メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2022年 > 広報みずまき2022年2月10日号(お知らせ)

広報みずまき2022年2月10日号(お知らせ)

更新日:2022年2月8日

子ども医療費助成 4月から対象年齢を18歳年度末まで拡大

4月以降新たに対象となる平成16年4月2日~平成18年4月1日生まれの人には、2月中旬に書類を郵送します。期限までに手続きをしてください。

注:現在、子ども医療証を持っている中学3年生やひとり親家庭医療費助成・重度障がい者医療助成の適用を受けている人は手続き不要です。
注:4月以降使用する新しい医療証は3月下旬に郵送します。

対象

町に住民票があり、いずれかの健康保険に加入している18歳までの人

注:18歳到達後、最初の3月31日まで対象です。

助成内容

通院・入院費・薬代の自己負担がなくなります

注:入院中の食事代・差額ベッド代や保険適用外の医療費 は自己負担です。

問い合わせ

役場保険年金係 電話番号:201-4321

通行止めを令和5年3月まで延長 いきいきほーる前JR高架下道路

地図

令和元年10月から、いきいきほーる前のJR高架下道路は片側1車線の歩道付き道路へ拡張するため、通行止めとしてきました。しかし、工事の遅れのため、通行止め期間を1年延長し令和5年3月までとします。

工事期間中、歩行者は仮設の歩行者専用道路へ、車は県道などへ迂回してください。長期間の通行止めとなり不便をおかけしますが、協力をお願いします。

通行止め期限

令和5年3月末

ところ

いきいきほーる前JR高架下道路

問い合わせ

  • 北九州県土整備事務所 電話番号:691-2781
  • 役場土木係 電話番号:201-4321

町議会3月定例会は3月1日(火曜)開会予定

議会日程(予定) 全て午前10時開始です。

3月 1日(火曜)  本会議(提案) 
3月 4日(金曜) 本会議(質疑・付託)
本会議終了後 議会運営委員会
3月 7日(月曜) 文厚産建委員会
3月 8日(火曜) 総務財政委員会
3月 9日(水曜) 本会議(一般質問)
3月11日(金曜) 本会議(一般質問)
3月14日(月曜) 文厚産建委員会
3月15日(火曜) 総務財政委員会
3月22日(火曜) 議会運営委員会
3月23日(水曜) 本会議(採決)

注:日程は変更になる場合があります。2月下旬の議会運営委員会で最終決定します。

問い合わせ

役場議会事務局 電話番号:201-4321

新型コロナに感染注意 自宅療養者に食料などを支援

自宅療養者は食料品などの無料支援が受けられます。感染者急増中のため、感染していない人は食料の備蓄を検討してください。

対象

保健所から新型コロナ感染者と指定され、自宅療養中の人とその同居家族

内容

食料・日用品の支援

申込方法

電話で社会福祉協議会に申し込んでください。

問い合わせ

社会福祉協議会 電話番号:202-3700

3月13日(日曜)の環境美化の日を中止します

新型コロナ感染予防のため、3月13日に予定していた環境美化の日を中止します。順延はありません。

問い合わせ

役場環境係 電話番号:201-4321

2月25日(金曜)の夜間 119番ができない時間帯が

北九州地域でNTTの電話回線工事が行われるため、全ての電話から一時的に119番通報ができません。この時間に緊急通報が必要な場合は、携帯電話などで遠賀郡消防本部(電話番号:293-1231)に連絡してください。

とき

2月25日(金曜)午前0時~3時

注:この3時間の中で、3分間だけ使用できません。

問い合わせ

詳しくは遠賀郡消防本部警防課 電話番号:293-8124

小さな活動が大きな実りへ 資源物回収活動奨励金

町はごみの減量・リサイクルを図るため、地域で資源ごみの回収活動を行う団体に、奨励金を交付しています。1軒の家からでるごみは少量でも、集まると大きな量に。皆さん、リサイクル活動を始めませんか。

対象

自治会や子ども会、PTAなど営利を目的としない団体

開始手順

まずは町に回収団体として登録。次に回収業者や収集日、回収品目などを決めたら開始です。

奨励金額

1キログラム当たり6円

古紙・ダンボール・古鉄・アルミ・布など

1本当たり6円

1升ビン、ビールビンなど

問い合わせ

役場環境係 電話番号:201-4321

ダンボールコンポスト 4月1日から値上げします

自宅で生ごみを堆肥に変えられるダンボールコンポスト。

原料費高騰のため、役場環境係窓口で販売しているコンポストを値上げします。

変更日

4月1日(金曜)

新価格(旧価格)

  • 基 材 550円(365円)
  • スターターキット 1370円(1185円)

問い合わせ

役場環境係 電話番号:201-4321

笑顔でコロナを吹き飛ばそう 図書館de落語寄席

北九州市を中心に活動するアマチュア落語団体「ぎんなん落語の会」「どんぐりの会」が、誰もが楽しめる古典落語や子ども落語を披露します。

とき

3月13日(日曜)午後0時30分

ところ

図書館視聴覚ホール

定 員

20人(先着順)

申込方法

図書館窓口や電話で申し込んでください。

申込開始日

2月15日(火曜)

問い合わせ

図書館 電話番号:201-4321

うえだひろしさん 没10年作品展

水巻のアトリエで多くの作品を制作した、版画家うえだひろしさんの作品展を開催。今回は数多くの作品の中から力強いタッチの炭鉱風景や日本の民話シリーズを展示します。
9p_ueda.jpg

とき

2月2日(水曜)~27日(日曜)午前10時~午後6時

ところ

図書館町民ギャラリー

問い合わせ

図書館 電話番号:201-4321

排水設備指定工事店の登録を受け付けます

新規・更新登録

対象

次のいずれかに該当する業者

  • 登録期限が令和4年3月31日
  • 新規登録する

注:町に登録した排水設備責任技術者を、1人以上専属雇用していることが条件です。

申込方法

申込書に必要書類を付けて、役場下水道課窓口で申し込んでください。

注:申込書は役場下水道課窓口や町ホームページで取得できます。

申込期間

3月1日(火曜)~9日(水曜)

費 用

3万円

新規登録講習会

とき

3月25日(金曜)午後6時

ところ

役場102会議室

共通事項

問い合わせ

役場下水道課 電話番号:201-4321

災害時に備えテスト放送を実施

全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った放送訓練を実施します。今回の試験放送は訓練です。慌てて行動することがないよう注意してください。

とき

2月16日(水曜)午前11時

問い合わせ

役場庶務係 電話番号:201-4321

温かい協力の手を献血車がやってきます

皆さんの協力をお願いします。

とき

2月25日(金曜)午後1時~4時

ところ

中央公民館

問い合わせ

社会福祉協議会 電話番号:202-3700

防火管理新規講習会の中止 遠賀郡消防本部

3月2日・3日に開催予定の甲種防火管理新規講習会は、新型コロナ感染予防のため中止します。

次回以降の講習会は未定です。

問い合わせ

遠賀郡消防本部予 防課 電話番号:293-8125

在宅医療・介護の相談 出前講座の依頼を受け付け中

医療と介護の両方を必要とする高齢者などが、住み慣れた地域で自分らしい暮らしが続けられるよう遠賀中間地域では行政・医師会・介護関係者などと連携して取り組んでいます。

遠賀中間医師会在宅総合支援センターでは、在宅医療と介護に関する各種相談や在宅医療についての出前講座を行っています。ぜひ活用してください。

注:町ホームページでは、在宅医療の支援を行う医療機関や介護事業所の一覧を掲載しています。

問い合わせ

  • 役場包括支援係 電話番号:201-4321
  • 遠賀中間医師会在宅総合支援センター 電話番号:281-3100

宝くじの助成金で消防団防火服を新調

宝くじの売上金の一部はコミュニティ助成事業として、地域社会の発展や住民福祉の向上に寄与する事業に使われています。

消防服写真

問い合わせ

役場庶務係 電話番号:201-4321

九州初開催が水巻で!!体感型防災アトラクション

平成27年の誕生以来、累計6万人以上を動員した過去にない防災アトラクションがオンライン版(ZOOM)で九州に初登場。
臨場感あふれる映像体験やドキドキの防災謎解き、防災準備品ミッションを自宅で体験できます。あなたは家族や仲間と協力して、全ての防災ミッションをクリアできますか。

とき

3月21日(月曜・祝日)

  1. 午前10時~11時30分
  2. 午後2時~3時30分

定 員

各回150世帯(先着順)

申込方法

町ホームページから申し込んでください

申込開始日

2月10日(木曜)午前10時~

【ZOOMが使えない人のために当日は現地開催も】

ところ・定員 次の2カ所で開催します。(先着順)

  • 中央公民館視聴覚室・各回15人
  • 南部公民館大ホール・各回20人

申込方法

中央公民館窓口で申し込んでください。

申込開始日

2月14日(月曜)午前10時~

共通事項

問い合わせ

役場生涯学習係 電話番号:201-4321

2020年国勢調査結果報告

国勢調査 人口の推移

5年に1度、実施している国勢調査。この度、2020年10月1日基準で実施した調査結果が国から公表されました。調査結果から分かる町の様子を紹介します。

人口減が改善 町の予測を上回る結果に

2020予測人口:2万7,669人 < 実際の人口:2万8,114人(+445人)

全国的に人口減少が進んでいる中、町は前回調査と比較し、人口の減少幅・減少率に改善がみられました。2019年、町は人口減を止めるための施策をまとめた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を作成し、2020年以降の5年ごとの予測人口を推計しました。今回の結果は、2020年時点の予測人口を上回っています。
次回の調査では、現在の宅地需要の高まりを受けてさらなる改善が期待できそうです。

65歳以上人口が増加 14歳以下やや増加

区分別人口の推移

全国的に少子高齢化が進む中、町でも「高齢化」が進行中です。しかし、他地域と異なり、町の年少人口は若干増えている状況で「子育て世代に安心できる住環境」として選ばれていることが、今回の結果からうかがえます。

国勢調査は町の財政に直結

調査から1年以上がたち、結果を公表できるようになりました。これまでの期間は国がさまざまなデータ集計を行っていて、今回紹介した内容はそのほんの一部です。
このデータは、民間市場の経済活動や将来展望の予測などに活用され、それが町の活気づくりにも影響します。また、町が毎年国から受け取る地方交付税の算定にもこのデータが活用され、皆さんの要望するサービスを町が提供していくためにも大切な調査になっています。
官民ともに重視するこの国勢調査。次回は2025年です。町の全ての人からの協力が、その後の大きな影響へとつながります。この国の最も重要な統計調査に、今後も協力をお願いします。

問い合わせ

役場定住促進係 電話番号:201-4321

温泉で健康寿命を伸ばそう!! 春から始まる新生活

町は高齢者の健康増進を目的に、今春オープン予定の「いちょうの湯」を利用した健康促進事業を始めます。露天風呂やツボ湯、サウナなどの風呂以外にも大型の健康促進風呂では、入浴中に筋トレができたり、ジェットバスを使ったマッサージが受けられたりと、健康増進の効果が期待できます。

対象

町に住民票があり、3月31日時点で65歳以上の人

注:4月以降65歳になる人は、誕生月の初日からサービスが利用できます。

利用施設

水巻天然温泉「いちょうの湯」

注:JR水巻駅南口から徒歩1分です。

内容

平日限定の入浴料助成

注:入浴料880円が300円で入浴できます。

利用方法

利用者カードを窓口に提示してください。

問い合わせ

役場高齢者支援係 電話番号:201-4321

カード作成方法

とき

2月8日(火曜)~25日(金曜)午前9時~午後4時

ところ

中央公民館(税の申告会場)

持ってくるもの

本人確認ができる書類・申込書

注:カード用の写真をとるため、必ず本人が来館してください。

福祉バスは施設前に停車

高齢者が入浴施設を利用しやすいよう、4月から福祉バス(南北線)は「いちょうの湯」前に停車します。また、4月以降は「マリンテラスあしや」には行きませんので注意してください。新しい時刻表のチラシは、3月10日号広報に折り込みます。詳しくはこのチラシで確認してください。

遠賀川水質検査 結果報告 みんなの力で水質は改善中!!

全ての調査点で環境基準を達成

令和3年7月、国土交通省遠賀川河川事務所が令和2年度の遠賀川水系の水質調査結果を公表しました。令和元年度調査では、観測した14地点中3地点で環境基準を満たしていませんでしたが、今回は全ての地点で基準を達成。基準未満の1つであった伊左座(水巻町)では、大幅に水質が改善され基準を満たすことができました。

水生生物検査でも合格

水質検査は上記のように水の汚れを数値で検査する以外にも、生息する水生生物で4段階評価を行う「水生生物検査」もあります。この検査方法では調査した遠賀川水系9地点のうち、1地点が「きれいな水」、8地点が「ややきれいな水」と評価されました。水巻町での調査はありませんでしたが、遠賀川の水質は一定の水準を保っていると考えられます。

川の水質悪化は生活排水から!

水質が悪化する主な原因は生活排水が川に流入することです。近隣に住んでいる人の努力が水質の向上につながります。皆さんの協力をお願いします。

実践例

  • 油やごみを川に絶対に捨てない
  • 下水道を使用していない家庭は洗剤を無リン系にして、使用量を適量にする

問い合わせ

役場環境係 電話番号:201-4321

町県民税・国民健康保険税の申告

申告を行う人は、会場入口の番号札を取って待機してください。

受付時間

午前9時~午後4時

ところ

中央公民館大ホール

注:午前8時30分から番号札を配布します。

公的年金のみの申告

2月8日(火曜) 猪熊1丁目~6丁目
2月9日(水曜) 猪熊7丁目~9丁目
2月10日(木曜) 鯉口   伊左座
2月14日(月曜) 吉田東   吉田西
2月15日(火曜) 下二東   下二西
2月16日(水曜) 美吉野 吉田南 吉田団地
2月17日(木曜) 高松 緑ケ丘 おかの台
2月18日(金曜) 中央 高尾 立屋敷 宮尾台
2月21日(月曜) 二東   二西
2月22日(火曜) 梅ノ木団地
2月24日(木曜) えぶり  古賀
2月25日(金曜) 頃末北   頃末南

公的年金以外の申告

2月28日(月曜)
3月1日(火曜)
えぶり   中央   鯉口
頃末南 吉田団地
3月2日(水曜)
3月3日(木曜)
高松   伊左座
下二東   下二西
3月4日(金曜)
3月7日(月曜) 
古賀   頃末北
吉田西   吉田南
3月8日(火曜)
3月9日(水曜)
二東 二西
高尾   美吉野
3月10日(木曜)
3月11日(金曜)
宮尾台   緑ケ丘
おかの台 梅ノ木団地
3月14日(月曜)
3月15日(火曜)
猪熊   樋口   樋口東
立屋敷   吉田東

申告に必要な書類

令和3年中の収入が分かる書類

  • 給与所得の源泉徴収票
  • 公的年金などの源泉徴収票
  • 個人事業・農業・不動産業などの収支内訳書
  • 報酬、謝礼などの支払調書
  • 保険の満期や一時所得の支払明細
  • 個人年金の支払明細

所得控除額の分かる書類

  • 国民年金保険料控除証明書
  • 任意継続の健康保険、建設国保などの保険料領収書
  • 地震保険料、生命保険料の控除証明書
  • 障害者手帳、療育手帳(本人・扶養親族)
  • 医療費控除・セルフメディケーション税制の明細書(医療保険者などが発行する医療費通知)
    注:国民健康保険の場合、12月発行の医療費通知には11月・12月分が未記載のため、2カ月分は自分で明細書を作成してください。
  • 寄付金控除用領収証

その他

  • 本人名義の通帳の口座番号
  • マイナンバーカード・通知カード

注:通知カードの場合、免許証など本人確認書類も必要です。

無収入などの簡易申告

簡易申告は、収入や扶養親族などの記入をして役場住民税係窓口に提出するだけで申告を済ませることができる手続きです。ただし、簡易申告では各種所得控除を受けることができません。

対象 次のいずれかを満たす人

  • 収入がない
  • 給与収入96万5000円以下
  • 遺族年金や障害年金などの非課税収入のみ

医療費控除 事前に書類作成を

医療費控除やセルフメディケーション税制とは、年間に支払った医療費などを基に所得控除を受ける制度です。住民税係窓口や町ホームページから様式を取得して、事前に明細書を作成し申告に来てください。

対象

所得税または町民税・県民税の所得割が課税され、次のいずれかを満たす人

  • 医療費控除 年間の支払額が10万円または総所得金額の5%を超える
  • セルフメディケーション税制 健康増進取り組みを行っていて、特定のスイッチOTC医薬品を年間12,000円以上購入した

注意事項

  • 領収書は5年間保存が必要です。
  • 領収書の代わりに、健康保険組合などが発行する「医療費通知」での手続きができます。

問い合わせ

役場住民税係 電話番号:201-4321

ジェネリック医薬品で 薬代を節約しよう

ジェネリック医薬品とは

後発医薬品とも言い、先発医薬品(新薬)の特許切れ後に、新薬と同じ成分で作られた薬です。国が定めた厳しい基準に合格し、新薬と同等の品質がある薬です。

切り替えるとどうなる

新薬と比較し、安く購入できますが、治療内容など

でジェネリックへの切り替えができないことがあります。ジェネリックを希望する場合、かかりつけの医師や薬剤師に相談してください。

効果が大きい人には差額通知を送付

切り替えたときの効果が大きい人には、薬代がどれくらい削減できるかを示した差額通知を送っています。この機会に薬代を見直してみませんか。

ジェネリック医薬品希望カードとは

受診のときにこのカードを提示するとジェネリック医薬品が優先して提供されます。「ジェネリック医薬品希望カード」は役場保険年金係窓口に置いています。

問い合わせ

役場保険年金係 電話番号:201-4321

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321