メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 議会 > 会議録 > 平成22年 > 平成22年 第4回水巻町議会定例(第1回継続会)会議録

平成22年 第4回水巻町議会定例(第1回継続会)会議録

更新日:2021年3月4日

議事日程

日程第1 報告第9号 住宅使用料等滞納者に対する訴えの提起の専決処分の報告について

日程第2 報告第10号 平成21年度水巻町土地開発公社事業会計の決算報告について

日程第3 認定第1号 平成21年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について

日程第4 認定第2号 平成21年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第5 認定第3号 平成21年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第6 認定第4号 平成21年度水巻町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第7 認定第5号 平成21年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第8 認定第6号 平成21年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第9 認定第7号 平成21年度水巻町水道事業会計決算の認定について

日程第10 議案第45号 職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正について

日程第11 議案第46号 職員団体に関する職員の業務行為条例の廃止について

日程第12 議案第47号 職務に専念する義務の特例に関する条例の一部改正について

日程第13 議案第48号 水巻町一般職職員の給与に関する条例の一部改正について

日程第14 議案第49号 水巻町国民健康保険条例の一部改正について

日程第15 議案第50号 水巻町社会資本整備総合交付金等評価委員会条例の制定について

日程第16 議案第51号 水巻町公共下水道事業再評価条例の廃止について

日程第17 議案第52号 水巻町総合運動公園の設置および管理運営条例の一部改正について

日程第18 議案第53号 平成22年度水巻町一般会計補正予算(第2号)について

日程第19 議案第54号 平成22年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について

日程第20 議案第55号 平成22年度水巻町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)について

出席議員

1.出席議員

  • 1番:入江 弘
  • 2番:川本 茂子
  • 3番:松岡 章
  • 5番:井手 幸子
  • 6番:岡田 選子
  • 7番:吉武 文王
  • 8番:白石 雄二
  • 9番:吉岡 正
  • 10番:林 一広
  • 11番:野添 晴也
  • 12番:津田 敏文
  • 13番:小田 和久
  • 15番:美浦 喜明
  • 16番:池田 稔臣
  • 17番:柴田 正詔
  • 18番:舩津 宰

2.欠席議員

  • 4番:志岐 義臣

3.議場に出席した議会事務局の職員

  • 局長:礒嶋 信弘
  • 係長:手嶋 圭吾
  • 主任:野村 剛史

4.地方自治法第121条の規定により、議場に出席したもの

  • 町長:近藤 進也
  • 教育長:為近 勝
  • 総務課長:野口 和夫
  • 企画財政課長:原田 和明
  • 管財課長:宇藤 勝幸
  • 産業建設課長:森下 正憲
  • 産業建設課主幹:荒巻 和徳
  • 上下水道課長:白石 新一
  • 上下水道課主幹:原田 利春
  • 学校教育課長:堺 正一
  • 生涯学習課長:中西 豊和
  • 福祉課長:篠村 潔
  • 健康課長:野口 久美子
  • 住民課長:牟田 孝則
  • 税務課長:行実 利夫
  • 会計管理者:古賀 貴志枝
  • 図書館・歴史資料館館長:佐藤 久義
  • 監査:野見山 英治

議事録

平成22年9月9日

午前10時14分 開会

議長(入江 弘)

出席16人、定足数に達していますので、ただ今から平成22年第4回水巻町議会定例会第1回継続会を開会します。

日程第1 報告第9号

議長(入江 弘)

日程第1、報告第9号 住宅使用料等滞納者に対する訴えの提起の専決処分の報告についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。報告第9号 住宅使用料等滞納者に対する訴えの提起の専決処分の報告について、町長報告を終わります。

日程第2 報告第10号

議長(入江 弘)

日程第2、報告第10号 平成21年度水巻町土地開発公社事業会計の決算報告についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。林議員。

10番(林 一広)

おはようございます。10番の林です。私はですね、議員となりまして以来、一貫して土地開発公社や土地開発基金の運用のあり方についてですね、質問してまいりました。

そこでですね、今回、土地開発公社の報告書があがっていますが、この報告書についてですね、記載してあるとおりでございますけど、土地の取得処分については、保有土地賃貸が主たる事業でしたと書いてあります。

そして賃貸事業の中身ですけども、事業総利益が51万7,130円、そして経費が6千円ありまして、事業利益が51万1,130円、そして結果的にですね、収益として54万4,186円の黒字決算となっていますけれども、そこでですね、まずお聞きしたいことがございます。

1つ目の質問としてですね、今これ記載になっていますこの土地賃貸に関るところのですね、件数ですね、土地賃貸事業が何件あったのか、そしてまたですね、具体的な賃貸している土地の地番、それぞれの土地の賃貸金額、賃貸理由について質問します。

またですね、監査報告書には平成21年12月21日、理事長より提出のあった平成21年度事業実績収支決算書、損益決算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書、財産目録などの各事項についてですね、監査し、その結果は適正に行われているものと認めますと書いてありますけども、この2つ目の質問としてですね、適正に行われているということですが、この中に吉田西のですね、4丁目団地の土地賃貸事業も含まれているならばですね、その内容が一体どのようなものかですね、具体的な答弁をお願いします。以上です。

議長(入江 弘)

町長。

町長(近藤進也)

林議員の質問にお答えします。吉田西の今の当地におきましては、現在は杭を打って柵をしていますが、私がこれを知り得たのは今年の3月末をもって契約が切れるということで、起案文書が私の方にまいってきました。

その内容を見ましたら、更新という手続きによりますので、更新をせずに柵をしたということでございます。実際に、この内容についてはですね、林議員が指摘されてるのは、先立て情報公開請求もされたようでございますが、その詳細はすでにご存じかと思います。

私の方は先般3月半ばにですね、この起案文書がまいって、その事実はどうなっているのかを確認しましたら、実際に賃貸の契約内容については、やはり他の賃貸物件との条件と著しく不公平であったということがありまして、その町民に対して行政への不信感や不満をですね、感じさせないようにですね、対応しなきゃならないというふうに思いまして、こうした点を踏まえて、町民の方に納得していただけるのかという疑問もありますので、そういった点をですね、やはりきちんと整理しなきゃならないというふうに思っています。

現在は封鎖をして対応していますので、契約はいたしておりません。

なお、それ以上の詳しい点については、私の方では起案文書により知ったわけですから、その3月からの以降のことについての取り扱いもわかりませんし、それ以上の詳細については担当課の方に、私が答えるには間違いがあってはなりませんので、担当者の方に必要があればお答えをさせます。以上でございます。

議長(入江 弘)

森下課長。

産業建設課長(森下正憲)

ご質問の件でございますけども物件については3件でございます。

1件は古賀2丁目1107番の7、これは歯科の用地でございます。歯医者さんですね、それと、もう1件は、頃末北1丁目1135番1、これは公文式の塾の用地になっています。3件目が今町長が述べましたとおり、吉田西4丁目80番と81番の土地で、これは駐車場用地、かたるかたるホールの駐車場用地ということでございます。

金額については、古賀2丁目が19万8,300円、頃末北1丁目が30万6,830円、吉田西4丁目が12,000円ということでございまして、それぞれ賃貸の理由については、借主からの申し出により遊休地のため貸し出したということでございます。以上でございます。

[「平米数を」と発言するものあり。]

産業建設課長(森下正憲)

平米数今ちょっと手元に資料ありませんので、後ほど調べてご報告したいと思います。

議長(入江 弘)

林議員。

10番(林 一広)

今、回答をもらいました。私は土地開発公社並びに基金の土地は、すべて自分の足で歩いて見ています。

その中で、この今書いてある、今課長がお話した中で吉田西4丁目80、81番の土地がいちばん広いんですよ。いちばん広い土地です。

なのに他の土地は198,000円とか306,000円なのに、なぜここだけが12,000円の賃貸になっているのか。これが納得いかないですね。納得いかないです。

それはまあ確かに決算報告ですから決算上の適正はあったから、適正と書かれているかもしれませんけど。その賃貸契約が適正であったかどうかはわからないんですよね、これ。わからない。

なぜここだけがこんなに極端に安いんだろうか。おかしいですよね。そこで私は、土地開発公社は解散しました。しましたけども、まだこういった負の遺産というか、土地開発公社が引きずっている色んなしがらみが、まだ残っているんですよ。

また、数億円に上る塩漬け土地だって一向に解決されてないです。そこで私は土地開発公社が解散しても、情報公開でですね、もう情報公開ができるようになったんですよ、解散したから。これは非常にいいことですよ、透明度が増して。そこで情報公開で、色んな資料を取っとります。

そこでですね、私が入手した情報公開の資料、その中で吉田西4丁目団地の内容を、ちょっとお話してから質問したいと思います。

これは吉田西4丁目団地は、今賃貸契約3月まで8年間されておりましたけれど、平成14年2月13日に申請をされ、申請人はかたるかたるホールの代表者、会長さんですね、使用の場所は今、先ほど申しましたけれど吉田西4丁目80番、81番、この2筆です。使用目的および理由。かたるかたるホール駐車場として、面積190平方メートル、使用の期間、許可日より永年のような形になっていますね。

ところが、これには条件がついているんですよ、条件が。どういう条件かと言うと、賃貸借料は43,900円かける0.018かけ190平方メートルで、150,138円。年間草刈手数料138,000円。こういった草刈手数料含む維持管理をしてもらうことを条件に、150,138円から138,000円を引いて12,000円の年間賃貸料になってるわけです。

今申しました面積が190平方メートルですよ。ただ実際の土地の面積は80番が340平方メートルで81番が228平方メートルで、合計568平方メートルあるんですよ。現地に行くとですね、何も賃貸するところを囲っておるわけでも、なんでもないんですよ、これ。ただの砂利敷きで、全てが使える状況ですよね。

全て使える状況なのに568平方メートルの土地を190平方メートルとして町は貸しているんですよ。それも正方形の土地の真ん中だけを貸して、出入り口もないような貸し方ですよね。尚且つ草刈料として、維持管理費として138,000円さらに引いている。これ借りた人が維持管理するの当たり前のことですよ。しかも年間138,000円もいりますか、草刈手数料で。そしたら年間12,000円ですよ。

結局、私から言わせたら、一部を貸したように契約上はなっているけども、実際は全部使っているんですよ。171.82坪を12,000円で貸している、私から言わせたら。今、町営住宅の駐車場代1台3,000円ですよ。固定資産税も払わなくていいんですよ、これは。なんでこんな契約ができるんですか、8年間も。おかしいじゃないですか。私は不思議でしかたないですよ。

そこでぜひお聞きしたい。他の公社の土地で、こういった条件がついた賃貸契約が他にあったんですか、過去に。あったとしたらどんな内容ですか。それについてお答えください。

議長(入江 弘)

町長。

町長(近藤進也)

土地開発公社が3月末をもって解散いたしまして、前任者の町長のときに引き継がれたものと思います。私が当選しまして当然公社の理事ということで引き継いだものですから、最終的に責任は私にありますが、全部をまだ確認をしておりません。

3月末をもって公社が解散し、それが町に移管をされたと。今後は町有地ということですので、私ども町有地の管理者として責任をもって調査し、その精査したものをまた再度報告できればというふうに思っています。以上です。

議長(入江 弘)

林議員。

10番(林 一広)

全然納得いきませんですね。これ土地にね―細かい数字ここでお話してもわかりにくいところもあろうかと思いますけども、町が、土地開発公社が土地を貸したと、それに条件がついていた。

それはどういう条件かというと、本来あるべき土地の3分の1の面積で貸している。しかも草刈をするからといって、その手数料を年間13万円もまたまけている。それも8年間それが続いてきた。これなんですよね。

普通通常、賃貸する土地というのは、その条件をつけるときには、貸し手が付けるんですよ。貸し手の条件ですよ、普通ね。例えばいうと、契約終了後は現状復旧してくださいとか、そういったことですよ。金額に対してこういう、私から言わせれば、便宜を図るようなね、こういう契約をしたらいかんと思うんですよ、町が。ね、8年間も。しかも今年の春まで、町長が代わるまでわからなかった。

これ、ある職員さんに聞いたら、ある職員ですからね、それはまああれですけども。これはですね、政治的案件でしたというお話でした。政治的案件ですよ。そして職員の中で暗黙のうちに処理されてきた、いうようなお話でした。

もうね、こういうことはしちゃいかんですよ。やっぱ今からね、先も。それで、私これね、やはりこのまましとくわけいかんと思うんですよね。やはり公にして、膿出さないといかんと思いますよ。

私ね、今日の質問では、全然疑惑が明らかになりませんでしたので、今後この問題を公の場で明らかにしていくことを私の意見として最後に申し添えます。尚、答弁はいりません。これにて私の質疑を終ります。

議長(入江 弘)

質疑を終わります。報告第10号 平成21年度水巻町土地開発公社事業会計の決算報告について、町長報告を終わります。

日程第3 認定第1号/日程第4 認定第2号/日程第5 認定第3号/日程第6 認定第4号/日程第7 認定第5号/日程第8 認定第6号/日程第9 認定第7号

議長(入江 弘)

日程第3、認定第1号 平成21年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について、日程第4、認定第2号 平成21年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第5、認定第3号 平成21年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第6、認定第4号 平成21年度水巻町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第7、認定第5号 平成21年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第8、認定第6号 平成21年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、および、日程第9、認定第7号 平成21年度水巻町水道事業会計決算の認定についての、7案件を一括議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。お諮りします。ただ今、議題となっています認定の7案件については、8人の委員で構成する「決算特別委員会」を設置し、これに付託して、審査することにしたいと思います。これに、ご異議ありませんか。

― 異議なし ―

ご異議なしと認めます。よって、認定第1号、認定第2号、認定第3号、認定第4号、認定第5号、認定第6号および認定第7号については、8人の委員で構成する「決算特別委員会」を設置し、これに付託して審査することに決しました。

お諮りします。ただ今、設置されました「決算特別委員会」の委員の選任については、委員会条例第7条第1項の規定によって、お手元に配付しました名簿のとおり、指名したいと思います。これに、ご異議ありませんか。

― 異議なし ―

ご異議なしと認めます。よって、「決算特別委員会」の委員は、お手元に配付しました名簿のとおり、選任することに決しました。

日程第10 議案第45号

議長(入江 弘)

日程第10、議案第45号 職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第45号 職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正については、総務財政委員会に付託します。

日程第11 議案第46号

議長(入江 弘)

日程第11、議案第46号 職員団体に関する職員の業務行為条例の廃止についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第46号 職員団体に関する職員の業務行為条例の廃止については、総務財政委員会に付託します。

日程第12 議案第47号

議長(入江 弘)

日程第12、議案第47号 職務に専念する義務の特例に関する条例の一部改正についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています、議案第47号 職務に専念する義務の特例に関する条例の一部改正については、総務財政委員会に付託します。

日程第13 議案第48号

議長(入江 弘)

日程第13、議案第48号 水巻町一般職職員の給与に関する条例の一部改正についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています、議案第48号 水巻町一般職職員の給与に関する条例の一部改正については、総務財政委員会に付託します。

日程第14 議案第49号

議長(入江 弘)

日程第14、議案第49号 水巻町国民健康保険条例の一部改正についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています、議案第49号 水巻町国民健康保険条例の一部改正については、総務財政委員会に付託をします。

日程第15 議案第50号

議長(入江 弘)

日程第15、議案第50号 水巻町社会資本整備総合交付金等評価委員会条例の制定についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

議長(入江 弘)

小田議員。

13番(小田和久)

13番、小田です。第3条で委員は4人ということになっていますけれども、そして町長が任命するということになっていますけれども、一応、もう考えが決まっとるんでしょうか、お尋ねします。

議長(入江 弘)

町長。

町長(近藤進也)

これまでもこのような委員会におきましては、規定どおりに、こちらの内務規定によりまして、それに従ってやっています。特別に委員の構成においては、特段、別の形はとっておりません。今までどおりの手続きにおいてやっています。

議長(入江 弘)

質疑を終わります。ただ今、議題となっています、議案第50号 水巻町社会資本整備総合交付金等評価委員会条例の制定については、総務財政委員会に付託します。

日程第16 議案第51号

議長(入江 弘)

日程第16、議案第51号 水巻町公共下水道事業再評価条例の廃止についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています、議案第51号 水巻町公共下水道事業再評価条例の廃止については、文厚産建委員会に付託します。

日程第17 議案第52号

議長(入江 弘)

日程第17、議案第52号 水巻町総合運動公園の設置および管理運営条例の一部改正についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

議長(入江 弘)

岡田議員。

6番(岡田選子)

6番、岡田です。この議案は6月議会で否決されまして、再度この9月議会に出されたというものですが、今回の改正案の中にですね、テニスコートの使用料なんですが、高校生以下が300円となっていまして、町内者がですね、町外者が600円と今回、倍の金額が設定されています。

それで、これまでは、町外者の高校生ていう枠はなかったと思うんですね。それで高校生という一括りで、町内、町外問わず300円で使用されていたものと理解していたんですが、今日、配られた資料の生涯学習課の1ページを見ますと、どうも町外者料金で、高校生も820円で利用されていたことがわかりました。

それで今回、高校生を新たに設けて、倍額っていうことなんですけども、高校生にしては、これまでも大変な負担だったなということを思ってます。

それで、このように行政改革の一環として、使用料値上げいうことになってるわけですが、こういう金額を設定するにあたってですね、これまでの各施設の使用者数というんですか、そういうものなど、また、照明使用料もそうなんですけど、照明の使用料も各施設ですごく電気料がかかる施設もありましょうし、全然違うと思うんですが、その辺の使用者数と、この金額を出してきた試算ですね、そういう数字っていうか資料がですね、ありましたら出してもらいたいと思ってるんですが、その辺どうでしょうか。

議長(入江 弘)

町長。

町長(近藤進也)

岡田議員の質問にお答えしますが、それは、また委員会において詳細にわたっては報告をしたいと思います。この場においての解答については、今その資料がですね用意しておりませんので、担当委員会のところで報告書を差し上げたいと思います。以上です。

議長(入江 弘)

質疑を終わります。ただ今、議題となっています、議案第52号 水巻町総合運動公園の設置および管理運営条例の一部改正については、文厚産建委員会に付託します。

日程第18 議案第53号

議長(入江 弘)

日程第18、議案第53号 平成22年度水巻町一般会計補正予算(第2号)についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています、議案第53号 平成22年度水巻町一般会計補正予算(第2号)については、関係の各常任委員会に付託します。

日程第19 議案第54号

議長(入江 弘)

日程第19、議案第54号 平成22年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています、議案第54号 平成22年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)については、総務財政委員会に付託します。

日程第20 議案第55号

議長(入江 弘)

日程第20、議案第55号 平成22年度水巻町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)についてを、議題とします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています、議案第55号 平成22年度水巻町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)については、文厚産建委員会に付託します。

以上をもって、本日の日程は、全部終了いたしました。本日は、これをもって散会します。

午前10時45分 散会

このページの担当部署

議会事務局
電話番号:(代表)093-201-4321