メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > ビジネス・町案内 > 有料広告・公売 > 公売 > インターネット公売 > クレジットカードによる公売保証金の納付手続き

クレジットカードによる公売保証金の納付手続き

更新日:2024年8月15日

1.手続に入る前に

  1. 必ずお読みください
    手続きに入る前にKSI官公庁オークションガイドライン、水巻町インターネット公売ガイドラインなどを必ずお読みください。
    KSI官公庁オークションガイドライン(外部サイトにリンクします)
    水巻町インターネット公売ガイドライン
  2. 事前に公売参加仮申込を行ってください
     KSI官公庁オークションのログインID(以下、「ログインID」といいます)の取得などを行い、KSI官公庁オークション内の水巻町インターネット公売の公売物件詳細画面より仮申込を行ってください。
    注: 公売参加者が法人の場合
    法人名で取得したログインIDで水巻町インターネット公売の公売物件詳細画面より仮申込を行ってください。
    注:公売参加者が代理人の場合
    代理人の取得したログインIDで水巻町インターネット公売の公売物件詳細画面より仮申込みを行ってください。代理人に公売参加の手続きをさせる場合、公売参加者は、委任状(双方の実印が押印されていることが必要)および公売参加者の住所証明書(公売参加者が法人の場合は商業登記簿謄本など)を提出してください。
  3. 公売保証金について
    公売保証金の金額は、公売物件ごとに異なります。また、公売保証金の納付は公売物件の売却区分ごとに必要になります。必ず、入札しようとしている公売物件の公売物件詳細画面より公売保証金の金額を確認してください。

2.公売保証金の納付

  1. 公売システム画面の案内にしたがって、参加者情報およびクレジットカード情報を入力します。法人で公売に参加される場合、クレジットカードは当該法人の代表者名義のものを御使用ください。
  2. 使用できるクレジットカードは以下のものとなります。
    • VISAカード
    • マスターカード
    • JCBカード
    • ダイナース
    • アメリカンエキスプレス

※上記のクレジットカードでもごく一部御利用いただけないカードがあります。

※利用可能なクレジットカードは、国内発行のものに限ります。

 3.  クレジットカードによる公売保証金の納付は、手続の完了と同時に入札可能な状態となります。

(不動産公売の場合は、公売保証金の納付手続き完了および陳述書の提出が必要です。)


3.公売物件が農地を含む場合

      1. 買受適格証明書の提出
        公売物件が農地法上の農地を含む場合、農業委員会などから交付を受けた「買受適格証明書」を提出してください。
        • 注: 公売保証金の納付と「買受適格証明書」の提出の両方を水巻町が確認した方のみ、公売申込完了となります。
        • 注: 「買受適格証明書」の発行手続については、公売物件のある市区町村の農業委員会に問い合わせてください。
      2. 買受人への権利移転
        公売物件のうち農地について、買受人に権利が移転するのは、農業委員会の許可または届出の受理があったときです。

5.公売保証金の返還

    1. 公売保証金の返還
      最高価申込者(落札者)または次順位買受申込者となった場合、納付された公売保証金は買受代金に充当されます。なお、最高価申込者(落札者)または次順位買受申込者が、落札後、買受代金納付期限までに買受代金を納付しなかった場合、公売保証金は没収となり返還されませんので注意してください。
    2. 最高価申込者(買受人)および次順位買受申込者(不動産の場合)などへの公保証金の返還
      最高価申込者、次順位買受申込者または国税徴収法第108条第1項の規定に該当し同条第2項の処分を受けた者並びにその代理人など以外の納付した公売保証金は、入札終了後に全額返還します。
    3. 次順位買受申込者(不動産の場合)などの方への公売保証金の返還
      次順位買受申込者などが納付した公売保証金は、最高価申込者などが買受代金納付期限までに買受代金全額を納付した場合に全額返還します。
    4. インターネット公売中止時の公売保証金の返還
      特定の公売物件の公売が中止となった場合およびインターネット公売全体が中止となった場合、公売保証金は中止後全額返還します。
    5. 入札を行わない場合の公売保証金の返還
      公売参加申し込みを行ったものの、入札を行わない場合にも、公売保証金は入札終了後に全額返還します。
    6. 国税徴収法第108条第1号各号に該当する場合の公売保証金の返還
      国税徴収法第108条第1項各号に該当する公売参加申込者の公売保証金は、返還しません。
ファイルの閲覧方法

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページの担当部署

税務課 納税係
電話番号:(代表)093-201-4321