メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 水巻町長選挙および水巻町議会議員補欠選挙のお知らせ

水巻町長選挙および水巻町議会議員補欠選挙のお知らせ

更新日:2025年10月31日

水巻町長選挙および水巻町議会議員補欠選挙が行われます。

私たちの意思を政治に反映させる大切な選挙です。あなたの貴重な一票を投票しましょう。

投票日(水巻町長選挙および水巻町議会議員補欠選挙)

令和7年11月9日(日曜) 7時から20時


期日前投票

仕事や旅行などの用事や入院のため、投票日に投票できない人は、役場で期日前投票をすることができます。

期日前投票の期間

令和7年11月5日(水曜)から11月8日(土曜) 8時30分から20時


注:投票日近くになると期日前投票所が混雑して投票するまでに時間がかかります。期日前投票は早めに済ませましょう。

期日前投票所

役場(1階) 101会議室

持ってくるもの

投票所入場券


候補者情報

準備中


ここがあなたの投票所です

郵送された投票所入場券には、あなたが投票できる投票所が記載されています。投票の前にもう一度確かめてください。

投票所一覧

選挙で投票ができる人

投票できる人は、選挙人名簿に登録された下記の2つの条件いずれにも該当する人です。

  1. 日本国籍を持ち、平成19年11月10日までに生まれた人。
  2. 令和7年8月3日以前から、住民基本台帳(住民票)に記載されていて、引き続き水巻町内に住所がある人。

注:令和7年10月23日以降に町内転居の届出をした人は、転居前の住所地に該当する投票所で投票してください。

投票には投票所入場券が必要です

投票の際には、郵送された投票所入場券が必要です。
入場券は、住民基本台帳上に登録されている住所地以外には郵送されません。入場券を無くした人や入場券が何らかの事情で届かなかった人は、投票のときに「マイナンバーカード」や「運転免許証」などの本人確認書類を持って、投票所の係員に申し出てください。手続き後に、投票することができます。

代理投票・点字投票

身体の障がいなどで字を書くことができない人は「代理投票」を、視覚障がいのある人は「点字投票」をすることができます。投票の秘密は固く守られますので、希望する人は投票所の係員に申し出てください。

不在者投票

旅行や出張などで、水巻町で投票日当日の投票や期日前投票ができない場合は、郵送で不在者投票ができます。また、入院中の病院や入所中の老人ホームなどが不在者投票の指定施設になっている場合は、その施設で不在者投票ができます。 不在者投票ができる施設かどうか、また不在者投票の具体的な手続きなどについては、各施設の担当者に問い合わせてください。
詳しくはこちら

不在者投票の受付期間

令和7年11月5日(水曜)から11月8日(土曜) 8時30分から20時


注:詳しくは病院や施設または水巻町選挙管理委員会に問い合わせてください。



ファイルの閲覧方法

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページの担当部署

選挙管理委員会
電話番号:(代表)093-201-4321