メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

職員給与

更新日:2025年2月20日

水巻町職員の給与は、国の人事院の勧告(民間企業の給与などの実態調査を基に行う)などに基づき、町議会の議決を経て、条例で定められています。また、町長や議員などの特別職の報酬などは、特別職報酬等審議会(町内の公共的団体などの代表者などによって構成)の答申に基づき、町議会の議決を経て、条例で定められています。

水巻町の給与・定員管理など(令和6年度)

人件費の状況

令和5年度普通会計決算


住民基本台帳人口
(令和6年1月1日)
歳出額(A) 実質収支 人件費(B) 人件費率
(B÷A)
人件費率
令和4年度
27,651人 12,011,399千円 701,533千円 1,478,178千円 12.3% 12.7%

注:人件費には、特別職に支給される給与や報酬などを含みます。

職員給与費の状況

令和5年度普通会計決算

職員数(A) 給与費 1人あたりの給与費
(B÷A)
給料 職員手当 期末・勤勉手当 計(B)
         168人 511,055千円 68,674千円 216,103千円 795,832千円 4,737千円

注:職員手当には、退職手当を含みません。

注:職員数は、令和6年4月1日現在の人数です。

注:給与費については、任期付短時間勤務職員【再任用職員(短時間勤務)】の給与費が含まれていますが、職員数には当該職員を含みません。

職員の平均年齢と平均給料月額の状況

令和6年4月1日現在

区分 一般行政職 技能労務職
平均年齢 平均給料月額 平均年齢 平均給料月額
水巻町 45.6歳 320,920円 54.8歳 308,900円
42.1歳 323,823円 51.2歳 288,144円

注:「平均給料月額」とは、各職種ごとの職員の基本給の平均です。

職員の初任給の状況

令和6年4月1日現在

区分 一般行政職 技能労務職
大学卒 高校卒 高校卒
水巻町 196,200円 170,900円 164,000円
196,200円 166,600円 -
注:令和6年人事院勧告に基づく給与改定前の金額です。

職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況

令和6年4月1日現在

区分 一般行政職 技能労務職
大学卒 高校卒 高校卒
経験年数10年以上15年未満 270,537円 244,480円 該当者なし
経験年数15年以上20年未満 299,606円 276,850円 該当者なし
経験年数20年以上25年未満 357,791円 該当者なし 該当者なし

注:経験年数とは、卒業後直ちに採用された場合は採用後の年数を、採用前に民間などに勤務した経験がある場合は、その期間を換算し、採用後の年数に換算した年数をいいます。

注:令和6年度地方公務員給与実態調査に基づくものです。

一般行政職の級別職員数の状況

令和6年4月1日現在

標準的な職務内容 職員数 構成比 1号給の給料月額 最高号給の給料月額
1級 定型的な業務を行う主事の職務 12人 10.3% 162,100円 249,400円
2級 相当高度の知識または経験を必要とする業務を行う主事の職務  12人 10.3% 208,000円 305,200円
3級 主任の職務 36人 31.1% 240,900円 351,000円
4級 係長および主査の職務 34人 29.3% 271,600円 382,000円
5級 会計管理者、課長、主幹および課長補佐の職務 6人  5.2% 295,400円 394,000円
6級 会計管理者、課長、主幹の職務 16人 13.8% 323,100円 411,300円

注:水巻町の給与条例に基づく給与表の級区分による職員数です。

注:給料月額については、令和6年人事院勧告に基づく給与改定前の金額です。

注:標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。

職員の手当の状況

期末・勤勉手当の状況

令和5年度支給割合

区分 水巻町
期末手当 2.45月分 2.45月分
勤勉手当 2.05月分 2.05月分

退職手当の状況

令和6年4月1日現在

区分 水巻町
自己都合 早期応募・定年 自己都合 早期応募・定年
勤続20年 19.6695月分 24.586875月分 19.6695月分 24.586875月分
勤続25年 28.0395月分 33.27075月分 28.0395月分 33.27075月分
勤続35年 39.7575月分 47.709月分 39.7575月分 47.709月分
最高限度額 47.709月分 47.709月分 47.709月分 47.709月分

注:ホームページでは小数点第3位繰り上げで表記しています。

時間外勤務手当の状況

令和5年度決算

支給実績 24,521千円
1人あたり平均支給年額    160千円

その他の手当の状況

令和5年度決算

手当名 内容 1人あたりの
平均支給年額
扶養手当 子10,000円、そのほかの扶養家族6,500円 245,413円
住居手当 借家・借間などの居住にかかる費用を負担している職員に月額28,000円を限度に支給 269,748円
通勤手当 交通機関などを利用している職員に対して、月額55,000円を限度に支給   65,297円
管理職手当 課長・主幹職:給料月額の15%、課長補佐職:給料月額の11% 727,221円

特別職の報酬などの状況

令和6年4月1日現在

区分 給料・報酬の月額 期末手当
給料 町長 766,000円  2.85月分
(令和5年度支給割合)
副町長 622,000円
教育長 580,000円
報酬 議長 336,000円
副議長 298,000円
議員 279,000円

職員数の状況

部門別職員数の増減の状況

令和6年4月1日現在

部門 職員数 対前年増減数
令和5年 令和6年
一般行政部門 議会 3人 3人  
総務企画 46人 44人  △2人
税務 11人 12人  1人
民生 41人 45人  4人
衛生 17人 17人  
農林水産 2人 2人  
商工 2人 2人  
土木 19人 18人 △1人
小計 141人 143人 2人
教育部門 教育 23人 25人 2人
公営企業等会計部門 下水道 7人 7人  
その他 10人 10人  
小計 17人 17人  
合計 181人 185人 4人

注:△表記はマイナスを表します。

年齢別職員構成の状況

令和6年4月1日現在

区分 20歳未満 20から23歳 24から27歳 28から31歳 32から35歳 36から39歳 40から43歳 44から47歳 48から51歳 52から55歳 56から59歳 60歳以上
職員数 1人 5人 12人 7人 10人 17人 15人 23人 29人 37人 15人 14人 185人

給与・定員管理などについてPDF版

○令和6年度分は、現在準備中です。

○過去データ

 令和5年度水巻町の給与・定員管理などについて

 令和4年度水巻町の給与・定員管理などについて

令和3年度水巻町の給与・定員管理などについて

令和2年度水巻町の給与・定員管理などについて

令和元年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成30年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成29年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成28年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成27年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成26年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成25年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成24年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成23年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成22年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成21年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成20年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成19年度水巻町の給与・定員管理などについて

平成18年度水巻町の給与・定員管理などについて

定員適正化計画や給与などの見直しの取り組み

令和3年度以降 水巻町定員適正化計画

技能労務職員の給与などの見直しに向けた取組方針

このページの担当部署

総務課 人事秘書係
電話番号:(代表)093-201-4321