メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 議会 > 会議録 > 平成21年 > 平成21年 第4回水巻町議会定例会(第1回継続会)会議録

平成21年 第4回水巻町議会定例会(第1回継続会)会議録

更新日:2021年2月15日

議事日程

日程第1 諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦について

日程第2 同意第2号 水巻町教育委員会委員の任命について

日程第3 同意第3号 水巻町固定資産評価審査委員会委員の選任について

日程第4 報告第13号 平成20年度水巻町土地開発公社事業会計の決算報告について

日程第5 報告第14号 平成21年度水巻町一般会計補正予算(第2号)の専決処分の報告について

日程第6 認定第1号 平成20年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について

日程第7 認定第2号 平成20年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第8 認定第3号 平成20年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第9 認定第4号 平成20年度水巻町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第10 認定第5号 平成20年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第11 認定第6号 平成20年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

日程第12 認定第7号 平成20年度水巻町水道事業会計決算の認定について

日程第13 議案第29号 水巻町国民健康保険条例の一部改正について

日程第14 議案第30号 水巻町母子寮設置条例の全部改正について

日程第15 議案第31号 水巻町土地開発基金条例の廃止について

日程第16 議案第32号 水巻町土地開発公社の解散について

日程第17 議案第33号 福岡県自治会館管理組合を組織する地方公共団体の数の減少および福岡県自治会館管理組合規約の変更について

日程第18 議案第34号 福岡県市町村消防団員等公務災害補償組合を組織する地方公共団体の数の増減および福岡県市町村消防団員等公務災害補償組合規約の変更について

日程第19 議案第35号 福岡県後期高齢者医療広域連合を組織する地方公共団体の数の増減および福岡県後期高齢者医療広域連合規約の変更について

日程第20 議案第36号 福岡県介護保険広域連合を組織する地方公共団体の数の減少および福岡県介護保険広域連合規約の変更について

日程第21 議案第37号 平成21年度水巻町一般会計補正予算(第3号)について

日程第22 議案第38号 平成21年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について

日程第23 陳情について

出席議員

1.出席議員

  • 1番:入江 弘
  • 2番:川本 茂子
  • 3番:松岡 章
  • 4番:志岐 義臣
  • 5番:井手 幸子
  • 6番:岡田 選子
  • 7番:吉武 文王
  • 8番:白石 雄二
  • 9番:吉岡 正
  • 10番:林 一広
  • 11番:野添 晴也
  • 12番:近藤 進也
  • 13番:小田 和久
  • 14番:吉住 善明
  • 15番:美浦 喜明
  • 16番:池田 稔臣
  • 17番:柴田 正詔
  • 18番:舩津 宰

2.欠席議員

なし

3.議場に出席した議会事務局の職員

  • 局長:礒嶋 信弘
  • 係長:手嶋 圭吾
  • 主任:野村 剛史

4.地方自治法第121条の規定により、議場に出席したもの

  • 町長:矢野 繁敏
  • 副町長:織田 隆徳
  • 教育長:為近 勝
  • 総務課長:山松 正美
  • 企画財政課長:野口 和夫
  • 管財課長:行実 利夫
  • 産業建設課長:佐藤 久義
  • 産業建設課主幹:原田 利春
  • 上下水道課長:白石 新一
  • 学校教育課長補佐:堺 正一
  • 生涯学習課長:中西 豊和
  • 福祉課長:原田 和明
  • 健康課長:野口 久美子
  • 住民課長:宇藤 勝幸
  • 税務課長:牟田 孝則
  • 会計管理者:古賀 貴志枝
  • 図書館・歴史資料館館長:森下 正憲
  • 監査:野見山 英治

議事録

平成21年9月9日

午前10時18分 開会

議長(入江 弘)

出席18人、定足数に達していますので、ただ今から平成21年第4回水巻町議会定例会第1回継続会を開会いたします。

日程第1 諮問第1号

議長(入江 弘)

日程第1、諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦について。人権擁護委員 小串邦夫氏の任期が、平成21年8月31日で満了となっており、後任委員が未定でありましたので、今回、木村隆氏を新たに推薦したく、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、町議会の意見を求めるものです。よろしくお願いします。

日程第2 同意第2号

議長(入江 弘)

日程第2、同意第2号 水巻町教育委員会委員の任命についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただいまから討論を行います。ご意見はありませんか。

― 意見なし ―

議長(入江 弘)

討論を終わります。ただいまから採決を行います。同意第2号 水巻町教育委員会委員の任命について、これに同意することに賛成の方は挙手をお願いします。

( 賛成者挙手 )

賛成全員と認めます。よって、同意第2号は同意することに決しました。

日程第3 同意第3号

議長(入江 弘)

日程第3、同意第3号 水巻町固定資産評価審査委員会委員の選任についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただいまから討論を行います。ご意見はありませんか。

― 意見なし ―

議長(入江 弘)

討論を終わります。ただいまから採決を行います。同意第3号 水巻町固定資産評価審査委員会委員の選任について、これに同意することに賛成の方は挙手をお願いします。

( 賛成者挙手 )

賛成全員と認めます。よって、同意第3号は同意することに決しました。

日程第4 報告第13号

議長(入江 弘)

日程第4、報告第13号 平成20年度水巻町土地開発公社事業会計の決算報告についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。報告第13号 平成20年度水巻町土地開発公社事業会計の決算報告について、町長報告を終わります。

日程第5 報告第14号

議長(入江 弘)

日程第5、報告第14号 平成21年度水巻町一般会計補正予算(第2号)の専決処分の報告についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。井手議員。

5番(井手幸子)

5番、井手幸子です。今度のこの報告14号については、7月の末に豪雨災害によって、河川敷に漂着物が残り、それを処理したという300万の補正がでておりますが、このことに関して質問があります。これは長い、昔からいろいろ問題に、取り上げてきたこととは思いますけれど、遠賀川、水巻は下流の方になりますけど、水巻で出していないゴミの処理について、どうして町の予算を使わないといけないのかっていう、ところがありますが、遠賀川流域の自治体で、基金を創設して、ゴミの処理をするというようなシステムとかはないんでしょうか。

議長(入江 弘)

町長。

町長(矢野繁敏)

現在のところ、そういう基金は積み立てておりませんが、現実、上流の方から流れて水巻町の河川敷にというこで、それは水巻町だけじゃなくて、中間市も、芦屋町さんもそういった実態がございますが、そういった問題については、流域の市町村で協議しなければならないというような意見がポツポツ上がっております。私の方からもある程度提案してですね、流域の方で協議したいとそのように考えています。今のところ基金については現在ございません。

議長(入江 弘)

井手議員。

5番(井手幸子)

この問題は前からあったと思うんですけど、具体的には協議を行ったとか、計画というのはないんですか。

議長(入江 弘)

町長。

町長(矢野繁敏)

遠賀川流域のですね、整備の促進協議会というのが、たしかにあるわけでございますが、これは、特に災害時のですね、工事と、災害を防ぐための工事等の協議会でございまして、こういう漂着物とか草、葦あたりのですね、河川敷にあがったものについては、何も協議いたしておりません。時々こういう事態がありましたら、各下流の方の市町村で、これは協議しなければならないというような話は時々あがっておりますが、実際に表だって協議会で開いたということはございません。今後少し考えていかなければならないというようには考えております。

議長(入江 弘)

吉住議員。

14番(吉住善明)

遠賀川は国の管理下にあると思うのですが、当然、国がですね、そういったゴミの処理をするというのが当たり前じゃないかなと思うんですけど。被害を受けた一番下流の市町村に、すべて責任を負わせるというようなことが、まかり通ること事態がおかしいんじゃないかと思うんですけど、いくらか国からの援助だとか、そういうものがあっているのかどうかですね、それをちょっとお尋ねしたい。

議長(入江 弘)

町長。

町長(矢野繁敏)

今回も、こういう状況でありますので、国土交通省の方に、片付けてくれという話はもっていったわけでございます。しかし、水巻町はずうっと河川敷を国土交通省の方から借りておりまして、借りられておられるのだから、お宅の方で処理してくださいというのが、むこうの言い分でございます。例えば、ゴミを片付けるにしても、焼却はせんないかんと、焼却費も掛かるわけでございます。それで今回の場合は、遠賀川の河口堰にいっぱい溜まっておりますので、河口堰の海岸で溜まったゴミをあげておりますので、そこで置かしてくれという話までもっていきましたけれど、ちょっとダメでございまして、水巻町が借りて河川敷を利用されておるので、水巻町で処理されていただきたいという状況でございました。

議長(入江 弘)

小田議員。

13番(小田和久)

300万ゴミを処理するのに掛かっとるわけですが、これ全部、町が負担と、予算がそうなっとるからそうだろうと、補助金、援助とかいうのは、いくらかあっとるのかどうかと、いうことと、下流の自治体とという、この下流という場合、どこまでの自治体が考えられるのか、まず、その点。

議長(入江 弘)

町長。

町長(矢野繁敏)

補助金の関係は私の方は頂いておりません。それも出さないというところでございます。それでまったく単費でございます。遠賀川下流流域というのはですね、遠賀川流域の整備の促進には嘉穂の方から入っとりますが、大概、水質汚濁につきましてもですね、嘉穂の方からずっとはいっておりますので、下流と言えるのかわかりませんが、協議会の方は、嘉穂の方からずっと入ってきております。

議長(入江 弘)

吉住議員。

14番(吉住善明)

河川敷を国から借りてるということで、お宅の方でやってくれということについてですね、水巻町が散らかしたというなら別ですよ、ところが川から流れ込んできたわけですからね、当然これは、国が処置すべきものだと思うんですけどね、まったく理解できんと、町民が聞いても、そんなことがあるかということになると思うんです。早急に、この問題については、国と強力な折衝をやってですね、芦屋の方も問題になっているらしいですから、協同してやっていただきたいと思います。そういう意思が。

議長(入江 弘)

町長。

町長(矢野繁敏)

河口堰で止まったものについては、国土交通省が片付けておりますし、たしかに河口堰を越えて流したものについては芦屋町なり住民の方々が清掃しているというような状況で、国土交通省はそこまではしていないわけでございます。言われるように上流のゴミが上がっているからですね、そこは何とかしていただきたいというようなことはですね、協議会で申し上げたいとそのようには考えております。ちょっと遠賀郡内でも、申し上げて提案して前向きな方向でやってみたいとそのように考えております。

議長(入江 弘)

小田議員。

13番(小田和久)

おそらく中間も河川敷をそれなりに、いわゆる活用してるだろうと思うんですが、中間の状況はどういう状況だったのかということと、今後の問題として、直接、国が相手ですけれども、やっぱり県にも要請して、県も動いてもらうということも合わせて考えていくべきやないかと思うんですよね、県が知らん顔しとく手はないと思うんですよね。やはり、すべての力を結集して問題解決にあたるという観点が私は必要やないかなというふうに思いますがその点についていかがでしょうか。

議長(入江 弘)

副町長。

副町長(織田隆徳)

中間の状況でございますが、すべて、ちょっと把握しておりませんが、先日、中間の副市長と会議がございまして、グラウンドを借りて整備しておるんですが、それの整備が1,900万ぐらい掛かったということで、それも多分単独ということでした。今、町長が申しました、別の組織でですね、遠賀川流域の水質汚濁防止協議会というのがございます。これも1つ機関でありまして流域の関係団体が入っております。これも国の機関も入っておりますし。たしか県の機関も入っていたと思います。1回この中で提案をしたことがございますが、なかなかその実現をいたしておりませんので、今、町長が申しました、あらゆる機関を通してですね、要請をしていきたいと思っています。流域の各市町から流れてくるものがございますので、それも遠賀川に流れ込む枝の河川からも流れてくる状況ですので、ある程度広範囲に亘っておりますので、議員言われるようなことについてはですね、私の方もこれをずうっと町費で出すということも負担になりますので、努力していきたいというふうに考えております。

議長(入江 弘)

質疑を終わります。ただいまから討論を行います。ご意見はありませんか。井出議員。

5番(井手幸子)

日本共産党を代表いたしまして意見を述べます。今までの質疑にありましたように、遠賀川を管理しているのは国であって、当然国の管理の下で、ゴミの収集などもするのが当然だとは思いますけれど、町民の目から見たときに、そのままにするというのは、どうかと思いますので、一応賛成の態度を表明します。要望といたしまして、今、ゲリラ豪雨とか言って、地球変動、気候変動の中で、今までの以上の、大きい規模の豪雨とかが予測されますので、度々こういうことが重なりましたら、今までの状態では、どうしても水巻で漂流してきたゴミだからとういことで、予算を使うことになりますので、先程言われましたように、国、県とかに、そういうシステムを作ってもらうとういことに、積極的に強く強く要望していただきたいと思います。

議長(入江 弘)

討論を終わります。ただいまから採決を行います。報告第14号 平成21年度水巻町一般会計補正予算(第2号)の専決処分の報告について、承認することに賛成のかたは挙手を願います。

( 賛成者挙手 )

賛成全員と認めます。よって、報告第14号は承認することに決しました。

日程第6 認定第1号 /日程第7 認定第2号 /日程第8 認定第3号 /日程第9 認定第4号 /日程第10 認定第5号 /日程第11 認定第6号 /日程第12 認定第7号

議長(入江 弘)

日程第6、認定第1号 平成20年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について、日程第7、認定第2号 平成20年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第8、認定第3号 平成20年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第9、認定第4号 平成20年度水巻町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第10、認定第5号 平成20年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第11、認定第6号 平成20年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定についておよび日程第12、認定第7号 平成20年度水巻町水道事業会計決算の認定についての7案件を一括議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。お諮りいたします。ただいま議題となっています、認定の7案件については、9人の委員で構成する決算特別委員会を設置し、これに付託して審査することにしたいと思います。これにご異議ありませんか。

― 異議なし ―

異議なしと認めます。よって、認定第1号、認定第2号、認定第3号、認定第4号、認定第5号、認定第6号および認定第7号については、9人の委員で構成する決算特別委員会を設置し、これに付託して審査することに決しました。お諮りいたします。ただいま設置されました決算特別委員会の委員の選任については、委員会条例第7条第1項の規定によって、お手元に配付しました名簿のとおり、指名したいと思います。これにご異議ありませんか。

― 異議なし ―

ご異議なしと認めます。よって、決算特別委員会の委員は、お手元に配付しました名簿のとおり選任することに決しました。

日程第13 議案第29号

議長(入江 弘)

日程第13、議案第29号 水巻町国民健康保険条例の一部改正についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただいま議題となっています、議案第29号 水巻町国民健康保険条例の一部改正については、総務財政委員会に付託いたします。

日程第14 議案第30号

議長(入江 弘)

日程第14、議案第30号 水巻町母子寮設置条例の全部改正についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただいま議題となっています、議案第30号 水巻町母子寮設置条例の全部改正については、文厚産建委員会に付託いたします。

日程第15 議案第31号

議長(入江 弘)

日程第15、議案第31号 水巻町土地開発基金条例の廃止についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただいま議題となっています、議案第31号 水巻町土地開発基金条例の廃止については、文厚産建委員会に付託いたします。

日程第16 議案第32号

議長(入江 弘)

日程第16、議案第32号 水巻町土地開発公社の解散についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただいま議題となっています、議案第32号 水巻町土地開発公社の解散については、文厚産建委員会に付託いたします。

日程第17 議案第33号 /日程第18 議案第34号 /日程第19 議案第35号 /日程第20 議案第36号

議長(入江 弘)

日程第17、議案第33号 福岡県 自治会館管理組合を組織する地方公共団体の数の減少および福岡県自治会館管理組合規約の変更について、日程第18、議案第34号 福岡県市町村消防団員等公務災害補償組合を組織する地方公共団体の数の増減および福岡県市町村消防団員等公務災害補償組合規約の変更について、日程第19、議案第35号 福岡県後期高齢者医療広域連合を組織する地方公共団体の数の増減および福岡県後期高齢者医療広域連合規約の変更について、および、日程第20、議案第36号 福岡県介護保険広域連合を組織する地方公共団体の数の減少および福岡県介護保険広域連合規約の変更についての、4案件を、一括議題と致します。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています。議案第33号、議案第34号および議案第35号については、総務財政委員会、議案第36号については、文厚産建委員会にそれぞれ付託致します。

日程第21 議案第37号

議長(入江 弘)

日程第21、議案第37号 平成21年度水巻町一般会計補正予算(第3号)についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。岡田議員。

6番(岡田選子)

議案書の11ページ、福岡県ふるさと雇用再生特別基金事業補助金についてですが、これは新規雇用の失業者の人件費割合が2分の1以上となっておりまして、学校給食の委託事業にこの補助金を使おうということなんですが、ここで新規雇用された方が何人でですね、また、正社員になった場合には、また企業に一時金ですか支給されるようになっていますが、正社員になられた方がいるのかどうかとういうことですね、その点が1点と、議案書の19ページ、地上波デジタルテレビを学校へ400万で、また購入することになっております。平成20年度の補正予算の際にも、3校分でしたか4校分でしたか、購入することで、なるべく地元の地域経済活性化ということで、地元でというような要望を申し上げてたかと思うんですが、その経過とですね、合わせて今回の400万のテレビ購入の入札ていうか、地元にどのように配慮はするのかしないのか、その辺も合わせてお願いします。

議長(入江 弘)

堺課長補佐。

学校教育課長補佐(堺 正一)

まず学校給食の調理委託でございますが、現在6人お勤めいただいております。手作り給食を今後推進しようということで、7人体制でこれからやって行こうと言う事で、9月から、まだ現実には入ってないんですけども、まもなく入る予定になってます。そのうち正規職員というのは、おりません。この件についてはよろしゅうございましょうか。それと地上波デジタルテレビですが、今年度3校の入札、39台分を行っております。3校につきましては、えぶり、頃末、それと吉田になります。そして入札価格がずいぶん安く済みましたもんで、予算残を利用しまして、伊左座小学校、14台を契約変更で追加しております。残り、猪熊小学校、最終的に17台だったと思いますけども、今回、400万というところで、出さしていただいております。今後、入札関係につきましては、申し訳ございません、いまのところ、まだ私のほうでぜんぜん承知しておりませんのでお答えできかねます。よろしゅうございましょうか。

議長(入江 弘)

管財課長。

管財課長(行実利夫)

デジタルテレビの入札の件でございますが、当初したときには、大手家電メーカーと地場の電器屋さん3社入れさしていただきまして、入札をしました。その結果、やはり地場の方の方がどうしてもですね、金額的に高かったというところがありまして、入札した以上はですね、安い金額のところという形で契約をさせていただいてます。今回上がってます、追加の部分につきましてですね、今、内部で検討しまして、できたら地場だけでもしたいかなという形で検討を進めておるところでございます。最低制限価格を設けまして、その中で、それを基準という線を引かさせていただいて、それを超えるようであればですね、やはり税金を使っての購入という形になりますので、その辺も今検討中でございます。以上です。

議長(入江 弘)

質疑を終わります。ただ今、議題となっています。議案第37号 平成21年度水巻町一般会計補正予算(第3号)については、関係の各常任委員会に付託致します。

日程第22 議案第38号

議長(入江 弘)

日程第22、議案第38号 平成21年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)についてを議題といたします。ただいまから質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただいま議題となっています、議案第38号 平成21年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)については、総務財政委員会に付託いたします。

日程第23 陳情について

議長(入江 弘)

日程第23 陳情について、本日までに受理した陳情は、お手元に配付の文書表のとおり、関係の委員会に付託しましたので、報告致します。

議長(入江 弘)

以上をもって、本日の日程は全部終了いたしました。本日はこれをもって散会いたします。

午前10時51分 散会

このページの担当部署

議会事務局
電話番号:(代表)093-201-4321