メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2020年 > 広報みずまき2020年3月10日号(まちのわだい)

広報みずまき2020年3月10日号(まちのわだい)

更新日:2021年2月10日

名所・旧所の魅力を再発見!  超小型電気自動車を使った実証実験

超小型電気自動車を使った実証実験

2月14日、みどりんぱぁーく隣のICOTTO!MIZUMAKI(いこっとみずまき)で超小型電気自動車(EV)を使って、町近郊の観光スポットを巡ってもらい、名所・旧所の魅力を再発見してもらおうという実証実験が始まりました。

使用する車は一人乗りで最高時速60キロメートル、1回の充電で50キロメートル走行。車内にはナビをしてくれるタブレット端末が設置され、小さな車体を活かし観光バスでは行けない隠れた名所・旧所を見て周れます。事前に町が設定した4つの観光コースを周るも良し、自分が行きたいコースを回るも良し。実験は3月13日(金曜)まで行われ、結果はこのEVの活用方法やまちづくりに生かされます。

当選おめでとうございます 広報みずまき新春クイズ当選者発表

広報みずまき新春クイズ当選者発表

2月23日、広報みずまき1月10日号新春クイズの賞品「水巻町のでかにんにくみそセット」を当選者の自宅に届けました。

37件の応募があったなか、10人の当選者の1人矢野絵美さん(写真左後)は「毎月赤ちゃんアルバムのコーナーを見るのが大好きです。子ども3人とも応募して載せてもらいました。クイズは初めて応募して当選なんて、うれしいです」と喜びを語ってくれました。当選者は次の皆さんです。

【新春クイズ当選者(順不同・敬称略)】

矢野絵美(二西)、竹内正己(美吉野)、田辺すが子(吉田東)、中川拓実(吉田東)、成合一子(吉田西)、橋本雅和(宮尾台)、肥後雅子(下二西)、本田三鈴(吉田西)、山本孝(二東)、吉田久美子(猪熊)

たすきをつないで 遠賀郡駅伝競走大会

遠賀郡駅伝競走大会

2月2日、芦屋海浜公園内周回コースで遠賀郡駅伝競走大会が行われました。この大会は今回で68回目となる伝統ある大会で、水巻町から40人、芦屋町・遠賀町・岡垣町から130人が参加し、熱い戦いを繰り広げました。大会の結果は次のとおりです。(敬称略)

【団体】

  • 小学生女子の部 (1)宮尾台ぶっちぎりガールズ(2)吉田水泳
  • 一般の部 (2)チームがむしゃら

【区間賞】

  • 小学生女子の部 1区竹尾日菜 ・2区 盛永夏音 ・4区 縄田知愛 ・5区 坂田璃咲(以上、宮尾台ぶっちぎりガールズ)・3区 河野望美(吉田水泳)
  • 一般の部 4区 大野直人(チームがむしゃら)

できあがりをイメージしながら 陶芸講座 釉薬かけ

陶芸講座 釉薬かけ

2月13日、陶芸室で陶芸講座が行われました。この日は、今まで形作ってきた「素焼き済みの作品」に色をつけていく大切な作業です。

用意された釉薬は6種類。できあがりをイメージしながら、この色?この色?と悩んでいる顔の受講生が多い中、「内側と外側を別にしたり、半分ずつ色をつけたりということも可能ですよ」と講師の先生からの言葉が。「あー、迷ってできない!」との声や「先生、この色でおかしくないですか」などの声が聞こえ、和気あいあいとにぎやかに作業が進んでいきました。次回は、最後の講座日で、焼きあがったカップで茶話会。イメージどおりのできあがりかどうか、楽しみですね。

鬼は外、福は内 貴船神社「節分祭」

貴船神社「節分祭」

2月2日、貴船神社(吉田東)で恒例となっている「節分祭」が行われました。節分祭とは「鬼は外、福は内」と声を出しながら、豆をまく厄除けの行事「節分」に合わせ、各地の寺社で行われる祭事で、一般的に年男、年女の人が代表となり豆をまくことが多いようです。

豆まきが始まると、年男、年女が社殿から「それっ」と勢いよく豆をまきます。前方が見えないほどの人だかりとなった境内。待ち構える皆さんからは「こっちにも投げて」とたくさんの笑い声があがります。子どもも大人も、まかれる豆を受け取ろうと手を伸ばし、風物詩の行事を楽しみ、ほのぼのとした暖かい1日となりました。

今年1年、いい年でありますように。

若松法人会からの贈り物

若松法人会から寄付金

2月18日、若松法人会(水巻支部長:松岡功峻さん)が地元地域への貢献を目的とする事業の一環として町に寄付金を贈りました。寄付金の10万円は水巻町図書館の希望した児童書を中心とした図書として寄贈されました。今後広く、皆さんに利用してもらいます。

図書館で成年後見人講座

図書館で成年後見人講座

1月25日、図書館で教養講座として「成年後見人講座」が開催され50人の参加がありました。認知症などで判断能力が不十分な人を保護する「成年後見制度」について、より身近なものとなるようにわかりやすく解説があり、参加者は熱心に耳を傾けていました。

契約って身近にあるんだよ

吉田小学校

2月18日、吉田小学校に福岡法務局の法務専門官を講師に招き、6年生26人は「法律や契約」を寸劇やクイズを交え学習。マクドナルドでハンバーガーを買うことや電車の切符を買うことも契約の一つだと知り、身近なところにある「契約」を子どもたちは意識できるようになりました。

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321