メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2022年 > 広報みずまき2022年10月25日号(お知らせ)

広報みずまき2022年10月25日号(お知らせ)

更新日:2022年10月21日

原油価格および物価高騰対策町内事業者支援金

町内事業者対象

長引くコロナ禍の影響に加え、原油価格・物価高騰などの影響で、多くの事業者がさらに厳しい経営環境に陥ることを想定し、町内の事業者が継続して活動できるよう、町独自の支援金を給付します。

1事業者当たり

法人

15万円給付

個人事業者

10万円給付

対象

次の全ての条件を満たすこと

  • 令和4年11月1日以前から町内に事業所などを構え活動している
  • 主な収入が事業収入である(総収入の6割以上)
  • 住民税に滞納がない
  • 生活保護を受給していない
  • 税法上の控除対象扶養親族ではないなど

注:詳しくは町ホームページなどで確認してください。

申請方法

必要書類をそろえ、役場産業振興係へ郵送で申請してください。

注:申請書は町ホームページで取得できます。

申込期間

11月15日(火曜)~令和5年1月31日(火曜)

問い合わせ

役場産業振興係 電話番号:201-4321

12月4日~10日は「人権週間」です

人権週間のつどいは、人権意識を高めるために毎年

12月に行っている催しです。えぶり小学校3年生が育てた人権の花、ひまわりの活動発表と映画の上映を行います。

人権週間のつどい

とき

12月3日(土曜)午前9時30分~正午

ところ

中央公民館大ホール

内容

  • 第1部 人権の花運動発表 えぶり小学校3年生
  • 第2部 人権啓発シネマ上映「いのちスケッチ」

費用

無料

申込方法

中央公民館窓口で先着順に整理券を配布します。

注:入場者氏名と連絡先が必要です。

申込開始日

11月1日(火曜)

注:町外者は11月8日(火曜)からです。

問い合わせ

役場人権係 電話番号:201-4321

マイナンバーカード 休日受け取り専用窓口

完成したマイナンバーカードの平日受け取りが困難な人は、休日を利用してください。

とき

11月12日(土曜)・27日(日曜)午前9時~正午

ところ

役場住民係

問い合わせ

役場住民係 電話番号:201-4321

マイナンバーカード 出張申請サポート窓口の開設

図書館

とき

11月8日(火曜)、12月6日(火曜)午前10時~正午

南部公民館

とき

11月29日(火曜)午前10時~正午

共通事項

対象

町内に住民票のある人

内容

マイナンバーカード申請の手伝い(写真撮影も無料でします。)

注:マイナンバーカードの受け取りや電子証明書の更新、暗証番号のロック解除などはできません。

持ってくるもの

運転免許証・保険証などの身分証明書、マイナンバーカード交付申請書(持っている人のみ)

問い合わせ

役場住民係 電話番号:201-4321

地雷撤去のため 書き損じはがきを集めています

カンボジアの地雷被害を無くすため、書き損じはがきなどを集めて換金し、地雷撤去団体へ寄付しています。はがき2~3枚で1平方メートルの地雷撤去費用になります。協力をお願いします。

対象

書き損じ・未使用はがき、未使用切手、未使用テレフォンカードなど

受付期限

令和5年3月31日(金曜)

送付先

〒814‐0002 福岡市早良区西新1‐7‐10‐702(一財)カンボジア地雷撤去キャンペーン

問い合わせ

一般財団法人カンボジア地雷撤去キャンペーン  電話番号:(092)833-7575

働く全ての人は確認を 最低賃金を改定

福岡県の最低賃金が10月8日に改定されました。

県の最低賃金

1時間900円(30円上昇)

問い合わせ

福岡労働局賃金室  電話番号:(092)411-4578

3年ぶりの開催 あしや砂像展2022

「乗り物」をテーマにした砂の彫刻が多数展示されます。夜間はライトアップされ、昼間とは一味違った幻想的な砂の彫刻を楽しめます。

とき

10月28日(金曜)~11月13日(日曜)午前10時~午後9時

ところ

芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン(芦屋町芦屋)

費用

  • 大人 500円
  • 65歳以上 400円
  • 障がい者 300円
  • 小学生・中学生 200円

注:未就学児は無料です。

問い合わせ

あしや砂像展実行委員会 電話番号:223-3542

受診しましたか 歯科検診

高齢者の口腔機能低下や肺炎などを予防するため、歯科検診を実施しています。対象者には5月下旬に受診券を郵送しています。まだの人は早めに受診しましょう。

対象

昭和21年4月1日~昭和22年3月31日生まれの後期高齢者医療保険加入者

受診方法

実施医療機関に予約して、保険証と受診票を持って受診してください

費用

300円

受診期限

12月31日(土曜)

注:実施医療機関の休日を除きます。

問い合わせ

詳しくは後期高齢者医療広域連合 電話番号:(092)651-3111

令和5年4月から保育所利用を希望する人へ

11月から新年度の入所申し込みを受け付けます。申込方法などの詳細は広報みずまき11月10日号でお知らせします。

問い合わせ

役場子育て支援係 電話番号:201-4321

秋季全国火災予防運動 お出かけはマスク戸締り火の用心

午後7時のサイレンで知らせます

11月9日(水曜)~15日(火曜)は、秋季全国火災予防運動週間です。期間中は午後7時から20秒間、サイレンを鳴らします。

火災から大切な命と財産を守る7つのポイント

3つの習慣

  • 寝たばこは絶対にしない
  • ストーブは燃えやすいものから離して使用する
  • ガスこんろのそばを離れるときは必ず火を消す

4つの対策

  • 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する
  • 寝具や衣類、カーテンからの火災を防ぐために、燃えにくい製品を使用する
  • 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する
  • 高齢者や身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制を作る

問い合わせ

役場庶務係 電話番号:201-4321

70歳以上の人限定、施設体験利用券は使用しましたか

スポーツクラブEVERY・水巻天然温泉いちょうの湯

高齢者の健康増進・介護予防を図り、生きがいのある生活を支援するため、対象者には8月下旬に健康推進施設体験事業利用券はがきを送付しています。期限間近になると混雑し、予約が取りにくくなることが予想されるため、まだ体験していない人は早めに利用してください。

対象

町内に住む70歳以上の人
注:基準日(令和4年8月1日)

内容

スポーツクラブEVERY・いちょうの湯で体組成測定(注1)・カウンセリング・入浴体験ができます。

注1:体組成測定…測定システムを使い健康状態を測ります。

利用方法

いちょうの湯に電話で予約し、体験時に利用券を提示してください。詳しくは、利用券を確認してください。

予約電話番号 いちょうの湯 電話番号:203-1126
注:利用できるのは期間中の1回限りです。

利用期限

令和5年3月31日(金曜)

問い合わせ

役場高齢者支援係 電話番号:201-4321

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321