「令和6年度人権と青少年のつどい」の開催
更新日:2024年11月13日
12月4日~10日は人権週間です。この間に水巻町は「人権と青少年のつどい」を開催しています。
第1部では小中学生スピーチフェア、第2部では伊左座小学校3年生が育てた人権の花ひまわりの活動発表、第3部では人権啓発シネマ「話せてよかった」の上映を行います。
日時
12月7日(土曜) 9時30分から12時 (9時開場)場所
水巻町中央公民館(頃末北1丁目1-2) 大ホールプログラム
第1部 小中学生スピーチフェア
・イングリッシュスピーチ(中学生3人)
・少年の主張(小中学生7人)
第2部 人権の花運動発表(伊左座小学校3年生)
「人権の花運動」は人権の花「ひまわり」を育てる中で、家族や友達への思いやり、命を大切にする気持ちを育てる活動です。今年は、伊左座小学校3年生がみんなで育てた人権の花「ひまわり」の成長過程を発表します。
第3部 人権啓発シネマ上映
家庭からふりかえる人権 「話せてよかった」(27分)
費用
無料※全席自由席です。事前申込みはありません。
作品展示【人権啓発作品展】
期間
11月29日(金曜)から12月10日(火曜)
場所
水巻町中央公民館 玄関ホール
内容
町内の保育所、保育園、幼稚園、小中学校児童生徒の作品展(ポスター、標語など)
関連ファイル
このページの担当部署
生涯学習課 生涯学習係
電話番号:(代表)093-201-4321
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。