平成24年 第1回水巻町議会定例会(第1回継続会)会議録
更新日:2021年2月17日
議事日程
日程第1 報告第1号 水巻町税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告について
日程第2 報告第2号 水巻町中学校給食センター建築工事の第2回変更請負契約に係る専決処分の報告について
日程第3 報告第3号 水巻町中学校給食センター電気設備工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告について
日程第4 報告第4号 水巻町中学校給食センター機械設備工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告について
日程第5 議案第1号 平成23年度水巻町一般会計補正予算(第6号)について
日程第6 議案第2号 平成23年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について
日程第7 議案第3号 平成23年度水巻町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
日程第8 議案第4号 副町長および教育長の給与の特例に関する条例の一部改正について
日程第9 議案第5号 水巻町一般職職員等の管理職手当の特例に関する条例の廃止について
日程第10 議案第6号 水巻町水防協議会条例の一部改正について
日程第11 議案第7号 水巻町営住宅設置および管理条例の一部改正について
日程第12 議案第8号 水巻町高齢者福祉センター設置および管理運営条例の一部改正について
日程第13 議案第9号 水巻町中学校給食センター設置および管理条例の制定について
日程第14 議案第10号 水巻町小中学校給食事業基金条例の制定について
日程第15 議案第11号 水巻町公民館設置および管理条例の一部改正について
日程第16 議案第12号 水巻町図書館・歴史資料館設置および管理条例の一部改正について
日程第17 議案第13号 水巻町立学校の施設の開放に関する条例の制定について
日程第18 議案第14号 水巻町猪熊および吉田グランド設置および管理運営条例等の一部改正について
日程第19 議案第15号 水巻町立水巻中学校屋外運動場夜間照明施設の設置および管理運営条例の一部改正について
日程第20 議案第16号 頃末小学校南校舎耐震補強工事の請負契約の締結について
日程第21 議案第17号 水巻中学校渡り廊下建替工事の請負契約の締結について
日程第22 議案第18号 水巻中学校南校舎耐震補強工事の請負契約の締結について
日程第23 議案第19号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について
日程第24 議案第20号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について
日程第25 議案第21号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について
日程第26 議案第22号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について
日程第27 議案第23号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について
日程第28 議案第24号 遠賀・中間地域広域行政事務組合規約の変更について
日程第29 議案第25号 平成24年度水巻町一般会計予算について
日程第30 議案第26号 平成24年度水巻町国民健康保険事業特別会計予算について
日程第31 議案第27号 平成24年度水巻町後期高齢者医療特別会計予算について
日程第32 議案第28号 平成24年度水巻町地域下水道事業特別会計予算について
日程第33 議案第29号 平成24年度水巻町公共下水道事業特別会計予算について
日程第34 議案第30号 平成24年度水巻町水道事業会計予算について
日程第35 請願について
出席議員
1.出席議員
- 1番:川本 茂子
- 2番:廣瀬 猛
- 3番:津田 敏文
- 4番:出利葉 義孝
- 5番:井手 幸子
- 6番:岡田 選子
- 7番:松野 俊子
- 8番:志岐 義臣
- 9番:柴田 正詔
- 10番:舩津 宰
- 11番:小田 和久
- 12番:美浦 喜明
- 13番:池田 稔臣
- 14番:入江 弘
- 15番:白石 雄二
- 16番:吉武 文王
2.欠席議員
- 13番:池田 稔臣
3.議場に出席した議会事務局の職員
- 局長:礒嶋 信弘
- 課長補佐:手嶋 圭吾
- 主任:野村 剛史
4.地方自治法第121条の規定により、議場に出席したもの
- 町長:近藤 進也
- 教育長:太田 俊夫
- 総務課長:内海 祥隆
- 企画財政課長:堺 正一
- 管財課長:中西 豊和
- 産業建設課長:荒巻 和徳
- 上下水道課長:白石 新一
- 上下水道課主幹:原田 利春
- 学校教育課長:篠村 潔
- 生涯学習課長:野口 和夫
- 福祉課長:内山 節子
- 福祉課主幹:原田 和明
- 健康課長:吉田 奈美
- 住民課長:嶋田 幸次
- 税務課長:行実 利夫
- 会計管理者:古賀 貴志枝
- 図書館・歴史資料館館長:佐藤 久義
議事録
平成24年3月7日
午前10時25分 開会
議長(川本茂子)
出席15人、定足数に達していますので、ただ今から平成24年第1回水巻町議会定例会第1回継続会を開会いたします。
日程第1 報告第1号
議長(川本茂子)
日程第1、報告第1号 水巻町税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今から、討論を行います。ご意見はありませんか。
― 意見なし ―
討論を終わります。
ただ今から、採決を行います。
報告第1号 水巻町税条例の一部を改正する条例の専決処分の報告について、承認することに賛成の方は、挙手願います。
( 賛成者挙手 )
賛成全員と認めます。
よって報告第1号は、承認することに決しました。
日程第2 報告第2号
議長(川本茂子)
日程第2、報告第2号 水巻町中学校給食センター建築工事の第2回変更請負契約に係る専決処分の報告についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
井手議員。
5番(井手幸子)
5番、井手幸子です。
建設工事の第2回の変更請負契約について、今回で518万円の増額して、昨年の12月議会では596万円の増額の契約変更となっております。
そこでいくつかお尋ねをしたいんですけれど、今回出された変更の内容について、9つくらい理由があげられていたと思うんですけど、最後の方の理由の給食運搬車両が体育館北側を通行するため、アスファルト舗装を行うことによる変更、これが283万円、その次の体育館北側のアスファルト舗装をする部分の排水設備がないため設置することによる変更、これが61万円あげられております。
2番目の排水設備について、何のための排水設備であるかということと、最初のアスファルト舗装について、これは最初から設計の段階でわかっていたんではないかということを、この2点についてお尋ねしたいと思います。
議長(川本茂子)
学校教育課長。
学校教育課長(篠村 潔)
井手議員の質問にお答えいたします。
今回の変更契約の、先ほど1番大きい9つほど変更の内容があるんですけど、今ご指摘がありましたように、1番大きいのが体育館北側のアスファルトの舗装、それに伴う排水設備の設置ということです。
本来、中学校給食センターにつきましては、給食を作ったものの配送の車両が体育館の北側を通って町道の方に抜けて水巻中学校の方に配送するようにしております。
当初、設計を行う段階におきまして、体育館の北側についても舗装が必要であろうということは想定がされとったんですが、建設費用がかなり高額になるということで、これについては後日、必要に応じて改修をするということで考えておりました。
ただ実際に報告第4号の方にあげられております機械設備工事の変更の方の要件にも該当してまいるんですが、水巻南中学校の運動場の横にワークはまゆうの施設がございます。
そこの下水道の配管が、ちょうど運動場の方、体育館の北側とかを抜けて、その下を配管を通ってるんですが、それがすごく浅い位置にしておりまして、そこの上を配送のトラックが通るということになれば、それが破れてしまうということで、今回、報告第4号の方につきましては配管の敷設替えをするようにしております、ただ敷設替えをしましても、そこの経路を通るものですから、今回、北側のトラックが通るところについてもアスファルトの舗装を、今回の工事の中でするというふうにいたしたところであります。
合わせてアスファルト舗装しますので、水の逃げ道といいますか排水溝とかがありませんでしたので、その辺のところを今回合わせて設置するようにしたものでございます。以上です。
議長(川本茂子)
井手議員。
5番(井手幸子)
この類の変更は前回の12月議会においても、例えば新設の倉庫設置するまで仮設の倉庫を設置することによる変更とか、もう1つがテニスコートの移設工事が完了するまでの間、仮設のテニスコートが必要なため設置することによる変更などですね。
当然、設計する段階で本体は、もちろん設計するわけですけど、それに伴う外構の面の部分が12月議会と、この3月議会において出されておりますんで、増額も1,100万円以上になってますんで、この設計の段階でどうだったのかっていうのが、こういうことが容易に予測ができることだと思うんですよね。
昨年のテニスコートについては、テニスコートをのけてセンターを作ると、そういうのがわかっているにも関わらず、最初の段階でテニスコートをどうするんかっていう議論ていうか、そこんところがされてなかった。
その後にテニスコートを作りましょうと、そしたら、その間の仮のコートが要りますよっていうような、後手後手に回っているというところが非常に気になるんです。
これが設計の段階でちゃんと設計されてたにしても、工事費にかかるお金というのは変わらないと思うんですよね、それはそれでもちろん認められるところなんですけど、設計の段階で、こういう私の素人が考えてもわかるようなところが、なんでこうやって後にでてくるかと。
設計の図面を当局見られたときに、きちんと精査をされてね、これで大丈夫だっていうようなことをね、検討されたのかっていうのが1つあります。
それと1つお伺いしたいのは、当時の設計料がいくらだったかっていうことと、この部分の工事の負担はどこがするのかっていうのを質問します。
議長(川本茂子)
学校教育課長。
学校教育課長(篠村 潔)
まず1点目のご質問ですけど、外構工事も含めて、本来当初からわかってたことではないかというところであります。
先ほどのテニスコートの問題につきましても、設計の段階の詰めが甘かった言えばそういうことになるかもしれませんが、実際に工程会議をする中で、今のテニスコートが給食センターが建っている位置にありましたので、それを位置をずらすということにしてました。
基本的にそれを早めに設置をできるということで想定をしておったんですが、実際にそこに外構工事とか物置場とか盛土とか、実際にでてきた泥とか置く場所になってしまったものですから、そういう形の工事がどうしても1番最後に持ってこざるを得なくなったということです。
その辺については十分うちの方が精査できていなかったということは認めるとこであります。
あと全体的に工程会議を進める中にありまして、いろいろ当初別件の打ち合わせの中で想定できてなかったというところが、でてきたことにつきましてのこちらの方もお詫びをしなければいけないとこでありますが、そういうことが追加ででてきたということであります。
それとセンターの設計の委託料ですが、最終的に消費税を含めまして756万円になっております。
この設計を変更してある設計につきましては、この設計を委託いたしました匠建築研究所の方が設計等をしていますが、それについての費用とかは発生しておりません。
ただ工事費については、変更契約に伴って施工業者に町の方が支払うという形になっております。以上です。
議長(川本茂子)
井手議員。
5番(井手幸子)
最後に要望をお願いしたいんですけれど、先ほどのテニスコートについてでも、いずれはっていう考えがあったにしてもね、当時のテニス部の子どもさんたちが、非常に練習する場所がなくて困られている。
そのしわ寄せが、町民とか子どもたちにいくっていうことは、これはあってはならないことだと思うんですよね。
設計料についても、今回の変更による設計料はいらないということであるんですけど、当時の入札の結果見てみましても、町は2,200万くらいの予定価格を出しておりましたけれど、ここの業者さんは720万で、破格の設計料で落札をされてると。
その辺の内容をですね、業者の方に対しても見られてですね、最初の段階で、そういう外構も含めた、これからいろいろ設計される中では十分加味していただきたいと思います。以上です。
議長(川本茂子)
他に質疑ございませんか。
津田議員。
3番(津田敏文)
今、井手議員の方からご指摘がありましたが、私も水巻町給食センターの第2回変更請負契約の3件があがってきてます。
建築工事が約518万、電気工事が約13万、機械設備が約88万、これコンサルタントが設計を作って役場職員、建築土木の専門家がいて、またなぜこういうのがでてくるのか、これは体質の問題も一部あるんではないかなと、それで追加工事をしなければいけないならいけないで、きちっと説明をもっとすべきだと思います。
それと、もう1つはコンサルタントに対しても、情報っていうのをかなり言ってると思うんですけど、追加工事が出てくると、その辺のところを改めるべき、問題が非常に深いと思うんですが、その辺お答え願いたいと思うんですが。
議長(川本茂子)
学校教育課長。
学校教育課長(篠村 潔)
津田議員からご質問であります。
先ほど井手議員のご質問にお答えいたしましたように、ご指摘にありますように、当初の設計の段階でわかる。
特に1番最初の建築工事のところの1番最後の項目であります受変電設備の基礎が、当初の設計に含まれていなかったということについては、当然、私どもの精査が十分できてなかったというところでございます。
今回は工程会議をする中で、工事を進めた中で、例えば地盤が想定しているような軟弱地盤であったとか、そういう形でいろいろでておりますが、今後は町の施設等、設計するにあたりましては、その辺を十分精査するように努めてまいりたいと思います。
議長(川本茂子)
他にございませんか。質疑を終わります。
報告第2号 水巻町中学校給食センター建築工事の第2回変更請負契約に係る専決処分の報告について、町長報告を終わります。
日程第3 報告第3号
議長(川本茂子)
日程第3、報告第3号 水巻町中学校給食センター電気設備工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
報告第3号 水巻町中学校給食センター電気設備工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告について、町長報告を終わります。
日程第4 報告第4号
議長(川本茂子)
日程第4、報告第4号 水巻町中学校給食センター機械設備工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
報告第4号 水巻町中学校給食センター機械設備工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告について、町長報告を終わります。
日程第5 議案第1号
議長(川本茂子)
日程第5、議案第1号 平成23年度水巻町一般会計補正予算(第6号)についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第1号 平成23年度水巻町一般会計補正予算(第6号)については、関係の各常任委員会に付託いたします。
日程第6 議案第2号
議長(川本茂子)
日程第6、議案第2号 平成23年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第2号 平成23年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第7 議案第3号
議長(川本茂子)
日程第7、議案第3号 平成23年度水巻町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第3号 平成23年度水巻町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第8 議案第4号
議長(川本茂子)
日程第8、議案第4号 副町長および教育長の給与の特例に関する条例の一部改正についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第4号 副町長および教育長の給与の特例に関する条例の一部改正については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第9 議案第5号
議長(川本茂子)
日程第9、議案第5号 水巻町一般職職員等の管理職手当の特例に関する条例の廃止についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第5号 水巻町一般職職員等の管理職手当の特例に関する条例の廃止については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第10 議案第6号
議長(川本茂子)
日程第10、議案第6号 水巻町水防協議会条例の一部改正についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第6号 水巻町水防協議会条例の一部改正については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第11 議案第7号
議長(川本茂子)
日程第11、議案第7号 水巻町営住宅設置および管理条例の一部改正についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第7号 水巻町営住宅設置および管理条例の一部改正については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第12 議案第8号
議長(川本茂子)
日程第12、議案第8号 水巻町高齢者福祉センター設置および管理運営条例の一部改正についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第8号 水巻町高齢者福祉センター設置および管理運営条例の一部改正については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第13 議案第9号
議長(川本茂子)
日程第13、議案第9号 水巻町中学校給食センター設置および管理条例の制定についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第9号 水巻町中学校給食センター設置および管理条例の制定については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第14 議案第10号
議長(川本茂子)
日程第14、議案第10号 水巻町小中学校給食事業基金条例の制定についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第10号 水巻町小中学校給食事業基金条例の制定については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第15 議案第11号
議長(川本茂子)
日程第15、議案第11号 水巻町公民館設置および管理条例の一部改正についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第11号 水巻町公民館設置および管理条例の一部改正については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第16 議案第12号
議長(川本茂子)
日程第16、議案第12号 水巻町図書館・歴史資料館設置および管理条例の一部改正についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第12号 水巻町図書館・歴史資料館設置および管理条例の一部改正については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第17 議案第13号
議長(川本茂子)
日程第17、議案第13号 水巻町立学校の施設の開放に関する条例の制定についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第13号 水巻町立学校の施設の開放に関する条例の制定については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第18 議案第14号
議長(川本茂子)
日程第18、議案第14号 水巻町猪熊および吉田グランド設置および管理運営条例等の一部改正についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第14号 水巻町猪熊および吉田グランド設置および管理運営条例等の一部改正については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第19 議案第15号
議長(川本茂子)
日程第19、議案第15号 水巻町立水巻中学校屋外運動場夜間照明施設の設置および管理運営条例の一部改正についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第15号 水巻町立水巻中学校屋外運動場夜間照明施設の設置および管理運営条例の一部改正については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第20 議案第16号
議長(川本茂子)
日程第20、議案第16号 頃末小学校南校舎耐震補強工事の請負契約の締結についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第16号 頃末小学校南校舎耐震補強工事の請負契約の締結については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第21 議案第17号
議長(川本茂子)
日程第21、議案第17号 水巻中学校渡り廊下建替工事の請負契約の締結についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第17号 水巻中学校渡り廊下建替工事の請負契約の締結については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第22 議案第18号
議長(川本茂子)
日程第22、議案第18号 水巻中学校南校舎耐震補強工事の請負契約の締結についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第18号 水巻中学校南校舎耐震補強工事の請負契約の締結については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第23 議案第19号 / 日程第24 議案第20号 / 日程第25 議案第21号 / 日程第26 議案第22号 / 日程第27 議案第23号
議長(川本茂子)
日程第23、議案第19号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について、日程第24、議案第20号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について、日程第25、議案第21号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について、日程第26、議案第22号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について、および日程第27、議案第23号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起についての5案件を一括議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第19号、議案20号、議案21号、議案22号および議案23号については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第28 議案第24号
議長(川本茂子)
日程第28、議案第24号 遠賀・中間地域広域行政事務組合規約の変更についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第24号 遠賀・中間地域広域行政事務組合規約の変更については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第29 議案第25号
議長(川本茂子)
日程第29、議案第25号 平成24年度水巻町一般会計予算についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
岡田議員。
6番(岡田選子)
平成24年度の一般会計予算につきまして、質疑をさせていただきます。
当初予算説明書ですけれども、水巻町の来年度予算を作成するにあたって、国の政策、国の政治のあり方、これが大きく影響してくるものと私は思っております。
決して、地方自治体と国との関係っていうのが、今言われている中で、本当に大きな影響を及ぼしていくものと思いますので、その国との関係の点で、この予算書に書かれてありますところで、少し質問をさせていただきたいと思っております。
今、5ページあたりに、今回、町の予算を策定するにあたって、地方財政は、国の財政運営戦略に基づいて中期財政フレームに沿って、なんとか地方交付税なども増えて、予算編成ができているというようなことが書かれておりますが、地方税は伸びていないと、少なくなっていると。
特に水巻町においては、法人町民税は伸びていますが、町の個人町民税、こういうものは減って、個人所得については回復が見込めない状況だと、厳しい財政状況を再確認しているというふうな文言がございます。
今、なぜ個人所得が減り続けていって、今の日本の状況っていうのは、デフレと円高で行き詰って出口が見えないと言われています。
これっていうのは国の政策に問題があるというふうに私たちは思いまして、日本共産党は先月、ここから脱出するための提言っていうのを出させていただいたんですが、これまで、小泉改革以降の構造改革路線で国際競争力を強化するということ、これにばかり力を注いで外需頼みの政策っていうか、外需依存という政策がずっと続けられてまいりました。
そして労働者が派遣法などの解約にも基づいて、どんどん労働者は貧困の方に陥り、下請けの中小企業は大企業に単価引き下げなどたたかれながら、大企業だけは大儲けして内部留保は400兆円を超えるというところまでいきました。
そのお金が国の中で設備投資と労働者の賃金とかに回されずに、お金がどんどんどんどん余って、それが投機マネーになって、また円高を強めていくっていうような状況になっているかと思うんですが。
そういうことですので、この財源不足をどこで埋めるかっていうと、税と社会保障の一体改革ということで、平成14年度から消費税しかないということで、野田内閣が推し進めようとしておりますけれども、個人所得を回復が見込めないと、内需拡大で個人所得が上回って、地域経済を支えていくっていうことにならない限りは、今消費税で財源をいくら確保しようとしても、これでは解決できないと思うんですよね。
こういう国の流れがある中で、水巻町がこの予算編成をしていかなければならないということになっているんですけども、それでも、地方自治体っていうのは、町民のための予算編成、こころを砕いて行き届いた予算を組むことが必要だと思うんですけども。
この個人所得について、町として個人所得が上がっていくような政策っていうのも必要だと思うんですね。
そういう点について、国がこうだからしょうがないと財政は厳しいと、だから町はその中で、やりくりをするしかないんだ、当然そうなんですけれども、まず、大きな姿勢としては、町や国や県に対してきちっと、こういう政策では本当の景気回復には至らないということを、しっかり発言すると同時に、その個人所得を増やすために、町財政を潤わすために何が必要なのかということを政策として打っていくということも、これがまず必要だと思うんですね。
そういう点について、水巻町としては、個人所得、町内経済を回していくためには、今回のこの予算の中で、私が見たところ、いろんなこと頑張ってはいただいてはいると思うんですけど、何かここに力をいれていきたいというようなところはあるんでしょうか。
その点1点、ちょっとお願いいたしたいと思います。
議長(川本茂子)
町長。
町長(近藤進也)
今回の予算のあり方について、国に倣ったものというふうに質問を受けましたけども、国に準じて地方自治体が運営されているわけですから、その中において経済の影響も国から受けるわけです。
水巻独自で経済発展を遂げようということについては、なかなかできるものではありません。
周りとの状況も鑑みながら、とりあえず手当をしていくという方向はあろうかと思います。
さらに水巻地方自治体の中で地域経済の発展を目指すということにおいては、まずは住民の暮らしに重点をおいて、その中で暮らしの一部である水道料金の値下げという方向が見えてきておりますので、その中で生活の一部に補填されていくと、そしてさらには今後の執行部内での政策会議の中でも、水巻独自の経済発展、あるいは成長経済をどのようにしていくかということにおきましても、今後の課題であろうかというふうに考えております。
議長(川本茂子)
岡田議員。
6番(岡田選子)
具体的には、そういうふうな町民の負担を増やすという方向でも考えていただいているということなんですけども。
これまで私ども議会で日本共産党が何度も提案させていただきました住宅リフォーム助成制度ですね。
そういうのは地域経済の活性化ということで、そこから個人所得、事業所さんの所得を増やし、それがまた税金に還元され地域経済も潤していくという、こういう循環を作っていくために、その住宅リフォーム制度、何度も一般質問で提案させていただきましたが、今回の中にも入っておりませんが、是非、商工会さんへのチケットですかね、優遇プレミアム商品券とか、そういうものの助成は引き続きされているようですけれども。
是非、今回そういうことについても、いつもいつもご答弁がないんですけれども、今のところ考えてませんという答弁なんですけども、少し研究をしていただくということも、今まで言ってまいりましたので、是非、今後も引き続いて個人所得、経済を循環化するための努力も水巻町としては、必要でありますし。
しっかりと国に対して県に対して、今の政策をとり続けるならば、消費税10%じゃ済まない、17%、18%と上げてもまだ国の財政は回っていかないというのは、もう見えておりますので、その辺しっかりと水巻町の姿勢として、国に対して物申していただきたいと思っています。最後に答弁お願いします。
議長(川本茂子)
町長。
町長(近藤進也)
住宅リフォームを言われましたけども、実際に商工会会議所等から、いろんな要望も上がっております。
また、それについては議員等、商工会との懇談会も開催され、独自の取り組みがなされるかどうかっていうことも、いっしょに検討されていると思います。
また、さらには大型店舗が乱立する中で、雇用の場も生まれておりますし、増収にもつながったというふうになっております。
そういったあらゆる機会をとらえて、水巻の地域経済というものは、まったく下降しているというふうには思えませんが、横ばい、もしくは雇用の場がますます増えているという状況にもあります。
それに合わせて商工会の中でも、今言われる住宅リフォームに限らず、商店の皆さんが、それぞれ活性化にともなう対策を、今後講じていかなければならないというふうに考えております。
それについては議員の皆さんの御知恵を借りながら、一緒に今後の水巻町の発展につなげていきたいと、このように考えております。
議長(川本茂子)
他にございませんか。
津田議員。
3番(津田敏文)
お聞きしたいと思います。
今年の新年度予算で、農業は用水路の維持管理に予算を当てますということですが、農業の取り組みや農業振興についての方向や計画が出てこないのでお尋ねします。
平成22年12月議会で、水巻町の農業が少しでも元気な農業になる政策について意見を言わしていただきました。
町長は水巻町の農業の活性化のため、農業委員会、生産組合等を通じて、農家の要望、意見を取り入れ、国と県と協議を行いながら北九州市の市場を視野に入れるなど、水巻町に合った政策に取り組みたいと考えてますと発言されました。すでに1年3カ月過ぎてます。
具体的にどのように取り組んでいるのかお答えください。
議長(川本茂子)
町長。
町長(近藤進也)
個人の農地を農業政策の一環として、強制することはできません。
明らかに生産者と行政とが協議しながら、今後の農業のあり方というものは進めていかなければならないというふうに思っております。
農業の重点政策である国のあり方、TPPも含めて、国がそういう方向で持っていくのか、それから農協との関係、そういったものは、いくら行政といえども、役所がある程度、半ば強制して地方自治体の中で取り組む問題とはちょっと離れているのかなというふうに思います。
しかし、「でかにんにく」は津田議員も一緒に活動されているように、農業委員会、あるいは生産組合から要望が上がっております「でかにんにく」も当面援助していこう、あるいは自助努力といいますか、自らそういった活性化に向けて取り組む農業従事者に対しまして、あらゆる方面から要望があがる分について、できる限り対応してまいりたいと、このように考えております。
議長(川本茂子)
津田議員。
3番(津田敏文)
もう少し言わしていただきたいと思います。
町長は、大きな話じゃなくて、私は水巻町の農業を話してるわけです。
水巻町の農業委員会、水巻町の生産組合等を通じて、農家の要望、意見を取り入れてと、どういう取り組みをされてるのか、この中には一言とも入ってません。
どういうお考えなのか、お答え願います。
議長(川本茂子)
町長。
町長(近藤進也)
農業委員会の会長、副会長、あるいは生産組合の関係者等とも意見交換等を重ねながら、今、現在、進行形でございますけれども、そういう形で対応していると、結果的にどうするこうするというのは、私どもが強制してするものではありませんので、その辺のところは協議の結果は、まだでておりませんけれども、今後もその重ねを続けてまいりたいと、このように考えております。
議長(川本茂子)
他にございませんか。
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第25号 平成24年度水巻町一般会計予算については、関係の各常任委員会に付託いたします。
日程第30 議案第26号
議長(川本茂子)
日程第30、議案第26号 平成24年度水巻町国民健康保険事業特別会計予算についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第26号 平成24年度水巻町国民健康保険事業特別会計予算については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第31 議案第27号
議長(川本茂子)
日程第31、議案第27号 平成24年度水巻町後期高齢者医療特別会計予算についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第27号 平成24年度水巻町後期高齢者医療特別会計予算については、総務財政委員会に付託いたします。
日程第32 議案第28号
議長(川本茂子)
日程第32、議案第28号 平成24年度水巻町地域下水道事業特別会計予算についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第28号 平成24年度水巻町地域下水道事業特別会計予算については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第33 議案第29号
議長(川本茂子)
日程第33、議案第29号 平成24年度水巻町公共下水道事業特別会計予算についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第29号 平成24年度水巻町公共下水道事業特別会計予算については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第34 議案第30号
議長(川本茂子)
日程第34、議案第30号 平成24年度水巻町水道事業会計予算についてを、議題といたします。
ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。
― 質疑なし ―
質疑を終わります。
ただ今、議題となっています議案第30号 平成24年度水巻町水道事業会計予算については、文厚産建委員会に付託いたします。
日程第35 請願について
議長(川本茂子)
日程第35、請願について、本日までに受理した請願は、お手元に配付の文書表のとおり、関係の委員会に付託しましたので、報告いたします。
議長(川本茂子)
以上をもって、本日の日程は、全部終了いたしました。本日は、これをもって散会いたします。
午前11時09分 散会
このページの担当部署
議会事務局
電話番号:(代表)093-201-4321