水巻町新型コロナウイルス感染症自宅療養者等生活支援サービス事業
更新日:2022年3月10日
事業内容
新型コロナウイルス感染者または濃厚接触者で、自宅待機期間中、買い物等ができない方に、日常生活に必要な食料品や日用品などの生活物資を無料で自宅にお届けします。感染していない人は、感染の拡大に備え、食料等の備蓄を検討してください。
対象者
町内に住んでおり、次のいずれかに該当する人で、親族や知人などから支援を受けることが困難で、支援を希望する人が対象です。
(1)新型コロナウイルス感染症患者 (県の食料等支援事業を受けていない人)
(2)新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者
(3)上記(1)(2)の人と同居する家族等
支援物資
生活に必要な食料や日用品等を、自宅待機期間や人数に応じて数量を調整しお届けします。アレルギー等は相談してください。
【支援物資の例】
食料品(目安:1人 1週間分)
種類 | 品名 | 数量 |
ごはん | パックご飯×3P | 1 |
米2kg | 1 | |
麺類 | インスタントラーメン5袋 | 1 |
レトルト | カレー | 2 |
各種丼等 | 3 | |
スープ・味噌汁 | インスタント味噌汁(10食分) | 1 |
お吸い物(4食分) | 1 | |
缶詰 | さば缶など | 5 |
ツナ缶 | 1 | |
飲み物 | 水(2ℓ) | 2 |
お茶(2ℓ) | 2 |
日用品(目安:1世帯分)
種類 | 品名 | 数量 |
日用品 | ティッシュペーパー(5個) | 1 |
トイレットペーパー(12ロール) | 1 | |
ビニール手袋(100枚) | 1 | |
ビニール袋 小(50枚) | 1 | |
消毒液 | 1 | |
除菌シート(100枚) | 1 | |
マスク(30枚) | 1 | |
生理用品 | 1 |
申込方法
水巻町社会福祉協議会(事業受託者)に、本人もしくは同居の家族などが電話で申し込みください。住所、氏名、電話番号のほか、保健所からの指導内容をお尋ねします。(聞き取り内容は水巻町へ確認、共有させてもらいます。)
- 水巻町社会福祉協議会(093-202-3700)
申込期間
自宅療養などの期間のうち平日8時30分から17時15分まで
緊急性が高い場合は土曜・日曜・祝日も上記時間で対応します。(ただし第4日曜を除く)
配達方法
支援物資を入れた箱を直接自宅へお届けします。あらかじめ配達時間を連絡し、対面せず玄関前等に置き、配達完了をご連絡します。
関連ファイル
このページの担当部署
社会福祉協議会
電話番号:093-202-3700
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。