メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 広報・広聴 > 広報みずまき > 2019年 > 広報みずまき2019年1月10日号(まちのわだい)

広報みずまき2019年1月10日号(まちのわだい)

更新日:2021年2月10日

オランダと町の「友好」 日蘭平和交流事業

日蘭平和交流事業

11月16日、外務省の日蘭平和交流事業で、オランダから戦時中日本軍の捕虜となった人やその家族8人が町を訪れました。

訪問先の1つである頃末小学校では、児童がリコーダーでオランダ国歌を演奏したり、ダンスを披露したりして歓迎しました。書道体験では、児童から「友」や「和」などの漢字の意味を聞いた後に、実際に筆を持ってチャレンジ。1人ではなかなか上手く書けなかったものの、児童が手を添えて書き上げると、とても嬉しそうな笑顔を見せていました。児童たちは今回の交流を通じて、オランダとの友好を深めたようです。

あいさつで町を元気にしよう 小中学生スピーチフェア

小中学生スピーチフェア

11月23日、中央公民館で小中学生スピーチフェアが行われました。第1部では、吉田小学校5・6年生47人が英語で将来の夢と歌を披露し、中学生6人が英語でことわざやオランダ交流の思い出などを発表。第2部では、町内の小中学生9人が人間関係や環境問題、あいさつなど多様なテーマで各自の実体験を交え発表しました。

毎朝、友達のあいさつで自分が元気になることに気が付いたのは、えぶり小学校6年生の藤川陽登さん。「おはよう」などあいさつの意味や成り立ちを知って、あいさつで周りの人を元気にできると確信。「みんなのあいさつで、町を元気にしていきましょう」と訴えかけました。来場者は、一生懸命発表する子どもたちの声に聞き入っていました。

アレルギー対応レシピ考案 災害食レシピ共同研究事業実践講習会

災害食レシピ共同研究事業実践講習会

11月24日、九州女子大学で災害食レシピ共同研究事業実践講習会が行われました。2回目となるこの取り組みでは、日常の食事の中に備蓄食品を取り込み、食べたら買い足し、一定量の食料を備蓄するローリングストック法という考え方を基に、九州女子大学の学生がアレルギーに対応したレシピを考案。今回は水巻南中学校の生徒がその作り方を教わりました。

今回のメニューは卵を使わないオムライスや卵・小麦粉・乳製品を使わないお好み焼きなど全部で8品。生徒は、卵の代わりにカボチャを使ったオムライス用の薄焼き生地を焼きながら「卵を使っているようにしか見えない」と驚きながら話してくれました。このレシピは、今後町のホームページなどで紹介されます。

でっかいサツマイモが取れたよ サツマイモの収穫

竹内國雄さん(二西)

10月31日、竹内國雄さん(二西)の畑で、大きなサツマイモが収穫されました。竹内さんの畑では以前から大きな野菜が育っていたそうですが、こんなに大きく成長したのは初めてとのことです。一つのツルに付いたサツマイモの大きさはなんと、直径56センチメートル、重さ17キログラム。輪切りにすると人の顔よりも大きな断面が。でかにんにくもびっくりの大きな大きなサツマイモでした。

感謝の気持ちを込めて 水巻町表彰式

水巻町表彰式

水巻町表彰式

11月3日、中央公民館で水巻町表彰式が行われました。受賞した皆さんは次のとおりです。(敬称略・順不同)

注:JIS第1・第2水準以外の漢字については、対応する常用漢字で表記しています。

水巻町表彰

永年勤続功労者表彰

  • 区長 山松正美
  • 個人情報保護審議会会長 岡本博志

感謝状

  • 地域安全パトロール隊 河村茂生/山口米生/高瀬一幸/野見山英治/正野孝徳
  • 水巻町運動普及推進連絡協議会
    ふれあい体操 宮尾台区/鯉口分譲区/美吉野区/頃末南区/緑ケ丘区/猪熊区
  • 寄贈 永沼達子

水巻町教育委員会表彰

教育功労者表彰

  • 学校薬剤師 阿部安子
  • スポーツ推進委員 祐谷愼一
  • スポーツ少年団指導者 豊沢志臣
  • 地区役員 宮本善光/平田ツル子/江藤幹男
  • 文化連盟所属団体代表 越智福代

水巻町社会福祉協議会表彰

永年勤続功労者表彰

  • 民生委員・児童委員 柴田俊治/永沼惠子
  • 社会福祉法人職員 大楠恵

奉仕団体永年表彰

  • 絵たよりの会/新水巻手話の会/水巻すみれ会/堀川再生の会・五平太

社会福祉功労者表彰

  • アイム電機工業株式会社/遠賀観光バス有限会社/一般社団法人遠賀中間歯科医師会/株式会社遠賀モータース/九州日野自動車株式会社水巻テクニカルサービスセンター/サラダ館水巻樋口店/有限会社太洋社/鶴丸コーケン株式会社/天理教折尾分教会/ドイ・デザイン・サービス/有限会社英ルーテック

学園祭で町の魅力をPR

九州共立大学の学園祭

11月3日、九州共立大学の学園祭で、でかにんにくを使った料理の出店や町のPRのためのステージイベントが行われました。これは、包括的地域連携協定に基づく課題研究事業として学生自身が考えて行ったもので、会場は多くの人たちでにぎわっていました。

芸術の秋、文化の秋

秋の文化祭

11月2日から11月4日、中央公民館で秋の文化祭が行われました。会場内では、舞踊や詩吟などの芸能が披露された他、作品展示や日本の文化に触れる茶道や和太鼓、生け花などの体験ブースが設けられ、訪れた人たちは秋空の下楽しんでいました。

大盛況のイチョウフェスタ

イチョウフェスタ

11月25日、中央公民館前でイチョウフェスタが行われました。

今回は特設ステージが作られ、テレビの情報番組でも活躍中のアン・クレシーニさんのトークショーやオペラ歌手大飼道雄さんらのゴスペルが披露され、多くの来場者はショーを楽しみました。

このページの担当部署

企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321