用すると、いつでも自身の年金記録を確認できるほか、将来の年金受給見込額について、さまざまなパターンの試算をすることもできます。詳しくは日本年金機構ホームページを見るか八幡年金事務所(電話番号093-631-7962)に問い合わせてください。
  • 問い合わせ 役場保険年金係 電話番号(代表)093-201-4321

交通事故などで受診するとき 第三者行為の届け出を忘れずに

交通事故に遭ったり、他人の飼い犬にかまれたりするなどの「第三者の行為」で、けがや病気をした場合も国民健康保険(国保)が使えます。ただし、医療費は加害者が負担することが原則となりますので、国保が医療費を一時的に立て替え、後で加害者に請求します。

  • 届け出を忘れずにしましょう。
    国保で医療を受けるときは、必ず事前に役場保険年金係に連絡し、すみやかに「第三者行為による傷病届」を提出してください。
  • 示談は慎重にしましょう。
    「第三者行為による傷病届」の提出前に加害者から治療費を受け取ったり、示談を済ませたりすると、国保が加害者に請求できなくなる場合があります。
    また、医療費を返還しなければならない場合もありますので、必ず役場保険年金係に相談してください。
  • 問い合わせ 役場保険年金係 電話番号(代表)093-201-4321

2020水巻町人権フェスタ

12月5日(土曜)午前9時30分から正午
中央公民館大ホール 入場無料 要整理券

人権フェスタ

町民の人権意識の高揚を目的とした人権フェスタ。今年は小学生による人権学習の発表会以外にも、「7本指のピアニスト」西川悟平さんのピアノコンサートを行います。

  • 注意点
    大ホールへの入場には整理券が必要です。先着順に中央公民館で整理券を配布しています。
    注:定員になり次第、配布を終了します。

第1部 活動発表

吉田小学校3年生による映像発表
ヒマワリの栽培を通じて、命の大切さや友達を思いやる心の大切さを学びました。

第2部 ピアノコンサート

難病で全ての指が動かなくなった西川悟平さん。リハビリで動くようになった7本の指で活躍するピアニストの演奏です。

人権相談コーナー

  • とき 12月5日(土曜)午前9時30分から正午
    注:受け付けは午前11時30分までです。

ハンセン病人権パネル展

  • とき 11月27日(金曜)から12月7日(月曜)

人権啓発作品展

  • とき 11月27日(金曜)から12月13日(日曜)
  • 内容 町内の保育所や保育園、幼稚園、小中学校児童生徒の絵や習字展示
  • 問い合わせ 役場人権係 電話番号(代表)093-201-4321

情報公開制度・個人情報保護制度 令和2年度上半期の運用状況を公表

今年度上半期の情報公開制度、個人情報保護制度の請求はともに1件でした。

情報公開制度

町が保有している情報の公開を義務付ける制度です。公開範囲は、町が保有する公文書で議会や教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会も含みます。住民の皆さん一人ひとりは、正確な情報を得て判断する権利があります。知りたいことや疑問に思うことがあれば、気軽に情報公開制度を利用してください。

注:役場1階情報公開コーナーでは予算書や決算書などを見ることもできます。

個人情報保護制度

個人情報を正しく取り扱うことを義務付ける制度です。町が保有する情報は本人分のみ開示請求などができます。

情報公開制度の運用状況(1件)
請求の内容 取扱機関 決定内容
令和2年3月議会本会議と委員会の議事録 議会 全部公開
個人情報公開制度の運用状況(1件)
請求の内容 取扱機関 決定内容
請求者と町との取引情報(平成25年1月1日から令和2年3月31日)の開示請求 町長 一部開示

注:請求者以外の法人などの事業活動情報は非公開です。

  • 問い合わせ 役場庶務係 電話番号(代表)093-201-4321

住宅の工事で固定資産税が減額できることがあります

次の工事を行ったときは、工事完了後3カ月以内の申請で固定資産税が減額できることがあります。

  • 住宅のバリアフリー改修
  • 住宅の断熱性能を高めるような省エネ改修
  • 昭和57年1月1日以前に建てられた住宅の耐震改修
  • 問い合わせ 役場固定資産税係

新築・増築などの調査で町職員が訪問します

家屋の新築・増築の評価漏れ、滅失漏れなどがないかを調査するため、町職員が訪問することがあります。固定資産税の決定に必要な調査ですので、皆さんの協力をお願いします。また、次のときは、役場に届け出てください。

  • 建物の全部または一部を壊した
  • 建物を増築した
  • 倉庫や車庫、サンルームなどの建物を建築した
  • 土地や建物の所有者が住所を変更した
  • 土地や建物の所有者が亡くなった
  • 納税管理人を指定したり変更したりする
    注:町職員をかたる詐欺に注意してください。訪問の際は身分証を提示します。
  • 問い合わせ 役場固定資産税係 電話番号(代表)093-201-4321

保健師・看護師など2年に一度の届け出を

保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士の資格を有し、令和2年12月31日現在で当該免許に係る業務に従事している人は、2年ごとに住所氏名などを届け出ることが法律で義務付けられています。

注:休職中や産休中の人も、退職していない限り届出が必要です。

  • 届出方法 県ホームページなどから届出書を取得し、就業地を管轄する保健福祉環境事務所や保健所へ提出してください
  • 届出期限 令和3年1月15日(金曜)
  • 問い合わせ 県医療指導課 電話番号092-643-3276

高等学校等入学祝金 今年度は支給要件を緩和

例年、前年所得で援助の可否を決定していましたが、新型コロナの影響で収入が著しく減少した世帯は、直近の所得で判定できるようになりました。

  • 対象 次の全てを満たす世帯
    • 町に住民票があり、平成12年4月2日以降生まれで、今年度高等学校などへ入学した人がいる
    • 新型コロナの影響で収入が著しく減少した
      注:今年度認定済みの人や生活保護受給者は除きます。
  • 入学祝金 3万円
  • 申込期限 令和3年3月31日(水曜)
  • 持ってくるもの 世帯員全員の直近の収入状況が確認できる書類、在学証明書(学生証の写し)、世帯主名義の通帳、印鑑
    注:郵送でも受け付けています。
  • 申し込み・問い合わせ 役場生活支援係 電話番号(代表)093-201-4321

新型コロナ警戒中でも病院の受診は適切な時期に

新型コロナ感染を懸念して病院の受診を控える傾向が強まっています。コロナ禍でも持病の治療や予防接種、健診などの健康管理は重要です。必要な時は病院を受診しましょう。

  • 注意点
    • 定期的に飲んでいる薬を中断すると、持病が悪化してしまう恐れがあります。
    • 予防接種は適切な時期に接種してください。
    • 健診は病気の早期発見・早期治療につながる大事な方法です。
    • リハビリは可能な範囲で続けることが大切です。
  • 問い合わせ いきいきほーる 電話番号093-202-3212

指名手配犯被疑者の逮捕に協力を

11月は指名手配被疑者捜査強化月間です。この期間、全国の警察が総力を挙げて殺人や強盗、放火などで指名手配されている人の早期逮捕に取り組みます。

「あのポスターの犯人に似ている人がいた」など小さな情報でも警察に通報してください。

  • 問い合わせ 折尾警察署 電話番号093-691-0110

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321