メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2019年 > 広報みずまき2019年3月10日号(お知らせ)

広報みずまき2019年3月10日号(お知らせ)

更新日:2021年2月10日

マリンテラスあしやの高齢者の入浴料助成事業の受付を開始します

国民宿舎「マリンテラスあしや」の2019年度分入浴利用料一部助成事業の受付を開始します。助成を希望する高齢者は、事前に利用登録を行って、入浴利用者証を受け取る必要があります。

  • 対象 2020年3月31日(火曜)時点で65歳以上になる町内に住む人
  • 自己負担額 入浴利用料(1回当たり)610円のうち、自己負担額300円を「マリンテラスあしや」の入浴施設の受付窓口で支払ってください。
  • 持ってくるもの 1年以内に撮影された正面を向いた利用者の顔写真(縦4センチメートル×横3センチメートル)と公的身分証明書 注:同居家族以外の人が申請する場合は、委任状と代理人の公的身分証明書も必要です。
  • 申込期間
    • 3月27日(水曜)から3月29日(金曜) 役場102会議室
    • 4月1日(月曜)以降 役場高齢者支援係窓口
  • 注意すること
    • 有効期間は、4月1日(月曜)から2020年3月31日(火曜)となります。
    • 入浴利用料の助成回数は年間24回までです。
    • 入浴利用者証を提示し、利用料金を窓口に渡してください。
    • 入浴利用者証を提示せずに入浴した場合の払い戻しは行いません。必ず入浴施設の受付窓口で提示してください。
    • どのような理由でも、入浴利用者証の再発行は行いません。大切に保管してください。
    • 営業日や入浴利用時間、入浴のマナーなど「マリンテラスあしや」の規定を必ず守って利用してください。弁当の持ち込みやロビーラウンジの長時間の使用など、「マリンテラスあしや」および他の利用者の迷惑となる行為はしないでください。
  • 問い合わせ 役場高齢者支援係 電話番号093-201-4321

町が発注する建設工事や業務などの入札参加希望業者を受け付けます

2019年度・2020年度に町が発注する建設工事の入札参加を希望する「町内登録業者」と、2019年度に町が発注する業務などの入札参加を希望する「預かり業者」の登録を受け付けます。

町内登録業者

  • 対象 町発注の建設工事の入札参加を希望する土木・建築・舗装・管・水道施設の業者で、町内に本店や支店の登記がある法人または町内に住む個人事業主
  • 有効期間 6月1日(土曜)から2年間
    注:ただし、2020年度に更新が必要です。

預かり業者

  • 対象 町内登録業者以外の建設業者、測量・コンサルタント業者、その他の業者
    注:平成29年度・30年度に登録した業者は、手続き不要です。ただし、2020年度に再申請が必要です。
  • 有効期間 6月1日(土曜)から1年間

共通事項

  • 受付期間 4月1日(月曜)から15日(月曜)午前8時30分から正午・午後1時から5時
    注:土曜、日曜を除きます。
  • ところ 役場2階203会議室
  • 申込方法 町ホームページから申込要領、申請書などをダウンロードし必要書類を添付して手続きをしてください。
  • 申し込み・問い合わせ 詳しくは役場管財係 電話番号093-201-4321へ

3月、4月は引っ越しシーズン ごみの出し方には注意しましょう

3月、4月は転勤・進学で引っ越しがあるなど、ごみが多く出る季節です。この機会にごみの正しい出し方・分別方法を確認しましょう。

  • 粗大ごみとは
    • 指定袋に入らない大きさのもの
    • 重さ10キログラム以上50キログラム未満で幅、奥行き、高さの寸法の合計が4メートル未満(一辺最大2.5メートル未満)のもの
  • 粗大ごみの出し方
    1. ごみの幅・奥行き・高さ・重さを測定
    2. 土曜・日曜・祝日を除き、収集日の2日前までに粗大ごみ受付センター(電話番号093-281-5380)に電話をする。
    3. 粗大ごみ指定シールを(2)で案内された枚数分購入
    4. ごみの分かりやすい位置に指定シールを張り付け、収集日の午前8時までに指定された場所に出す。
  • これは何ごみ?問い合わせが多いごみ一覧
    • 発泡スチロールの緩衝材 プラスチック製容器包装ごみ
    • 灯油ポリタンク 中身を使い切って、燃えるごみ
    • 使い捨てライター 中身を使い切って、燃えるごみ
    • 使い捨てカイロ 燃えるごみ
    • 風呂のふた 指定袋に入れば燃えるごみ、入らなければ粗大ごみ
    • バケツ・洗面器 燃えるごみ
      注:金属製は燃えないごみ。
  • 問い合わせ 役場環境係 電話番号093-201-4321

4月から始まります レジ袋削減運動

中間市、遠賀郡4町で構成する遠賀・中間地域広域行政事務組合では、プラスチックによる海洋汚染の深刻化や地球温暖化が危惧されていることを踏まえ、小売事業者と「中間市、遠賀郡におけるレジ袋削減に向けた取組に関する協定」を結び、4月1日からレジ袋削減に向けた取り組みを始めます。詳しくはこの広報紙に折り込んでいる「広域通信」で確認してください。

  • 問い合わせ 役場環境係 電話番号093-201-4321

水巻まるしぇ

今年も水巻まるしぇを開催。手作り小物やこだわり雑貨、フリーマーケット、飲食店などの約50店舗がずらり。友人や家族と一緒に、気軽に来てください。

イベント情報

  • 3店舗を回って朝どれイチゴをゲット(先着100人)
  • 気功(午前10時・正午)・ヨガ(午前11時・午後1時)の無料体験
  • とき 3月21日(木曜・祝日) 午前10時から午後3時
    注:少雨決行です。
    注:雨天時は、3月23日(土曜)に延期します。
  • ところ みどりんぱぁーく・周遊拠点施設
  • 問い合わせ 役場企画係 電話番号093-201-4321

福祉タクシーチケットを交付します

  • 対象 平成30年度住民税の所得割が非課税の人(障がい児の場合はその保護者)で、次のいずれかに該当する人
    • 身体障害者手帳1・2級の人
    • 療育手帳A判定の人
    • 精神障害者保健福祉手帳1・2級の人
    • 特定医療費受給者証を持つ人
      注:入院中の人や施設に入所している人は対象になりません。
  • 交付開始日 3月25日(月曜)
  • 持ってくるもの 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定医療費受給者証のいずれか
    注:代理申請をする場合は、代理人の印鑑も持ってきてください。
  • 申し込み・問い合わせ 役場障がい支援係 電話番号093-201-4321

子どもたちを預かってあなたの子育てを応援します

一時的に家庭で子どもの養育ができなくなったときに、児童福祉施設に子どもたちを預けることができます。

短期入所生活援助(ショートステイ)事業

  • 対象 子どもを養育している保護者が、病気・出産・看護・事故・出張などで一時的に養育ができなくなった家庭
  • 期間 おおむね7日以内
  • 費用
    • 2歳未満 最高5,350円
    • 2歳以上 最高4,500円
      注:1日1人当たりの料金です。
      注:世帯の課税状況で料金が異なります。

夜間養護等(トワイライト)事業

  • 対象 子どもを養育している保護者の仕事などがいつも夜間または休日の家庭
  • 期間 おおむね6カ月以内で次の時間
    • 平日 放課後から午後10時
    • 休日 午前8時から午後10時
  • 費用
    • 平日 最高1,000円
    • 休日 最高1,500円
      注:1日1人当たりの料金です。
      注:世帯の課税状況で料金が異なります。
  • 申し込み・問い合わせ ほっとステーション(児童少年相談センター) 電話番号093-203-1555

児童扶養手当・特別児童扶養手当の月額が変わります

児童扶養手当と特別児童扶養手当の月額が、物価の変動に合わせて4月分から次のように変わります。

児童扶養手当

  • 全部支給(月額)
    • 第1子 4万2,910円
    • 第2子加算額 1万140円
    • 第3子以降加算額 6,080円
  • 一部支給(月額)
    • 第1子 1万120円から4万2,900円
    • 第2子加算額 5,070円から1万130円
    • 第3子以降加算額 3,040円から6,070円

特別児童扶養手当

  • 1級(月額) 5万2,200円
  • 2級(月額) 3万4,770円
  • 問い合わせ 役場子育て支援係 電話番号093-201-4321

時刻表が変わります 福祉ゆめあいバス

4月1日から、福祉ゆめあいバスの時刻表の一部が次のように変わります。詳しくは、今号の広報みずまきに折り込んでいる福祉ゆめあいバス時刻表を確認してください。

  • すべての路線 「JA北九やさい畑」に停車
  • 南北線 「障害者福祉センター」に停車
  • 東回り 「上二小塚公園」・「遠賀観光バス前」に停車
  • 東回り4巡目 午後4時43分の「JR水巻駅」に停車した後は、水巻町役場まで停車しません
  • 西回り4巡目 午後4時49分の「図書館・歴史資料館」に停車した後は、水巻町役場まで停車しません
  • 問い合わせ 詳しくは役場高齢者支援係へ 電話番号093-201-4321

北九州市営バスのダイヤ改正を行います

北九州市営バスのダイヤ改正を実施します。新しい運行時刻などについては、3月16日(土曜)から市営バスのホームページとバス停に掲示します。
なお、水巻南部循環線の変更はありません。

  • 改正日 3月30日(土曜)
  • 問い合わせ 詳しくは北九州市交通局営業推進課 電話番号093-771-8410

入札参加資格審査 遠賀・中間地域広域行政事務組合

遠賀・中間地域広域行政事務組合では、2019年度・2020年度の入札参加資格申請書を受け付けます。

  • 受付期間 4月1日(月曜)から26日(金曜)午前9時から午後4時
    注:正午から午後1時を除く。
    注:土曜・日曜・祝日を除く。
  • ところ 遠賀・中間地域広域行政事務組合事務所(遠賀町今古賀)
    注:遠賀・中間地域広域行政事務組合のホームページから要領と各様式をダウンロードできます。
  • 問い合わせ 詳しくは遠賀・中間地域広域行政事務組合総務課 電話番号093-293-3581

育児や介護による離職を 防ぐための環境整備を

従業員が育児や介護を理由に離職することなく、安心して働くことができるように労働環境を整備しましょう。育児・介護休業法では、次の制度を義務付けています。

  • 育児に関する制度
    • 育児休業
    • 育児短時間勤務
    • 子の看護休暇
  • 介護に関する制度
    • 介護休業
    • 介護のための所定労働時間の短縮措置など
    • 介護休暇
      注:ほかに育児・介護のための残業免除や時間外労働の制限、深夜業の制限制度があります。
  • 問い合わせ 詳しくは福岡労働局雇用環境・均等部指導課 電話番号092-411-4894

地域福祉ネットワーク講習会 水巻町社会福祉協議会

地域の見守り・支え合い活動をテーマとした講習会です。これからの地域づくりについて一緒に考えてみませんか。

  • とき 3月22日(金曜)午前10時から11時30分
  • ところ いきいきほーる
  • テーマ 「これからの地域福祉活動の重要性」から気にかけあう からはじまる福祉のまちづくりから
  • 講師 中村秀一さん(九州大谷短期大学教授)
  • 定員 80人程度
  • 申込期限 3月18日(月曜)
  • 申し込み・問い合わせ 社会福祉協議会 電話番号093-202-3700

発達障がいの支援について考えてみませんか

県発達障がい者支援センターでは、発達障がいに関心がある人を対象に講演会を開催します。

  • とき 4月6日(土曜)午後1時から4時
  • ところ まいピア高田文化ホール(みやま市)
  • テーマ 「青年期・成人期の社会適応、自立に向けた支援と指導の在り方」
  • 講師 品川裕香さん(教育ジャーナリスト・編集者)
  • 定員 400人 注:事前に申し込みが必要です。
  • 費用 無料
  • 申込期限 3月21日(木曜)必着
  • 申し込み・問い合わせ 県発達障がい者支援センター 電話番号090-1084-3455

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321