メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2019年 > 広報みずまき2019年8月10日号(お知らせ)

広報みずまき2019年8月10日号(お知らせ)

更新日:2021年2月11日

体験型 防災フェアinみずまき

10月12日(土曜) 午後1時30分から4時

注:災害食試食スタートは午後0時30分。

爬虫類ハンターこと静岡大学教育学部 加藤英明さん講演会 『好きを見つけていきること』

  • あなたはどう動く?
    「明日、起こるかもしれない」に備え、講演会と演奏会、避難訓練を一緒に、イベント中に地震が発生した想定で行います。参加費無料ですが、整理券が必要です。町内先行配布は8月20日(火曜)より。
  • 音楽は楽しい♪
    水巻南中学校吹奏楽部によるステージ
  • 先着200人限定
    九州女子大学考案 災害食レシピ試食会
  • ところ・問い合わせ 中央公民館 電話番号:093-201-0401

市民後見人・法人後見従事者になりませんか

成年後見制度は認知症や知的、精神などの障がいにより判断能力が十分でない人に対して、福祉サービスの契約や財産管理などを行い、その人が安心して地域で暮らせるよう本人の生活や財産を守る制度です。

住み慣れた地域で安心してその人らしい生活ができるよう、その担い手として、地域住民の視点で支援を行う「市民後見人」、法人等団体の職員を対象とした地域住民の権利擁護に貢献する「法人後見従事者」の養成講座を開催します。

関心や興味のある人はぜひ参加してください。

  • 対象 町内に住んでいるまたは勤務している20歳以上の人
    注:詳しくは社会福祉協議会および役場障がい支援係の窓口で配布する募集要項を確認ください。
  • 費用 2,000円(テキスト代)
  • 定員 20人程度 注:申込多数の場合は選考します。
  • 申込期限 9月20日(金曜)
  • 申込方法 募集要項を確認のうえ、受講申込書に必要事項を記入して、社会福祉協議会窓口に提出してください。

とき・主な内容
注:ところはすべて役場別館第2会議室です。

とき 主な内容
10月5日(土曜) 午前9時から午後5時 オリエンテーション、後見制度、対象者の理解
10月12日(土曜)午前9時から午後4時50分 水巻町の福祉制度、後見制度・関連法の知識
10月19日(土曜)午前9時から午後4時 対人援助演習
11月2日(土曜)午前9時30分から午後5時20分 市民後見人の地域の役割、後見業務の実際
11月9日(土曜)午前9時から午後4時50分 後見業務の実際、年金制度
11月16日(土曜)午前9時から午後5時 後見業務の実際、事例検討
11月30日(土曜)午前9時から午後5時20分 事例検討、養成講座修了者の今後

町議会の9月定例会は9月2日(月曜)に始まります

傍聴のときの参考にしてください。

  • 議会日程(予定)
    • 9月2日(月曜) 本会議(提案)
    • 9月5日(木曜) 本会議(質疑・付託)・本会議終了後 議会運営委員会
    • 9月6日(金曜) 決算特別委員会
    • 9月9日(月曜) 決算特別委員会
    • 9月11日(水曜) 本会議(一般質問)
    • 9月12日(木曜) 本会議(一般質問)
    • 9月13日(金曜) 文厚産建委員会
    • 9月17日(火曜) 総務財政委員会
    • 9月19日(木曜) 議会運営委員会
    • 9月20日(金曜) 本会議(採決)
      注:各日程の開始時刻は午前10時からです。
      注:日程は変更になる場合があります。8月下旬の議会運営委員会で最終決定します。
  • 問い合わせ 役場議会事務局 電話番号:(代表)093-201-4321

8月14日(水曜)・15日(木曜)はごみ収集ができません

  • とき 8月14日(水曜)・15日(木曜)
    注:リレーセンターへのごみの自己搬入もできません。
  • 問い合わせ 役場環境係 電話番号:(代表)093-201-4321

し尿収集業務のお盆休み 休みの期間が異なります

  • とき・業者
    • 8月14日(水曜)から15日(木曜)環整
    • 8月13日(火曜)から15日(木曜)東管社、太洋社
  • 問い合わせ 役場下水道課 電話番号:(代表)093-201-4321

お盆に歯が痛くなったら休日歯科診療

  • 診療歯科医院
    • 8月13日(火曜)松本歯科医院(遠賀町浅木) 電話番号:093-293-2145
    • 8月14日(水曜)若松歯科医院(芦屋町中ノ浜) 電話番号:093-222-3333
    • 8月15日(木曜)茂山歯科医院(中間市土手ノ内) 電話番号:093-245-4061
  • 診療時間 午前10時から午後5時
    注:受診を希望する人は、事前に該当医院へ連絡してください。

お盆期間中は「休日ダイヤ」北九州市営バス

お盆期間中、水巻南部循環線などの北九州市営バスは「休日ダイヤ」での運行となります。

  • とき 8月11日(日曜)から15日(木曜)
  • 問い合わせ 北九州市交通局向田営業所 電話番号:093-691-0131

行政相談委員の再委嘱

4月1日付けで、藤崎章さんが町の行政相談委員に再委嘱されました。行政相談委員は行政運営の改善について理解と熱意がある人の中から総務大臣が委嘱するもので、相談者への助言や関係行政機関への通知の仕事を無報酬で行っています。

注:JIS第1・第2水準以外の漢字については、対応する常用漢字で表記しています。

  • 問い合わせ 役場庶務係 電話番号:(代表)093-201-4321

医療費通知で体と医療費をチェック

  • 医療費通知とは何ですか
    医療費通知は、病院などを受診している水巻町国民健康保険加入者を対象に、自らの受診状況を確認するために送っているものです。2か月に1度、偶数月に役場から郵送しています。
  • 医療費通知で何が分かりますか
    医療費通知を見れば、いつ・どこの病院を受診したのかが分かります。また、その医療費の総額、自己負担額が分かる通知書です。
  • 医療費通知は領収書とは違います
    医療費通知は、病院などでの支払いの際に発行される領収書とは違い、支払いの証明にはなりませんので、国民健康保険の高額療養費の請求には使えません。病院や薬局で発行された領収書は別途大切に保管しておきましょう。
  • 問い合わせ 役場保険年金係 電話番号:(代表)093-201-4321

       <table cellspacing=
2か月に1度、はがきで届く医療費通知。医療費の総額を確かめ、2か月間の受診状況を振り返りましょう。医療費通知の再発行はできませんので、注意してください。

国民年金保険料の追納をしませんか

国民年金保険料の免除(全額免除・一部免除・法定免除)、納付猶予、学生納付特例を受けた期間がある場合、保険料を全額納めた人と比べ、65歳から受けられる老齢基礎年金の受け取り額が少なくなります。

そこで、これらの期間の保険料は、将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、10年以内であればさかのぼって古い月分から納付ができるようになっています。

ただし、免除などを受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。詳しくは問い合わせてください。

  • 問い合わせ
    • 八幡年金事務所国民年金課 電話番号:093-631-7962
    • 役場保険年金係 電話番号:(代表)093-201-4321
  • 免除期間がある場合の追納月額
      全額免除・法定免除・
    納付猶予・学生納付特例
    一部免除
    4分の3免除 半額免除 4分の1免除
    平成21年度 1万5,280円 1万1,450円 7,640円 3,810円
    平成22年度 1万5,540円 1万1,650円 7,770円 3,880円
    平成23年度 1万5,320円 1万1,490円 7,660円 3,830円
    平成24年度 1万5,170円 1万1,380円 7,590円 3,790円
    平成25年度 1万5,150円 1万1,360円 7,570円 3,790円
    平成26年度 1万5,300円 1万1,470円 7,640円 3,820円
    平成27年度 1万5,620円 1万1,710円 7,810円 3,910円
    平成28年度 1万6,280円 1万2,200円 8,140円 4,060円
    平成29年度 1万6,490円 1万2,370円 8,240円 4,120円
    平成30年度 1万6,340円 1万2,250円 8,170円 4,080円
    注:平成21年度から平成28年度分の追納月額には、一定の加算額が上乗せされています。

9月1日(日曜)は環境美化の日

町と水巻町環境美化推進員会議では、ごみのポイ捨て防止や環境美化意識の向上のため、町内一斉清掃活動を行います。皆さんの参加をお願いします。詳しい手順は各自治会で確認してください。

注:側溝の清掃、公園の除草や枝の剪定などを行う場合は、必ず自治会に届けてください。

注:当日は各自治会配布のボランティア袋を使います。

注:もえるごみは、通常のごみ収集日に回収します。

注:枝、側溝の土砂の回収は後日行います。

  • 草・枝の分別に協力してください
    • 草・枝用袋には、土・泥や他のごみを取り除いて草と枝だけを入れるようにしてください。
    • 枝は袋を使わず「野積み」で回収することもできます。「野積み」予定がある場合は、必ず事前に自治会に届けてください。
    • 草・枝は堆肥にリサイクルし、無料で配布していますので、活用してください。

【ごみの分別と回収】

ごみの種類 袋の色 回収場所
もえるごみ ピンク ごみステーション
もえないごみ 各自治会指定の回収拠点
ビンカンごみ 透明(小)
草・枝 透明(大)

全国家計構造調査が実施されます

国全体の家計構造の実態を明らかにし、政策に生かすための調査です。調査員が調査区を訪問するので協力をお願いします。

  • 基本調査地区 吉田東一・二丁目、おかの台、樋口の一部
  • 簡易調査地区 吉田西一・二・三丁目、吉田東二丁目、おかの台の一部
    注:各調査地区から抽出された世帯に対して調査が行われます。
  • 問い合わせ 役場定住促進係 電話番号:(代表)093-201-4321

危険物取扱者試験と試験準備講習会

危険物取扱者試験

  • 試験日 11月3日(日曜・祝日)
  • 試験種類 全種類
    注:願書は遠賀郡消防本部(遠賀町広渡)で配布しています。
  • 申込期間
    • 書面申請 8月27日(火曜)から9月9日(月曜)
    • 電子申請 8月24日(土曜)から9月6日(金曜)
  • 申込方法 消防試験研究センター(外部サイトにリンクします)(電子申請はホームページ消防試験研究センター)に申し込んでください。

試験準備講習会

  • とき 10月6日(日曜)
  • ところ 遠賀郡消防本部
  • 内容 乙種・丙種の講習
  • 費用
    • 一般 2,000円
    • 防災協会会員・学生 1,500円
      注:テキスト代などが別途必要です。その価格は消費税増税に伴い10月以降変更となります。
  • 申込方法 遠賀郡消防本部予防課に申し込んでください。
  • 申込期限 10月4日(金曜)

共通事項

  • 問い合わせ 遠賀郡消防本部予防課 電話番号:093-293-8125

届け出を忘れずに 児童扶養手当・特別児童扶養手当

対象者に通知を送付していますので必ず届け出をしてください。届け出がないと受給資格があっても手当が受けられなくなります。

児童扶養手当

  • とき 8月14日(水曜)
  • ところ 役場103会議室

特別児童扶養手当

  • とき 9月11日(水曜)まで
  • ところ 役場子育て支援係窓口

共通事項

  • 持ってくるもの 通知書、手当証書、印鑑、通知書で指定された書類
  • 問い合わせ 役場子育て支援係 電話番号:(代表)093-201-4321

夏の伝統行事 水巻町「精霊流し」

  • とき 8月15日(木曜)午後3時30分から8時30分
  • ところ 遠賀川河川敷公園猪熊駐車場
  • 費用
    • 精霊舟受付料 2,500円
    • 供物受付料 御志
    • 流し灯篭 1,100円
  • 問い合わせ 社会福祉協議会 電話番号:093-202-3700

温かい協力の手を 献血車がやってきます

  • とき 8月28日(水曜)午後1時から4時
  • ところ 中央公民館
  • 問い合わせ 社会福祉協議会 電話番号:093-202-3700

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321