メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 広報みずまき2024年1月25日号(お知らせ)

広報みずまき2024年1月25日号(お知らせ)

更新日:2024年1月25日

移動販売スーパー「元気カー」 実施時間変更のお知らせ

2月1日(木曜)から、移動販売スーパー「元気カー」の実施時間が変更になります。

対象

木曜日 わくわくカフェ(猪熊)

内容

  • 変更前 午後2時30分~3時
  • 変更後 午後3時~3時30分

注意:開始時間が30分遅くなります。他の実施場所での変更はありません。

問い合わせ

役場高齢者支援係 電話番号:201-4321

下水道排水設備責任技術者 新規・更新登録申請

とき

2月1日(木曜)~9日(金曜)
注意:土曜日・日曜日は除きます。

対象

福岡県下水道協会が行う責任技術者試験に合格した人
注意:更新の場合は、更新講習を受講した人

費用

2000円
注意:申請時に支払います。

持ってくるもの

  • 排水設備工事責任技術者登録申請書

注意:更新の場合は継続登録申請書になります。

  • 誓約書
  • 写真2枚(縦36ミリメートル×横24ミリメートル)
  • 責任技術者試験合格証の写しまたは責任技術者更新講習修了証の写し(いずれも有効期限内のもの)
  • 住民票・印鑑

注意:申請書などは、役場下水道課窓口や町ホームページで取得できます。

申し込み・問い合わせ

役場下水道課 電話番号:201-4321

コンビニ交付 メンテナンスのため一時停止

メンテナンスのため、コンビニエンスストアのマルチコピー機で対応している全てのサービスを停止します。

とき

2月6日(火曜)午後5時30分~午前0時

問い合わせ

役場住民係 電話番号:201-4321

災害時用の試験放送のお知らせ

全国瞬時警報システム(J ジェイ‐ AアLラートERT)を使った自動放送訓練が全国一斉に実施されます。今回の試験放送は訓練です。慌てて行動することがないように注意してください。

とき

2月9日(金曜)午前11時ごろ

問い合わせ

役場庶務係 電話番号:201-4321

国と県が行う労働力調査協力をお願いします

毎月実施しているこの調査は、国の失業率や雇用の実態を明らかにする重要な統計調査です。調査員が訪問したときは、協力をお願いします。
注意:調査員は訪問時に「調査員証」を携帯しています。
注意:金銭を要求したり、口座番号などの個人情報を確認したりすることはありません。

問い合わせ

役場定住促進係 電話番号:201-4321

九州職業能力開発大学校 ポリテックビジョン2024

学生たちの研究・開発の成果やものづくり技術を公開する「ポリテックビジョン2024in北九州」を開催します。

とき

2月16日(金曜)・17日(土曜)午前9時~午後4時
注意:17日は午後2時30分までです。

ところ

九州職業能力開発大学校(小倉南区志井)

内容

  • 機械加工技術コンテスト
  • ロボット競技会
  • 作品展示
  • 研究発表会

問い合わせ

ポリテックビジョン実行委員会 電話番号:963-8353

広報みずまき 配布員登録受付中です

広報みずまきの配布員登録者を募集しています。詳しくは問い合わせてください。
注意:登録受付のため、すぐに契約を締結するものではありません。

対象

町内在住で20歳~ 64 歳の人

申し込み・問い合わせ

役場広報係 電話番号:201-4321

Sports&Culture Digest がんばった人にまる

スポーツや文化活動でがんばった人を紹介するコーナーです。皆さんからのホットな情報を待っています。

市町村対抗福岡駅伝

  • 11月19日
  • 筑後広域公園

11月19日、筑後広域公園で市町村対抗福岡駅伝が開催されました。水巻町チームは、無事に襷をつなぎきりゴールすることができました。
市町村対抗福岡駅伝
出場者は次のとおりです。

  • 1区 西涼太
  • 2区 藤岡小春
  • 3区 嶺善晴
  • 4区 諫山莉子
  • 5区 新枦和昭
  • 6区 赤星陽悠
  • 7区 橋本玲菜
  • 8区 岡大翔
  • 9区 湊政昭
  • 監督 大野直人

町県民税・国民健康保険税の申告

左の日程で申告相談を受け付けます。申告会場(役場101会議室)入口の番号札を取って、場内で待機してください。
注意:駐車場は限りがありますので、ゆめあいバスなど公共交通機関を利用してください。

申告に必要な書類

  1. 令和5年中の収入が分かる書類
    • 給与所得の源泉徴収票
    • 公的年金などの源泉徴収票
    • 報酬、謝礼などの支払調書
    • 個人事業・農業・不動産業などの収支内訳書
    • 保険の満期など一時所得の支払明細
    • 個人年金の支払明細

  2. 所得控除額の分かる書類
    • 国民年金保険料控除証明書
    • 任意継続の健康保険、建設国保などの保険料領収書
    • 地震保険料、生命保険料の控除証明書
    • 障害者手帳、療育手帳(本人・扶養親族)
    • 寄付金控除用領収証
    • 医療費控除・セルフメディケーション税制の明細書
      注意:医療保険者などが発行する医療費通知を添付することで明細書の記入を省略できます。ただし、12月までに届いた国民健康保険の医療費通知は10月診療分までの内容となるため、11月・12月支払の医療費などは、領収書から明細書を作成してください。
  3. その他
  • マイナンバーカード・通知カード
    注意:通知カードの場合は免許証などの本人確認書類も必要です。
  • 本人名義の通帳の口座番号

無収入などの簡易申告

簡易申告は、収入や扶養親族などの記入をして役場住民税係窓口に提出するだけで申告を済ませることができる手続きです。ただし、簡易申告では各種所得控除を受けることができません。

ところ

役場101会議室

問い合わせ

役場住民税係 電話番号:201‐4321

簡易申告の対象者の例

  • 無収入の人
  • 給与収入96万5000円以下の人
  • 遺族年金や障害年金などの非課税収入のみの人

インボイス登録した人

インボイス登録をした人は、令和5年中の収入の申告とは別に消費税の申告が必要です。税務署による消費税申告を行いますので初めて申告する場合は、10月~12月の収支が分かる書類を持参してください。

とき

2月29日(木曜)~3月7日(木曜)

ところ

役場102会議室

問い合わせ

若松税務署 電話番号:761-2536

町県民税の申告が必要か確認しましょう 申告フローチャート

申告フローチャート

注意:申告の対象は令和6 年1月1日に水巻町に住んでいる人です。1月2日以降に転入した人は、前住所地に問い合わせてください。
注意:勤務先から給与支払報告書が役場へ提出されない場合、給与所得のみの人であっても申告をしてもらうことがあります。

時間

午前9時~午後4時
注意:午前8時30 分から役場101会議室前で番号札を配布します。

地区割

混雑を避けるために、申告期間を長めに設定し、地区割を細かくしています。各地区指定日の申告に協力をお願いします。

公的年金のみの申告

公的年金のみの申告

公的年金以外の申告

公的年金以外の申告

申告できる場所は役場だけじゃない!

  1. 若松税務署
    確定申告会場への入場には、「入場整理券」が必要です。整理券は当日に配布しますが、LINE のアプリを使用すれば、希望日の10日前から事前発行ができます。

    とき

    2月16 日(金曜)~3月15 日(金曜)午前9時~午後4時
    注意:土曜日・日曜日・祝日は除きます。
    国税庁LINE 公式アカウント
  2. AIMビル(JR小倉駅前)

    とき

    2月25 日(日曜)午前9時~午後4時
  3. インターネット
    申告期間中は、会場の駐車場に限りがあり混雑する場合があります。パソコンやスマートフォンがあれば、国税庁のホームページで24 時間いつでも確定申告することができます。ぜひ、利用してください。

    とき

    3月15 日(金曜)まで

    問い合わせ

    若松税務署 電話番号:761-2536

医療費控除 事前に書類作成を

医療費控除やセルフメディケーション税制とは、年間に支払った医療費などを基に所得控除を受ける制度です。役場住民税係窓口や町ホームページから様式を取得して、事前に明細書を作成し申告に来てください。

対象

所得税または町民税・県民税の所得割が課税され、次のいずれかを満たす人

  • 医療費控除 年間の支払額が10 万円または総所得金額の5%を超える
  • セルフメディケーション税制 健康増進の取り組みを行っていて、特定のスイッチOTC 医薬品を年間1万2,000 円以上購入した

注意事項

  • 領収書は5年間保存が必要です。
  • 領収書の代わりに、健康保険組合などが発行する「医療費通知」での手続きができます。

問い合わせ

役場住民税係 電話番号:201-4321

注意!役場ではできない税の申告

次の申告は役場の会場では行えません。若松税務署などで申告を行ってください。

  • 住宅借入金等特別控除の還付申告
  • 株式および土地建物の譲渡所得の申告

問い合わせ

若松税務署 電話番号:761-2536

確定申告が 必要な人とは!?

確定申告が必要となる人は、次のとおりです。例外も多くありますので、詳しくは国税庁ホームページで確認するか、若松税務署に問い合わせてください。

対象

  • 自営業をしている
  • 年末調整が済んでいない
  • 地代や家賃収入、配当金など給与以外の所得がある
  • 扶養控除や社会保険料控除、医療費控除、住宅ローン控除などを受けたい
  • 個人年金や生命保険の満期保険金などを受け取った

問い合わせ

若松税務署 電話番号:761-2536

償却資産の申告 事業者の皆さんは忘れずに

申告は資産の多少に関わらず必要です。前年中に資産の変動がない・廃業したときなども必ず申告してください。前年の申告者には、令和5年12 月中旬に案内書を送っています。初めて申告する人などは、問い合わせてください。

対象

次の条件を満たす法人・個人

  • 町内で事業(会社・不動産・農業など)を行っている
  • 事業のために利用する償却資産を所有している

償却資産の例

償却資産の例

申告期限

1月31日(水曜)

問い合わせ

役場固定資産税係 電話番号:201-4321

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321