メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2022年 > 広報みずまき2022年1月25日号(お知らせ)

広報みずまき2022年1月25日号(お知らせ)

更新日:2022年1月20日

春から始まる新生活 温泉で健康寿命を伸ばそう

温泉で筋トレやマッサージを!

町は高齢者の健康増進を目的に、今春オープン予定の「いちょうの湯」を利用した健康促進事業を始めます。露天風呂やツボ湯、サウナなどの風呂以外にも大型の健康促進風呂では、入浴中に筋トレができたり、ジェットバスを使ったマッサージが受けられたりと、健康増進の効果が期待できます。

対象

町に住民票があり、3月31日時点で65歳以上の人

注:4月以降65歳になる人は、誕生月の初日からサービスが利用できます。

利用施設

水巻天然温泉「いちょうの湯」

注:JR水巻駅南口から徒歩1分です。

内容

平日限定の入浴料助成

注:入浴料880円が300円で入浴できます。

利用方法

利用者カードを窓口に提示してください。

カードの作成方法

1月25日以降、住んでいる小学校区ごとに無料で作成できます。

  • ところ
    中央公民館
  • 受付時間
    午前9時~午後3時
  • 持ってくるもの
    本人確認ができる書類・申込書

注:カード用の写真をとるため、必ず本人が来館してください。

と き 対象
1月 25 日(火曜) えぶり小学校区
1月 26 日(水曜) 吉田小学校区
1月 27 日(木曜) 頃末小学校区
1月 28 日(金曜) 猪熊小学校区
1月 31 日(月曜) 伊左座小学校区
2月 1 日(火曜) えぶり・吉田小学校区
2月 2 日(水曜) 頃末・猪熊小学校区
2月 3 日(木曜) 伊左座小学校区

注:2月8日(火曜)~25日(金曜)は、税の申告会場(中央公民館)でも作成ができます。
注:新型コロナのため、中止となる場合があります。

問い合わせ

役場高齢者支援係 電話番号:201-4321

ごみの減量化・再資源化 再生家具を入札販売

ごみの減量化・再資源化を進めるため、ごみとして出された家具などを再生し、入札販売します。

展示・受付期間

2月28日(月曜)~3月6日(日曜)午前9時~午後4時30分

注:最終日は午前11時30分までです。

ところ

中間・遠賀リサイクルプラザ(中間市大字垣生)

対象

遠賀郡または中間市に住んでいる人

展示品

たんす、食器棚、テーブルなど150点程度

開札日

3月6日(日曜)

搬出期限

3月12日(土曜)正午

注:購入品の配達は行いませんので各自で搬出してください。

申し込み・問い合わせ

中間・遠賀リサイクルプラザ 電話番号:245-5374

下水道排水設備責任技術者 新規・更新登録申請受け付けます

とき

2月1日(火曜)~15日(火曜)

対象

福岡県下水道協会の責任技術者試験合格者(更新の場合は更新講習を受講した人)

費用

2000円

持ってくるもの

  • 排水設備工事責任技術者登録申請書(更新の場合は継続登録申請書)
    注:申請書は、役場下水道課窓口や町ホームページで取得できます。
  • 写真2枚(縦36ミリメートル×横24ミリメートル)
  • 責任技術者試験合格証の写し(更新の場合は責任技術者更新講習修了証の写し)
    注:いずれも有効期限内のものに限ります。
  • 誓約書
  • 住民票
  • 印鑑

申し込み・問い合わせ

役場下水道課 電話番号:201-4321

マイナンバーカード 休日受け取り専用窓口を開設

完成したカードが休日にも受け取れます。

とき

2月5日(土曜)、27日(日曜)午前9時~正午

ところ

役場住民係

問い合わせ

役場住民係 電話番号:201-4321

町県民税・国民健康保険税の申告

申告を行う人は、会場入口の番号札を取って、場内で待機してください。

注:体温が37・5度以上ある人、マスクを着用していない人は入場できません。
注:駐車場は限りがあるため、公共交通機関を利用してください。

申告に必要な書類

申告内容で書類が異なります。

令和3年中の収入が分かる書類

  • 給与所得の源泉徴収票
  • 公的年金などの源泉徴収票
  • 個人事業・農業・不動産業などの収支内訳書
  • 報酬、謝礼などの支払調書
  • 保険の満期など一時所得の支払明細
  • 個人年金の支払明細

所得控除額の分かる書類

  • 国民年金保険料控除証明書
  • 任意継続の健康保険、建設国保などの保険料領収書
  • 地震保険料、生命保険料の控除証明書
  • 障害者手帳、療育手帳(本人・扶養親族)
  • 医療費控除・セルフメディケーション税制の明細書(医療保険者などが発行する医療費通知)
    注:国民健康保険の場合、12月に発行した医療費通知には11月・12月分が記載されていないため、2カ月分のみ自分で明細書を作成してください。
  • 寄付金控除用領収証

その他

  • 本人名義の通帳の口座番号
  • マイナンバーカード・通知カード

注:通知カードの場合、免許証など本人確認書類も必要です。

無収入などの簡易申告

簡易申告は、収入や扶養親族などの記入をして役場住民税係窓口に提出するだけで申告を済ませることができる手続きです。ただし、簡易申告では各種所得控除を受けることができません。

対象 次のいずれかを満たす人

  • 収入がない
  • 給与収入96万5000円以下
  • 遺族年金や障害年金などの非課税収入のみ

場所

中央公民館大ホール

時間

午前9時~午後4時

注:午前8時30分から中央公民館大ホール前で番号札を配布します。

地区割

混雑を避けるために、各地区指定日での申告に協力をお願いします。
今回の申告期間は、混雑を避けるために、例年よりも長めに設定し、地区割を細かくしています。

注:都合がつかず、指定日以外に来るときは連絡の必要はありません。

公的年金のみの申告

2月8日(火曜) 猪熊1丁目~6丁目
2月9日(水曜) 猪熊7丁目~9丁目
2月10日(木曜) 鯉口   伊左座
2月14日(月曜) 吉田東   吉田西
2月15日(火曜) 下二東   下二西
2月16日(水曜) 美吉野 吉田南 吉田団地
2月17日(木曜) 高松 緑ケ丘 おかの台
2月18日(金曜) 中央 高尾 立屋敷 宮尾台
2月21日(月曜) 二東   二西
2月22日(火曜) 梅ノ木団地
2月24日(木曜) えぶり  古賀 樋口 樋口東
2月25日(金曜) 頃末北  頃末南

公的年金以外の申告

2月28日(月曜)
3月1日(火曜)
えぶり   中央   鯉口
頃末南 吉田団地
3月2日(水曜)
3月3日(木曜)
高松   伊左座
下二東   下二西
3月4日(金曜)
3月7日(月曜) 
古賀   頃末北
吉田西   吉田南
3月8日(火曜)
3月9日(水曜)
二東 二西
高尾   美吉野
3月10日(木曜)
3月11日(金曜)
宮尾台   緑ケ丘
おかの台 梅ノ木団地
3月14日(月曜)
3月15日(火曜)
猪熊   樋口   樋口東
立屋敷   吉田東

問い合わせ

役場住民税係 電話番号:201-4321

町県民税の申告が必要か確認しましょう

申告フローチャート

申告フローチャート図の画像

注:申告の対象は令和4年1月1日に水巻町に住んでいる人です。1月2日以降に転入した人は、前住所地に問い合わせてください。
注:勤務先から給与支払報告書が役場へ提出されない場合、給与所得のみの人であっても申告をしてもらうことがあります。

申告できる場所は役場だけじゃない!

注:今回を含め、例年開設していた「遠賀コミュニティセンター会場」は今後開設しません。

確定申告は国税庁が開設した2つの特設会場やインターネットでも行うことができます。

若松税務署

とき

2月1日(火曜)~3月15日(火曜)午前9時~午後4時

注:土曜日・日曜日・祝日は除きます。

注:確定申告会場への入場には「入場整理券」が必要です。入場整理券は会場で当日配付しますが、LINEアプリでも来場希望日の10日前から事前発行をしています。

LINEQRコード画像

LINEアプリQRコード

AIMビル(JR小倉駅前)

とき

2月20日(日曜)、27日(日曜)午前9時~午後4時

インターネット

パソコンやスマートフォンから国税庁HPで申告することもできます。24時間申告ができるため、忙しい人はぜひ利用してください。

とき 3月15日(火曜)まで

問い合わせ

若松税務署 電話番号:761-2536

確定申告が必要な人とは!?

確定申告が必要となる人は、次のとおりです。例外も多くありますので、詳しくは国税庁ホームページで確認するか、若松税務署に問い合わせてください。

対象

  • 自営業をしている
  • 年末調整が済んでいない
  • 地代や家賃収入、配当金など給与以外の所得がある
  • 扶養控除や社会保険料控除、医療費控除、住宅ローン控除などを受けたい
  • 個人年金や生命保険の満期保険金などを受け取った

問い合わせ

若松税務署 電話番号:761-2536

償却資産の申告 事業者の皆さんは忘れずに

申告は資産の多少に関わらず必要です。前年中に資産の変動がない・廃業したときなども必ず申告してください。
前年の申告者には、12月中旬に案内書を送っています。初めて申告する人などは、問い合わせてください。

対象

次の条件を満たす法人・個人

  • 町内で事業(会社・不動産・農業など)を行っている
  • 事業のために利用する償却資産を所有している

償却資産の例

共通項目

パソコン、ルームエアコン、レジスター、看板、舗装

業種ごとの事例

事務

机、椅子、ロッカー、コピー機、LAN配線

喫茶・飲食   

食卓、ちゅう房用品、カラオケ、冷蔵庫

理容・美容

理・美容椅子、消毒殺菌器、タオル蒸器

食肉・鮮魚販売

冷凍機、肉切断機、冷蔵庫、電子はかり

自動車修理

旋盤、プレス、圧縮機、測定・検査工具

金属加工

旋盤、ボール盤、フライス盤、圧縮機

アパート賃貸

外構、塀、外灯、ごみ置き場、駐輪場

農業

精米機、乾燥機、ビニールハウス

申告期限

令和4年1月31日(月曜)

問い合わせ

役場固定資産係 電話番号:201-4321

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321