メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 議会 > 会議録 > 平成23年 > 平成23年 第4回水巻町議会定例会 会議録

平成23年 第4回水巻町議会定例会 会議録

更新日:2021年2月16日

議事日程

日程第1 会議録署名議員の指名について

日程第2 会期について

日程第3 諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦について

日程第4 報告第7号 水巻町税条例等の一部を改正する条例の専決処分の報告について

日程第5 報告第8号 平成23年度水巻町一般会計補正予算(第2号)の専決処分の報告について

日程第6 認定第1号 平成22年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について

日程第7 認定第2号 平成22年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第8 認定第3号 平成22年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第9 認定第4号 平成22年度水巻町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第10 認定第5号 平成22年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第11 認定第6号 平成22年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第12 認定第7号 平成22年度水巻町水道事業会計決算の認定について

日程第13 議案第26号 水巻町母子生活支援施設条例の一部改正について

日程第14 議案第27号 水巻町立小学校に勤務する町費負担教職員の任用等に関する条例の一部改正について

日程第15 議案第28号 平成23年度水巻町一般会計補正予算(第3号)について

日程第16 議案第29号 平成23年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について

出席議員

1.出席議員

  • 1番:川本 茂子
  • 2番:廣瀬 猛
  • 3番:津田 敏文
  • 4番:出利葉 義孝
  • 5番:井手 幸子
  • 6番:岡田 選子
  • 7番:松野 俊子
  • 8番:志岐 義臣
  • 9番:柴田 正詔
  • 10番:舩津 宰
  • 11番:小田 和久
  • 12番:美浦 喜明
  • 13番:池田 稔臣
  • 14番:入江 弘
  • 15番:白石 雄二
  • 16番:吉武 文王

2.欠席議員

なし

3.議場に出席した議会事務局の職員

  • 局長:礒嶋 信弘
  • 係長:手嶋 圭吾
  • 主任:野村 剛史

4.地方自治法第121条の規定により、議場に出席したもの

  • 町長:近藤 進也
  • 教育長:太田 俊夫
  • 総務課長:内海 祥隆
  • 企画財政課長:堺 正一
  • 管財課長:中西 豊和
  • 産業建設課長:―
  • 産業建設課主幹:荒巻 和徳
  • 上下水道課長:白石 新一
  • 上下水道課主幹:原田 利春
  • 学校教育課長:篠村 潔
  • 生涯学習課長:野口 和夫
  • 福祉課長:内山 節子
  • 福祉課主幹:原田 和明
  • 健康課長:吉田 奈美
  • 住民課長:嶋田 幸次
  • 税務課長:行実 利夫
  • 会計管理者:古賀 貴志枝
  • 図書館・歴史資料館 館長:佐藤 久義
  • 監査:松本 大次郎

議事録

平成23年9月5日

午前10時40分 開会

議長(川本茂子)

出席16人、定足数に達していますので、ただ今から平成23年第4回水巻町議会定例会を開会いたします。

日程第1 会議録署名議員の指名について

議長(川本茂子)

日程第1、会議録署名議員の指名について、今期定例会の会議録署名議員に6番 岡田議員、7番 松野議員を指名いたします。

日程第2 会期について

議長(川本茂子)

日程第2、会期についてお諮りいたします。今期定例会の会期は、本日より、9月26日まで22日間にしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。

― 異議なし ―

異議なしと認めます。よって、会期は、9月26日まで22日間と決しました。

日程第3 諮問第1号

議長(川本茂子)

日程第3、諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦についてを、議題といたします。

町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(近藤進也)

諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦について、人権擁護委員 大村康子氏の任期が、平成23年12月31日で満了となりますが、再度推薦をしたいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、町議会の意見を求めるものであります。よろしくお願いいたします。

日程第4 報告第7号

議長(川本茂子)

日程第4、報告第7号 水巻町税条例等の一部を改正する条例の専決処分の報告についてを、議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(近藤進也)

報告第7号 水巻町税条例等の一部を改正する条例の専決処分の報告について、「現下の厳しい経済状況および雇用情勢に応じて税制の整備を図るための地方税法等の一部を改正する政令」および、「地方税法施行規則の一部を改正する省令」が、平成23年6月30日にそれぞれ公布され、いずれも同日に施行されました。

これに伴い、町条例の急務を要する部分について、水巻町税条例の一部を専決処分により改正したものでございます。

主な改正の内容でございますが、個人の住民税に係る寄附金税額控除の適用下限額を現行の5,000円から2,000円に引き下げることといたします。

また、平成22年度改正における国税の見直し内容等を踏まえ、不申告による過料を現行の3万円以下から10万円以下に改めることといたします。

さらに、上場株式等の配当所得および譲渡所得等に係る軽減税率の適用期限を2年間延長いたします。よろしくお願いいたします。

日程第5 報告第8号

議長(川本茂子)

日程第5、報告第8号 平成23年度水巻町一般会計補正予算(第2号)の専決処分の報告についてを、議題といたします。

町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(近藤進也)

報告第8号 平成23年度水巻町一般会計補正予算(第2号)の専決処分の報告について、今回の補正予算は、水巻町総合行政システム機器の更新方法を変更したことにより、債務負担行為の変更が生じましたので、所要の補正を専決処分させていただいたものであります。

第2表の債務負担行為の総合行政システム機器リース料限度額を5千517万9千円増額し、8千510万4千円といたしております。

内容といたしましては、当初は機器の更新に際して外部データセンターを利用するASP方式を予定しておりましたが、セキュリティ面や価格面、システム利用において再度検討した結果、今までどおり庁舎内にサーバを置く自庁導入方式に変更するものです。

そのため、毎年使用料として支払う予定でありました機器をリース契約にて購入するため、債務負担行為額の変更が必要となったものです。

なお、今回の補正におきましては、歳入歳出予算の総額に変更はございません。よろしくお願いいたします。

日程第6 認定第1号 /日程第7 認定第2号 /日程第8 認定第3号/日程第9 認定第4号/日程第10 認定第5号 /日程第11 認定第6号/日程第12 認定第7号

議長(川本茂子)

日程第6、認定第1号 平成22年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について、日程第7、認定第2号 平成22年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第8、認定第3号 平成22年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第9、認定第4号 平成22年度水巻町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第10、認定第5号 平成22年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第11、認定第6号 平成22年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、および日程第12、認定第7号 平成22年度水巻町水道事業会計決算の認定についての7案件を一括議題といたします。

町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(近藤進也)

認定第1号 平成22年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について、認定第2号 平成22年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第3号 平成22年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第4号 平成22年度水巻町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第5号 平成22年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第6号 平成22年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第7号 平成22年度水巻町水道事業会計決算の認定について、以上につきましては、一括して提案させていただきます。

認定第1号から第6号までの6案件は、地方自治法第233条第3項の規定に基づき、また、認定第7号につきましては、地方公営企業法第30条第4項の規定に基づき議会の認定を得たいので、監査委員の意見を付して提出するものです。よろしく、お願いいたします。

議長(川本茂子)

ひきつづき、監査委員に監査報告を求めます。松本監査委員。

監査委員(松本大次郎)

はじめに平成22年度水巻町一般会計および特別会計の決算審査結果についてご報告申しあげます。

審査の対象は、平成22年度水巻町一般会計、国民健康保険事業特別会計、老人保健事業特別会計、後期高齢者医療特別会計、地域下水道事業特別会計および公共下水道事業特別会計のそれぞれの歳入歳出決算であります。

各会計の歳入歳出決算書および関係書類等を基に審査いたしました結果、各会計とも予算の目的にそって執行されており、またその計数は正確であり、平成22年度における決算額が、適正に表示されているものと認めました。

それでは、詳細は省略させていただき、総括的な意見を申しあげます。

まず、一般会計は歳入決算額 84億6千606万6千円、歳出決算額 80億9千281万4千円で、差し引き形式収支では 3億7千325万2千円の黒字決算で、この中から、繰越財源として翌年度に 1億1千386万3千円を繰り越し、財政調整基金に 1億3千万円を積み立てたため、最終的な翌年度への純繰越金は、1億2千938万9千円であります。

歳入につきましては、前年度より 3億5千834万8千円、 4.06%の減少であります。

主なものは、町税が1億1千91万5千円、 4.15%、国庫支出金が 3億8千478万1千円 、30.99%、財産収入が 1千198万2千円 、40.39%、繰入金が1億2千669万円 、95.23%の減少となり、一方、増加した主なものは、地方交付税が 1億5千717万5千円、7.06%、県支出金が1億5千347万6千円、27.77%、繰越金が3千185万5千円、28.48%、町債が8千91万5千円、14.58%増加となっています。

次に、歳出につきましては、前年度より 4億1千791万円、 4.91%減少しています。

これは、「義務的および経常的経費」が、3億2千118万6千円、5.01%減少しており、主に、前年度と比較し、人件費が2億174万8千円、13.76%、公債費が3千241万5千円、3.63%、遠賀・中間地域広域行政事務組合負担金や定額給付金等の減で補助費等が4億7千172万2千円、28.61%、減少し、子ども手当や子ども医療の扶助費は3億4千858万1千円、28.30%、増加したことによります。

「投資的経費」では、地域活性化・経済危機対策臨時交付金事業、小学校耐震・防音・大規模改造事業の事業量の減に伴い、2億4千364万7千円、40.94%減少しました。

「その他の経費」では、国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険、公共下水道の繰出金で1億4千692万3千円、9.79%、増加したことによるものであります。

次に、特別会計であります。国民健康保険事業特別会計は形式収支では、3千838万8千円の黒字決算となっています。

一般会計からの赤字補てん繰入れである「その他繰入金」は前年度に比べると6千万円増加し、1億円となっています。

老人保健事業特別会計は、歳入歳出差引額 0円となっています。

後期高齢者医療特別会計は、207万円の黒字決算となっています。高齢化社会の進展に伴う医療費の増加は今後も続くと思われます。

国民健康保険事業特別会計は、一般会計からの「その他繰入金」は1億円までに増加し、赤字補てんを一般会計からの繰入金に頼らざるを得ない財政状況でありますので、引き続き歳出の削減と歳入の確保については特段の取り組みが必要であると思います。

また、保険税の徴収率の向上へ一段と努力を進めてもらいたいと思います。

地域下水道事業特別会計は、1千197万9千円の黒字決算で、公共下水道事業特別会計も、2千758万5千円の黒字決算となっています。

今後の行財政運営に当たっては、歳入に関しては、町税、国民健康保険税の収入未済額の解消に向けて積極的に取り組んでもらっているが、今後も一層の収納対策の強化を図っていただきたい。歳出に関しては、外部委託の推進、補助金の整理・縮小、職員定数の見直し等、行財政改革を進めて頂きたい。

次に、平成22年度定額資金運用基金運用状況調書の審査について、ご報告申し上げます。

対象の定額資金運用基金は国民健康保険高額療養資金貸付基金と国民健康保険出産資金貸付基金であります。

期間中の基金の運用状況は、それぞれの設置目的にそって運用されており、計数は正確で、その執行は適正であると認めました。

続いて、「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づく実質赤字比率・連結実質赤字比率・実質公債費比率・将来負担比率の健全化判断比率および公営企業における資金不足比率の審査について、ご報告申し上げます。

健全化判断比率は、国が示す早期健全化基準および財政再生基準を下回っており、また、公営企業における資金不足比率についても、資金不足無しであることを確認しました。

以上、平成22年度一般会計・特別会計の決算審査および定額資金運用基金運用状況調書の審査、並びに健全化判断比率および公営企業における資金不足比率についての、決算審査報告といたします。

引き続き、平成22年度水巻町水道事業会計決算の審査結果について、ご報告申し上げます。審査の結果、決算書類および財務諸表は、地方公営企業法並びに関係法令に準拠して作成されており、またその計数は正確であり、平成22年度の経営成績並びに年度末の財政状況を適正に表示しているものと認めました。

以下詳細は省略させていただき、総括的な意見を申しあげます。

平成22年度の水道事業会計の決算は税込みで、収益は6億7千340万2千円に対し、費用は5億8千99万円で、差し引き9千241万2千円の黒字決算となっています。

前年度との比較では、純利益は前年度より1千325万1千円増加しています。

純利益が増加した主な要因としては、営業収益の給水使用料が391万2千円増加し、口径別納付金が1千533万円減少しているが、営業費用で給水管理費が1千157万3千円、総係費が187万円減少したこと、営業外費用の支払利息が964万円減少したこと等によります。

資本的収入および支出については、税込みで収入が50万円に対し、支出は5千821万9千円で、不足する額の5千771万9千円については、内部留保資金で補填しております。

今後の課題としては、北九州市水道事業との統合は、住民の強い要望であるので早急に実現できるよう、より一層努力されることを望みます。

経費の節減などにより経営は好転しているが、水道事業収入の根幹である給水使用料収入の向上には格段の努力を払われたい。

また、漏水防止の調査と管理を適切に行い、高い有収率の水準を維持すること。

さらに、本事業の経営にあたって、独立採算制の原則のもと、事業経営基盤の確立を目指して、適正かつ効果的な運営と住民サービスの向上に努力されることを望みます。以上、平成22年度水巻町水道事業会計の決算審査報告といたします。

日程第13 議案第26号

議長(川本茂子)

日程第13、議案第26号 水巻町母子生活支援施設条例の一部改正についてを、議題といたします。

町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(近藤進也)

議案第26号 水巻町母子生活支援施設条例の一部改正について、児童福祉施設最低基準等の一部を改正する省令が平成23年6月17日に公布され、同日から施行されました。

これにより児童福祉施設最低基準の職員の資格要件等の改正が行われました。

よって、水巻町母子生活支援施設条例の第2条第2号中「母子指導員」を「母子支援員」に改めるものです。

また、同条第5号中の「用務員」は、表現が不適切なため「調理員等」に改めるものであります。よろしく、ご審議をお願いいたします。

日程第14 議案第27号

議長(川本茂子)

日程第14、議案第27号 水巻町立小学校に勤務する町費負担教職員の任用等に関する条例の一部改正についてを、議題といたします。

町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(近藤進也)

議案第27号 水巻町立小学校に勤務する町費負担教職員の任用等に関する条例の一部改正について、平成23年4月22日に公布された「公立義務教育諸学校の学級編成および教職員定数の標準に関する法律および地方教育行政の組織および運営に関する法律の一部を改正する法律」により、小学校1年生における35人以下学級が実施されたため、水巻町立小学校に勤務する町費負担教職員の任用等に関する条例の一部を改正するものです。よろしくご審議をお願いいたします。

日程第15 議案第28号

議長(川本茂子)

日程第15、議案第28号 平成23年度水巻町一般会計補正予算(第3号)についてを、議題といたします。

町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(近藤進也)

議案第28号 平成23年度水巻町一般会計補正予算(第3号)について、今回の補正予算は、水巻町まちづくりアンケート調査業務経費のほか、県街路事業費負担金の増額や水巻南中学校建具の改修工事費を中心に所要の補正をお願いするものであります。

予算の総額は、既定の歳入歳出予算の総額に、それぞれ2千257万円を追加いたしまして、83億8千230万円といたしております。

歳出予算の主なものといたしまして、まず、「福岡県緊急雇用創出事業臨時特例基金事業補助金」を活用いたしまして、今後の総合計画後期計画の策定や男女共同参画施策などに住民の意見を反映させるため、アンケート調査を実施するもので430万円を計上いたしております。

次に、県街路事業負担金を520万円増額いたしておりますが、これは東日本大震災の影響で県事業に対する国の交付金が減額されたことにより、町の負担金が増額されるものです。

また、水巻南中学校建具改修工事として566万円を計上いたしておりますが、校舎内防火シャッターの改修ならびに体育館玄関扉の防火扉への改修を行います。

そのほかでは、文化連盟創立25周年記念「砧の里、水巻ふれあい能」の開催に伴う「砧の里・水巻ふれあい能」実行委員会に対する負担金、地域支え合い体制づくり事業として民生・児童委員協議会に対する補助金、農地法改正に伴う農地制度円滑化事業経費、商工会が発行するプレミアム商品券に対する地域活性化事業補助金、総合型地域スポーツクラブ運営補助金につきまして所要の補正を行っております。

なお、「水巻町まちづくりアンケート調査業務費」、「地域支え合い体制づくり事業費」、「農地制度実施円滑化事業費」につきましては、全額県費補助金を活用いたしております。また、「砧の里・水巻ふれあい能」実行委員会への負担金につきましては、コミュニティ助成事業助成金ならびに文化連盟負担金を財源として充てております。

歳入予算につきましては、使用料および手数料 20万円、県支出金 552万5千円、前年度繰越金 837万5千円、諸収入 387万円、町債 460万円を増額いたして対応することにいたしております。よろしくご審議をお願いいたします。

日程第16 議案第29号

議長(川本茂子)

日程第16、議案第29号 平成23年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)についてを、議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(近藤進也)

議案第29号 平成23年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について、今回の補正予算は、平成23年度後期高齢者支援金および前期高齢者納付金、介護納付金の金額決定に伴いまして、所要の補正をお願いするものです。

また、前年度に交付されました高齢者医療制度円滑化運営事業費補助金や療養給付費等交付金等につきまして精算の結果、償還が生じましたので、1千198万6千円を増額いたしております。

なお、財源につきましては繰越金を充てることにいたしております。

予算の総額は、既定の歳入歳出予算にそれぞれ 1千239万3千円を追加いたしまして、37億4千239万3千円としております。

歳入予算につきましては、前年度繰越金 54万5千円、退職者医療交付金繰越金 1千184万8千円を増額いたしております。よろしくご審議をお願いいたします。

議長(川本茂子)

以上をもって、本日の日程は、全部終了いたしました。本日は、これをもって散会いたします。

午前11時14分 散会

このページの担当部署

議会事務局
電話番号:(代表)093-201-4321