メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2019年 > 広報みずまき2019年10月25日号(お知らせ)

広報みずまき2019年10月25日号(お知らせ)

更新日:2021年2月10日

小・中学生スピーチフェア イングリッシュスピーチ&少年の主張大会

町内の小・中学生たちが英語と日本語で、今の思いや将来の夢などを発表します。子どもたちの声に耳を傾けてみませんか。

  • とき 11月23日(土曜・祝日) 午前10時から正午
  • ところ 中央公民館大ホール
  • 内容
    • イングリッシュスピーチ 猪熊小学校4年生が英語で発表、町内の中学校の代表6人が英語でスピーチします。
    • 少年の主張大会 町内の各小・中学校の代表9人が、日頃の想いや将来の夢などを発表します。
  • 問い合わせ 役場生涯学習係 電話番号(代表):093-201-4321

水巻町秋の文化祭

中央公民館と南部公民館で秋の文化祭を開催します。

楽しいイベントを多数企画していますので、遊びに来てください。

クイズでポイントラリー

中央公民館・南部公民館にあるポイントを探し、クイズに挑戦することができます。

正解者には数量限定で粗品を用意しています。

11月2日(土曜)から4日(月曜・振替休日)午前9時から午後5時 注:最終日は午後3時までです。

  • ところ 中央公民館・南部公民館
  • 費用 無料

ワークショップ

  • とき 11月2日(土曜)午後1時から4時
  • ところ 南部公民館
  • 内容・費用
    • フラワーアレンジ体験 500円程度
    • グリーティングカード講座 無料

日本の文化体験(要予約)

「興味はあるけれど、少しハードルが高い」と感じていた人も、この機会に文化連盟の生け花や和太鼓を体験してみませんか。

  • とき 11月4日(月曜・振替休日)午前10時から正午
  • ところ 中央公民館ロビー
  • 定員 各20人(先着順)
  • 費用
    • 和太鼓体験 無料
    • 生け花体験 300円

プチッと体験(要予約)

川柳、韓国語、ヨガ、毛筆、硬筆、折り紙、フラワーアレンジメント、やさしいカードマジック、ちょこっと革細工のプチ体験です。

  • とき 11月4日(月曜・振替休日)午前10時から正午
  • ところ 中央公民館大ホール
  • 定員 各20人(先着順)
  • 費用 次の2つ以外は無料
    • フラワーアレンジメント 500円
    • ちょこっと革細工 100円

秋のお茶会

文化連盟茶道部・水巻南中茶道部による表千家立札薄茶席で、本格的な茶道を楽しめます。

  • とき 11月4日(月曜・振替休日)午前10時から午後2時
  • ところ 中央公民館大和室
  • 定員 200人
  • 費用
    • 一般 300円
    • 中学生以下 200円
      注:平日の午前9時から午後5時に、中央公民館窓口でお茶券を購入してください。当日券もあります。

楸朗読の集い

名作に耳を傾けてみませんか。

  • とき 11月9日(土曜)午後1時30分から3時30分
  • ところ 中央公民館大和室
  • 内容 「天城越え」「白さぎ」「ふくびき」「芝浜」「四季の常套句」などの朗読
  • 定員 50人
  • 費用 無料

飲食コーナー・南部公民館

  • とき 11月2日(土曜)午前11時30分から
    • カレーライス・フランクフルト(水巻ゆう・あい倶楽部)
  • 費用 有料

飲食コーナー・中央公民館

  • とき 11月3日(日曜・祝日)午前10時30分から
    • おでん(スコーレ)
    • 季節のご飯・赤飯・おりこうカレー・シフォンケーキ・黒豆プリン(講座倶楽部OB)
  • 費用 メニューで料金が異なり、200円から300円

共通事項

  • 申し込み・問い合わせ 水巻町文化連盟(中央公民館内)電話093-201-0401

子どもの笑顔を守る 11月は児童虐待防止推進月間です

近年、深刻化している児童虐待。新聞やテレビなどの報道も後を絶ちません。あなたの近くに苦しい思いをしている親子はいませんか。子育て中の親子の笑顔はみんなで守っていきましょう。

虐待と気付かないことも 児童虐待の分類と内容

近年、核家族化が進行し、地域のつながりが希薄化してきていることから、相談相手もいないまま育児ストレスを抱えている家庭が増えているといわれています。そのストレスのはけ口として、子どもに暴力を振るったり、厳しくしつけるつもりで子どもに手を上げたり、昼夜問わず仕事に出て子どもを放置したりしていることがあります。こういったケースの多くは、保護者が自分のしていることが虐待だと気付いていません。では、具体的にはどういった行為が虐待にあたるのでしょうか。

児童虐待は、【表】にあるとおり、大きく4つに分類されます。このような行為は、たとえ親がしつけと思っていても、虐待になります。

児童虐待の分類と内容の例

虐待の分類 内容
身体的虐待
  • 打撲傷、あざ、やけどなどの外傷の残る暴行
  • 首を絞めるなどの命の危険のある暴行
ネグレクト (育児放棄)
  • 食事を与えない
  • 病気になっても受診させない
  • 家や車に残したまま外出する
  • ひどく不潔なままにする
心理的虐待
  • 無視する
  • 言葉での脅し
  • 兄弟間で差別的扱いをする
  • 子どもの目の前で家族に暴力を振るう
性的虐待
  • 性交、性的行為の強要
  • 性器や性交を見せる
  • ポルノの被写体にする
  • 性器を触ったり触らせたりする

あなたの連絡が子どもの笑顔を守る

児童虐待を防止するために私たちにできることは、何があるのでしょうか。それは、身の回りで虐待かもしれないと思うことがあれば、通報・相談をすることです。

通報は、匿名でもきちんと受理されます。通報のときに、対象となる子どもの住所や氏名、虐待の内容など、分かっている範囲での情報提供に応じる必要がありますが、調査の結果、虐待でなかったとしても通報者に責任はありません。また、通報者を虐待者に知らせることも一切ありません。まずは、手遅れになる前にためらわずに連絡することが大切です。

 

  • 問い合わせ 児童少年相談センター「ほっとステーション」 電話番号:093-203-1555

住民票・マイナンバーカードに旧姓が併記できます

11月5日から、住民票とマイナンバーカードに旧姓が併記できます。旧姓の併記を希望する人は役場住民係で手続きが必要です。

  • 問い合わせ 役場住民係 電話番号(代表):093-201-4321

いざという時に備えて やさしい防災講座

大規模な災害が毎年のように起き、犠牲者の多くが高齢者です。この講座では、自分や大切な人の命を守るための心がまえと気象庁が発表する防災気象情報の入手・活用方法、いざという時にとるべき行動を紹介します。高齢者だけでなく、どなたでも参加できます。

  • とき 11月9日(土曜)午後2時30分から4時30分
  • ところ 中央公民館大ホール
    注:事前の申し込みは必要ありませんが、10人以上のグループで参加する場合、連絡してください。
  • 問い合わせ 役場庶務係 電話番号(代表):093-201-4321

県内で働く全ての人へ 最低賃金が改定されました

福岡県の最低賃金が10月から改定されています。これは県内の全ての労働者とその使用者に適用されるものです。

  • 県最低賃金 1時間841円
  • 問い合わせ 福岡労働局賃金室 電話番号:092-411-4578

温かい協力の手を 献血車がやってきます

  • とき 11月28日(木曜)午後2時から4時
  • ところ 麦の香り水巻店(中央)
  • 問い合わせ 社会福祉協議会 電話番号:093-202-3700

事業者の皆さんへ 年末調整説明会

年末調整や法定調書の記載方法の説明会を開催します。説明会終了後に、消費税率引上げに合わせて実施された消費税軽減税率制度の説明なども行います。

  • とき 11月14日(木曜)午後1時30分
  • ところ 岡垣サンリーアイ(岡垣町野間)
  • 問い合わせ 若松税務署法人課 電話番号:093-761-2694

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321