メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2023年 > 広報みずまき2023年4月25日号(お知らせ)

広報みずまき2023年4月25日号(お知らせ)

更新日:2023年4月20日

ゴールデンウィーク中に歯が痛くなったら

5月3日(水曜・祝日)

日高里史歯科医院(中間市小田ヶ浦) 電話番号:244-9055

5月4日(木曜・祝日)

鶴田歯科医院(水巻町二西) 電話番号:202-5256

5月5日(金曜・祝日)

松本歯科医院(遠賀町浅木) 電話番号:293-2145

診療時間

午前10時~午後5時

注:事前に病院へ電話をしてから受診してください。

日曜日や祝日の急患は休日急病センターへ

診療日

日曜日・祝日の午前9時~11時30分・午後1時~4時30分

ところ

遠賀中間休日急病センター(遠賀町尾崎)

注:乳幼児の診察は、専門外の医師が担当する場合があります。必ず事前に問い合わせてください。

夜間の電話受付時間

  • 日曜日・祝日 午後5時~10時
  • 平日 午後6時~10時

問い合わせ

遠賀中間休日急病センター 電話番号:282-9919

ふれあいコンサートinあしや 迫力の生演奏をお気軽に

航空自衛隊春日基地(福岡)、西部航空音楽隊による生演奏です。

とき

7月14日(金曜)午後6時30分~8時15分

注:開場は、午後5時30分からです。

ところ

あしや夢リアホール(芦屋町芦屋)

対象

小学生以上の人

費用

無料

申込方法

往復はがきでの郵送で申し込んでください。詳しくは基地ホームページで確認してください。

申込期限

6月5日(月曜)必着

問い合わせ

航空自衛隊芦屋基地渉外室 電話番号:223-0981

マイナンバーカードの休日受け取り専用窓口

完成したカードが休日にも受け取れます。

とき

5月13日(土曜)、28日(日曜)午前9時~正午

ところ

役場住民係

問い合わせ

役場住民係 電話番号:201-4321

定住促進奨励金 住宅取得者に最大30万円

奨励金

世帯構成で金額が異なります

  • 30万円 中学校卒業前の子どもを含む、住宅所有者の直系親族で構成される3世代以上の世帯
  • 20万円 中学校卒業前の子どもを含む世帯
  • 10万円 その他の世帯

対象

次の条件を全て満たす場合

  • 新築(中古)の一戸建てやマンションを取得した
  • 住宅取得日から6カ月以内に住民登録をする
  • 5年以上定住の意思がある
  • 自治会に加入している
  • 世帯員全員が町税などを滞納していない
  • 暴力団員ではない、または暴力団員でなくなった日から5年を経過している
  • 国や県などから、補助金(住まい給付金は併用可)を受けていない

注:詳細は町ホームページを確認してください。

申込期間

5月1日(月曜)~翌年1月31日(水曜)

注:住宅取得から1年以内に申し込みが必要です。

問い合わせ

役場定住促進係 電話番号:201-4321

寝具洗濯サービス ふっくら布団で快適な生活

自宅で介護を受ける高齢者や重度の身体障がい者を対象に、寝具の洗濯サービスを行います。寝具は1人3点までです。

対象

次のいずれかに該当する人

  • 寝具の衛生管理が困難な65歳以上の高齢者のみの世帯の人
  • 老衰や心身の障がい、傷病などの理由で寝たきり状態にある65歳以上の高齢者
  • 寝たきり状態の重度身体障がい(児)者

寝具預かり日

6月7日(水曜)・8日(木曜)

寝具返却日

6月14日(水曜)・15日(木曜)

費用

敷・掛布団、毛布など3点で800円

注:マットレスを含む場合は3点で1,000円。ただしそのうちマットレスは1点までです。

注:昨年度より値上がりしています。

申込期限

5月12日(金曜)

申し込み・問い合わせ

  • 役場高齢者支援係・障がい支援係 電話番号:201-4321
  • 居住する地区の高齢者支援センター

消費生活センター窓口の相談受付日が変わります

窓口での相談受付日が次の通り変わります。相談を予定している人は注意してください。

電話相談は今まで通り、平日の月曜日~金曜日に受け付けています。

窓口相談受付日

平日の月曜日・水曜日・金曜日午前9時~午後4時30分

注:正午~午後1時は休みです。

問い合わせ

水巻町消費生活センター(役場産業振興係内) 電話番号:201-4321

水巻町文化連盟が贈る芸の祭典「春の文化祭」

水巻さつき・盆栽愛好会による盆栽展

とき

5月26日(金曜)~28日(日曜)午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)

文化連盟美術工芸部による作品展示

書道・写真・手芸・折り紙などを展示します。

とき

5月19日(金曜)~28日(日曜)午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)

文化連盟芸能部「チャリティー春の芸能祭」

文化連盟芸能部各団体を代表する会員が、舞踊やダンス、コーラスなど、熟練した芸を披露します。入場には入場券が必要です。

とき

5月27日(土曜)午後0時30分~3時30分

入場料

500円

注:チケット代の一部は社会福祉や災害復興支援などに寄付します。

入場券の購入方法

平日の午前8時30分~午後5時15分に中央公民館窓口で購入してください。当日購入することもできます。

共通

ところ

中央公民館

問い合わせ

水巻町文化連盟 電話番号:201-0401

水位監視カメラ ライブ映像配信開始

遠賀川河川敷(立屋敷)に設置した水位監視カメラのライブ映像は、町ホームページから確認できます。大雨や台風時における避難行動の目安として活用してください。下の二次元コードからもライブ映像が確認できます。

QRコード画像01
注:大雨の際は大変危険ですので、現地には近づかないようにしてください。

問い合わせ

役場庶務係 電話番号:201-4321

町内の中小事業者に耳寄りな融資制度を紹介

町内の中小事業者へ「商工業振興制度の融資貸付」を実施しています。詳しくは遠賀信用金庫へ問い合わせてください。

対象

次の条件を全て満たす事業者

  • 町内で同一事業を1年以上営んでいる
  • 常時使用する従業員の数が20人以下
  • 町税を完納している
  • 資金の必要性があり、融資効果がある
  • 福岡県信用保証協会の保証が得られる

資金区分

運転資金

融資金額

500万円以内

融資期間

5年以内

問い合わせ

遠賀信用金庫 電話番号:201-0034

STOP!狂犬病 「狂犬病予防注射」と「必要な届け出とマナー」

人が狂犬病に感染する原因は、狂犬病に感染した動物に噛まれることです。人も動物も発症すると、ほぼ100%の確率で死亡するとされている恐ろしい病気です。そのため、日本では年に1度の予防接種が法律で義務付けられています。予防注射で「人間」を、「飼い犬」を守っていきましょう。

年に1度の狂犬病予防注射

公民館などで、年1度の屋外集合接種を行います。町に飼い犬登録をしている人には、4月中旬に案内はがきを郵送しています。集合接種に参加できない場合は、必ず動物病院で接種を受けてください。また、集合接種には犬をしっかりと扱うことができる大人が来てください。

費用

3,150円

注:お釣りが出ないよう準備してください。

持ってくるもの

記入が終わった案内はがき

注:未登録の犬の場合、はがきは不要です。

注:発熱などの症状がある場合は来場を控えてください。

予防注射・集合接種の日程

とき 開始 終了 ところ
5月 8日(月曜) 10時  10時25分  中央公民館
10時40分 10時55分  宮尾台公民館
11時10分  11時25分  伊左座公民館
13時10分  13時25分  美吉野公民館
13時40分  13時55分  吉田三公民館
14時10分  14時30分  吉田二公民館
14時45分 15時 吉隈公園
9日(火曜) 10時  10時15分  緑ケ丘公民館
10時30分 10時45分  古賀公民館
11時 11時15分 中央区ふれあい公民館
11時30分  11時45分  高尾公民館
13時10分  13時35分  南部公民館
13時50分  14時5分  下二公民館
14時20分 14時45分  二公民館
10日(水曜) 9時45分 10時5分  みずほ公民館
10時20分  10時40分  中央公民館
10時55分  11時35分  猪熊公民館

飼い主の義務 犬の登録できてますか

法律では予防接種以外にも飼い犬の登録を義務付けています。登録は一生に1回です。犬を飼い始めたら必ず町に届け出てください。

登録方法

飼い始めて30日以内(生後91日~120日)に町へ登録してください。役場環境係窓口や右表の予防接種会場などで登録できます。

注:引っ越した・飼い主が変わった場合は、変更手続きが必要です。

費用

3,000円

必要な届け出と飼い方のマナー

こんなときは環境係に届け出を

犬の所有者や所在地が変わった場合

登録事項変更届出書を提出してください。

注:町外からの転入で変わった場合は、前住所地の市町村で交付された鑑札も用意してください。

鑑札や注射済票を破損・紛失した場合

再交付申請書を提出して、鑑札や注射済票の再交付を受けてください。

注:再交付の手数料は鑑札が1,600円、注射済票が340円です。

飼い犬が死亡した場合

犬の死亡届を提出してください。

注:死亡した犬の鑑札を用意してください。

ルールとマナー

鑑札・注射済票を首輪に装着しましょう

鑑札・注射済票の装着は飼い主の義務です。もしも飼い犬が迷子になっても鑑札・注射済票が付いていたら、確実に飼い主の元に帰ることができます。

犬をリード(引き綱)でつなぎましょう

犬の放し飼いは町の条例で禁止されています。散歩は犬を制御できる人が行い、必ずリードを付けましょう。「犬が苦手・怖い」と思う人がいることに配慮をお願いします。

ふんは必ず持ち帰りましょう

ふんの放置は、周りの人に不快な思いをさせる迷惑行為です。散歩をするときは、ふんを持ち帰りましょう。

問い合わせ

役場環境係 電話番号:201-4321

皆さんの「聞きたい・知りたい」を届けます 行政出前講座

No 講座名 学べる内容
1 情報公開制度 制度の内容や請求手続き方法など
2 財政状況 町財政の推移状況や今後の展望など
3 議会の仕組み 町議会の仕組みと役割
4 防災・減災 防災・減災・自主防災組織の概要など
5 身近な税の話 住民税や固定資産税・マイホームと税の仕組み・パートと税の仕組みなど
6 マイナンバー制度 社会保障や税番号制度、マイナンバーカードの内容など
7 選挙の話 選挙の種類や投票など
8 消費者力を高めよう 身近にある消費者トラブルの実態や被害にあわないための対処法など
9 ごみの分別とリサイクル 町の現状やごみの分別方法、生ごみ処理機器補助金など
10 下水道計画の話 下水道年度計画や下水道受益者負担金、使用料など
11 医療保険 国民健康保険・後期高齢者医療保険の概要、医療費が高額になった時の話
12 国民年金制度 年金制度の役割や手続きなどの基礎的な知識
13 高齢者への福祉サービス 在宅サービスの内容や利用方法など
14 介護保険制度 制度の仕組みやサービスの内容、利用方法など
15 認知症サポーター養成講座 認知症の正しい知識や対応の仕方など
16 認知症の人との接し方 認知症の人との接し方のコツなど
17 認知症を学ぼう(全3回) (1)基礎知識(2)講習と体操で認知症予防(3)認知症の人との接し方のコツ
18 権利擁護 成年後見制度や日常生活自立支援事業の概要など
19 障がい者へのサービス 障がい者に対する理解や福祉サービス、手帳の紹介など
20 高齢者・障がい者の住宅改修 住宅をバリアフリー化するための知恵、工夫の話
21 元気になろう、健康レシピ 糖尿病や高血圧などの生活習慣病を予防する食事
22 楽しんでますか?育児 乳幼児健診や予防接種の受け方など子育て支援制度
23 健康寿命をのばそう 生活習慣病の原因とその予防方法
24 腰・膝・肩の痛み予防 体の痛みを予防する方法や体操の紹介
25 転倒予防のポイント 転倒しない体づくりの方法と生活の工夫
26 骨粗鬆症の予防 骨粗鬆症を予防する方法や体操を紹介
27 介護予防 フレイル予防の紹介など
28 福祉用具や介護のコツ 福祉用具の使い方や介護のコツなど
29 心の健康を保つには 病気の付き合い方~心を健康にする目的と手段
30 町の歴史と文化財をたずねて 町の歴史や文化財を資料や現地ガイドを通じて紹介
31 オランダ交流と十字架の塔 日蘭中学生交流や慰霊団の経緯、その成果など
32 これって児童虐待? 児童虐待の定義や現状、児童少年相談センターの役割
33 インターネットの安全利用 インターネットの危険性やSNS の正しい利用方法など
34 みんなで考える人権講座 日常生活の中に潜むいろいろな人権問題を考える
35 生涯学習とは 「生涯学習って何」から「実際に活動できる場」の話まで

 

町職員などが講師を務める全35講座

住民の皆さんのリクエストに応じて、「希望する時間・場所」に「町職員や専門の講師」が出向いて、町の取り組みや暮らしに役立つ情報を紹介します。

開催時間

午前10時~午後9時の中で、90分以内

注:土曜日・日曜日・祝日も開催します。

注:担当課の業務などで、必ずしも希望の時間どおりに開催できないことがあります。

開催場所

住民の皆さんが手配した町内の会場

注:住民の皆さんが出前講座の主催者となりますので、事前・当日の準備をしてください。

対象

町内に住んでいる、または勤めている人で構成された10人以上の団体

費用

無料

注:講師代は無料ですが、会場代や講座に必要な材料費などは主催者の負担です。

申込方法

事前に役場生涯学習係に相談し、開催希望日の20日前までに申込書を提出してください。

注:申込書は町ホームページからも取得できます。

問い合わせ

役場生涯学習係 電話番号:201-4321

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321