メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

水巻町の献血活動

更新日:2021年3月16日

水巻町では、水巻町社会福祉協議会(水巻町献血推進協議会を兼ねています)を中心として献血活動を実施しています。

例年、以下の場所で移動採血車による献血(400ミリリットル)をおこなっています。

場所 時期
水巻町中央公民館 8月・2月
町内の店舗(場所は広報みずまきでお知らせします) 5月・11月

また、猪熊・吉田工業団地の企業には、福岡県赤十字血液センター北九州事業所が移動採血車による献血を実施しており、血液センターでは、200ミリリットル・400ミリリットル献血、成分(血しょう・血小板)献血を実施しています。

冬場の献血者が減少する時期である11月、2月の献血では、食生活改善推進会、水巻町商工会の強い協力のもと、1人でも多くの献血参加を呼びかけています。

献血のお願い

日本の血液事業は、現在では輸血用血液の全てを献血により確保される状況となっていますが、一部の血しょう分画製剤については、いまだにその半分以上を外国からの輸入に頼っています。

また、近年の医学の進歩と年々進む少子高齢社会の到来により、医療に必要な血液製剤の需要が今後ますます増大することが予想されます。

これらを含めた全ての血液製剤を献血によって確保していくこととなり、献血者の幅広い確保が大きな課題となっています。皆さんのあたたかいご理解・ご協力をよろしくお願いします。

献血の種類

  • 全血献血:400ミリリットル採血・200ミリリットル採血の2つの方法があり、血液の全ての成分を献血する方法。
  • 成分献血:血液中の血小板や血しょうだけを献血する方法。

献血方法別の採血基準

注:65歳から69歳の献血については、60歳から64歳の間に少なくとも1回献血したことがある人に限ります。

全血献血(献血の種類)

200ミリリットル献血

年齢:16歳から69歳
体重:男性45キログラム以上、 女性40キログラム以上
最高血圧:90水銀柱ミリメートル以上
血色素量:男性12.5グラム/デシリットル以上、 女性12グラム/デシリットル以上
年間献血回数:男性6回以内、 女性4回以内
年間総献血量:200ミリリットル献血と400ミリリットル献血を合わせて、男性1,200ミリリットル以内、女性800ミリリットル以内

400ミリリットル献血

年齢:男性17歳から69歳、 女性18歳から69歳
体重:男女とも50キログラム以上
最高血圧:90水銀柱ミリメートル以上
血色素量:男性13グラム/デシリットル以上、 女性12.5グラム/デシリットル以上
年間献血回数:男性3回以内、 女性2回以内
年間総献血量:200ミリリットル献血と400ミリリットル献血を合わせて、男性1,200ミリリットル以内、女性800ミリリットル以内

成分献血(献血の種類)

血しょう成分献血

1回献血量:600ミリリットル以下(循環血液量の12%以内)
年齢:18歳から69歳
体重:男性45キログラム以上、女性40キログラム以上
最高血圧:90水銀柱ミリメートル以上
血色素量:12グラム/デシリットル以上(赤血球指数が標準域にある女性は11.5グラム/デシリットル以上)
年間献血回数:血小板成分献血1回を2回分に換算して、血しょう成分献血と合計で24回以内

血小板成分献血

1回献血量:600ミリリットル以下(循環血液量の12%以内)
年齢:男性18歳から69歳、 女性18歳から54歳
体重:男性45キログラム以上、女性40キログラム以上
最高血圧:90水銀柱ミリメートル以上
血色素量:12グラム/デシリットル以上
血小板数:15万/マイクロリットル以上、60万/マイクロリットル以下
年間献血回数:血小板成分献血1回を2回分に換算して、血しょう成分献血と合計で24回以内

献血の間隔

今回の献血

200ミリリットル献血:男女とも4週間後の同じ曜日から献血できます。
400ミリリットル献血:男性は12週間後、女性は16週間後の同じ曜日から献血できます。
血しょう成分献血:男女とも2週間後の同じ曜日から献血できます。
血小板成分献血:男女とも2週間後の同じ曜日から献血できます。

次回の献血

200ミリリットル献血:男女とも4週間後の同じ曜日から献血できます。
400ミリリットル献血:男性は12週間後、女性は16週間後の同じ曜日から献血できます。
血しょう成分献血:男女とも8週間後の同じ曜日から献血できます。
血小板成分献血:男女とも8週間後の同じ曜日から献血できます。

注:血しょうを含まない場合は、1週間後に血小板成分献血が可能となります。4週間に4回実施したあとは次回までに4週間以上あけてください。

献血に関する問い合わせ先

  • 福岡県赤十字血液センター北九州事業所
    電話番号(代表):093-631-1211

このページの担当部署

社会福祉協議会
電話番号:093-202-3700