メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 議会 > 会議録 > 平成20年 > 平成20年 第4回水巻町議会定例会 会議録

平成20年 第4回水巻町議会定例会 会議録

更新日:2021年2月12日

議事日程

日程第 1 会議録署名議員の指名について

日程第 2 会期について

日程第 3 報告第18号 猪熊小学校南校舎耐震補強工事の第1回変更請負契約に係る

専決処分の報告について

日程第 4 報告第19号 猪熊小学校防音事業(1期)機械・電気設備工事の第2回変

更請負契約に係る専決処分の報告について

日程第 5 報告第20号 えぶり小学校北・西校舎耐震補強および大規模改造工事の第1

回変更請負契約に係る専決処分の報告について

日程第 6 報告第21号 平成19年度水巻町公共下水道事業特別会計予算継続費の精

算報告について

日程第 7 認定第2号 平成19年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について

日程第 8 認定第3号 平成19年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算

の認定について

日程第 9 認定第4号 平成19年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認

定について

日程第 10 認定第5号 平成19年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の

認定について

日程第 11 認定第6号 平成19年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の

認定について

日程第 12 議案第47号 水巻町特別職職員の給与等に関する条例の一部改正について

日程第 13 議案第48号 水巻町国民健康保険条例の一部改正について

日程第 14 議案第49号 水巻町営住宅設置および管理条例の一部改正について

日程第 15 議案第50号 福岡県後期高齢者医療広域連合規約の変更について

日程第 16 議案第51号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について

日程第 17 議案第52号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について

日程第 18 議案第53号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について

日程第 19 議案第54号 平成20年度水巻町一般会計補正予算(第5号)について

日程第 20 議案第55号 平成20年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2

号)について

日程第 21 議案第56号 平成20年度水巻町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1

号)について

出席議員

1.出席議員

  • 1番:池田 稔臣
  • 2番:川本 茂子
  • 3番:松岡 章
  • 4番:志岐 義臣
  • 5番:井手 幸子
  • 6番:岡田 選子
  • 7番:吉武 文王
  • 8番:白石 雄二
  • 9番:吉岡 正
  • 10番:林 一広
  • 11番:近藤 進也
  • 12番:小田 和久
  • 13番:吉住 善明
  • 14番:入江 弘
  • 15番:美浦 喜明
  • 16番:野添 晴也
  • 17番:柴田 正詔
  • 18番:舩津 宰

2.欠席議員

なし

3.議場に出席した議会事務局の職員

  • 局長:礒嶋 信弘
  • 係長:手嶋 圭吾
  • 主任:安元 一喜

4.地方自治法第121条の規定により、議場に出席したもの

  • 町長:矢野 繁敏
  • 副町長:織田 隆徳
  • 教育長:為近 勝
  • 総務課長:山松 正美
  • 企画財政課長:野口 和夫
  • 管財課長:行実 利夫
  • 産業建設課長:佐藤 久義
  • 水道課長:藤崎 清海
  • 下水道課長:前田 優二
  • 学校教育課長:小野 元
  • 生涯学習課長:小野 元次
  • 福祉課長:森下 正憲
  • 健康課長:野口 久美子
  • 住民課長:宇藤 勝幸
  • 税務課長:内海 祥隆
  • 会計管理者:藤川 久雄
  • 図書館・歴史資料館館長:牟田 孝則
  • 監査 野見山 英治

議事録

平成20年12月2日

午前10時24分 開会

議長(池田稔臣)

出席18人、定足数に達していますので、ただいまから平成20年第4回水巻町議会定例会 を開会いたします。

日程第1 会議録署名議員の指名

議長(池田稔臣)

日程第1、会議録署名議員の指名について。今期定例会の会議録署名議員に18番、舩津議員、2番、川本議員を指名いたします。

日程第2 会期

議長(池田稔臣)

日程第2、会期についてお諮りいたします。今期定例会の会期は、本日より12月22日まで21日間としたいと思いますが、これにご異議ありませんか。

─ 異 議 な し ─

異議なしと認めます。よって、会期は12月22日まで21日間と決しました。

日程第3 報告第18号

議長(池田稔臣)

日程第3、報告第18号 猪熊小学校南校舎耐震補強工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

報告第18号 猪熊小学校南校舎耐震補強工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告について。平成20年3月25日付け議案第22号をもって議決された猪熊小学校南校舎耐震補強工事の第1回変更請負契約について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分しましたので、同条第2項の規定により報告するものです。なお、請負金額は127万9,950円の減額で主な変更内容のうち、増額となるものは、1つ、仮囲いを二重に設置し、工事車両出入口を変更することによるアコーディオンゲート・外柵の撤去復旧費が増額となったこと。2つ、既設アスファルトの仕様が工事車両の通行に耐えられないことから、新たに舗装面の傷んだ部分を撤去・復旧するようにしたこと。3つ、耐震補強するために、既設排水管を一時撤去し、補強後復旧するようにしたこと。4つ、鋼材費物価上昇による単価の変更などとなります。また、主な変更内容のうち、減額となるものは、1つ、補強箇所が評定委員会の指摘により1カ所減となったこと。2つ、防音事業の工事において復旧の必要がなくなったことなどであります。

日程第4 報告第19号

議長(池田稔臣)

日程第4、報告第19号 猪熊小学校防音事業(1期)機械・電気設備工事の第2回変更請負契約に係る専決処分の報告についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

報告第19号 猪熊小学校防音事業(1期)機械・電気設備工事の第2回変更請負契約に係る専決処分の報告について。平成20年6月26日付け議案第39号をもって議決された猪熊小学校防音事業(1期)機械・電気設備工事の第2回変更請負契約について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分しましたので、同条第2項の規定により報告するものです。なお、請負金額は81万9,000円の増額で主な変更内容は、1、設計どおりではドレン配管の勾配が確保できないことが判明し、配管を増設する必要が生じたため、空調配管設備のドレン配管および保湿工事の増工が必要となったこと。2、既設間仕切壁の上部が一部コンクリートで築造された部分があり、この部分の空調配管を貫通させるためにコンクリートを一部はつる増工が必要となったこと。3、既設給水管が老朽化しているため、空調用の給水管の配管経路を変更するために加湿用給水設備の増工が必要になったこと。4、天井裏の既設給水管の保湿がなされていない箇所があり、結露防止のために既設給水管の保湿工事が必要となったことなどであります。

日程第5 報告第20号

議長(池田稔臣)

日程第5、報告第20号 えぶり小学校北・西校舎耐震補強および大規模改造工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

報告第20号 えぶり小学校北・西校舎耐震補強および大規模改造工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告について。平成20年3月25日付け議案第21号をもって議決された、えぶり小学校北・西校舎耐震補強および大規模改造工事の第1回変更請負契約について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分しましたので、同条第2項の規定により報告するものです。なお、請負金額は754万3,200円の増額で主な変更内容のうち、増額となるものは、1、当初設計に含まれていなかった、機械室屋根追加による鉄骨・屋根工事がメンテナンス上必要となったこと。2、学校の要望により飼育小屋の新設およびプールのシャワー改修、プールへの通路整備を行うようにしたこと。3、同じく、学校の要望により渡り廊下内装工事の増工を行うようにしたことの他、数量精査による増工が発生したことなどです。また、変更内容のうち、減額となるものは、設計どおりでは施工が困難なため、外壁サイディングを取り止め、吹付にしたことであります。

日程第6 報告第21号

議長(池田稔臣)

日程第6、報告第21号 平成19年度水巻町公共下水道事業特別会計予算継続費の精算報告についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

報告第21号 平成19年度水巻町公共下水道事業特別会計予算継続費の精算報告について。水巻町公共下水道事業特別会計におきまして、高松汚水中継ポンプ場築造事業ついて、地方自治法第212条の規定による継続費にかかる継続年度が終了しましたので、同法施行令第145条第2項の規定に基づき、継続費精算報告書を付して報告するものです。

日程第7 認定第2号・日程第8 認定第3号・日程第9 認定第4号・日程第10 認定第5号・日程第11 認定第6号

議長(池田稔臣)

日程第7、認定第2号 平成19年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について、日程第8、認定第3号 平成19年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第9、認定第4号 平成19年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認定について、日程第10、認定第5号 平成19年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、および日程第11、認定第6号 平成19年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定についての5案件を一括議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

認定第2号 平成19年度水巻町一般会計歳入歳出決算の認定について、認定第3号平成19年度水巻町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第4号平成19年度水巻町老人保健事業特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第5号平成19年度水巻町地域下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、認定第6号平成19年度水巻町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について。

以上につきましては、一括して提案させていただきます。この認定5案件は、地方自治法第233条第3項の規定に基づき、議会の認定を得たいので、監査委員の意見を付して提出するものです。よろしくお願いいたします。

議長(池田稔臣)

ひきつづき、監査委員に監査報告を求めます。野見山監査委員。

監査委員(野見山英治)

平成19年度水巻町一般会計および特別会計の決算審査結果についてご報告申し上げます。審査の対象は、平成19年度水巻町一般会計、国民健康保険事業特別会計、老人保事業特別会計、地域下水道事業特別会計および公共下水道事業特別会計のそれぞれの歳入歳出決算であります。各会計の歳入歳出決算書および関係書類等を基に審査いたしました結果、各会計とも議決された予算の目的に沿って、正確に処理されており、適正であることを認めました。それでは、詳細は省略させていただき、総括的な意見を申しあげます。まず、一般会計は、歳入決算額77億3,732万9,000円、歳出決算額75億4,630万6,000円で、差し引き形式収支では1億9,102万3,000円の黒字決算でこの中から繰越財源として翌年度に3,018万3,000円を繰り越し、財政調整基金に8,100万円を積み立てたため、最終的な翌年度への純繰越金は7,984万円であります。歳入につきましては、前年度より1億6,023万4,000円、2.1%の増加であります。増加の主なものは、一般財源である町税が三位一体改革による税源委譲により、2億7,845万5,000円、11.5%の増加、県支出金が6,504万4,000円、16.2%、財政調整基金と退職手当準備基金の取り崩しによる繰入金が2億9,000万円増加。反面、地方譲与税が2億1,243万6,000円、68.2%の減少、地方交付税が1億4,815万7,000円、6.5%、町債が1億1,108万8,000円、23.9%の減少となっています。

次に歳出につきましては、前年度より2億3,365万4,000円、3.2%増加しています。これは退職者増などによる人件費の増加、厚生医療費の制度改正や乳幼児医療費医療の対象年齢拡大によって扶助費が大幅に増加したことなどにより、義務的および経常的経費が前年度より1億7,293万1,000円、2.97%の増加となっています。投資的経費では失業対策事業費が特定地域開発就労事業の終息により、1億615万3,000円、22.48%の減少となったが、その他の経費が国保特別会計や公共下水道特別会計への繰り出し金の増加により、1億6,687万6,000円、16.28%の増加となったことによるものであります。

次に特別会計であります。国民健康保険事業特別会計は形式収支では、265万2,000円の黒字決算ですが、一般会計からのその他繰入金を差し引くと2億4,563万1,000円の赤字決算であります。老人保健事業特別会計は、316万2,000円の黒字決算となっています。高齢化社会の進展に伴う医療費の増加により、国民健康保険事業特別会計は一般会計からその他繰入金として、1億8,226万円の繰り入れを行なわなければならない厳しい財政状況で基金も残りわずかとなり、赤字補填を一般会計からの繰入金に頼らざるを得ない状況であります。今後とも医療費支出の削減と歳入の確保については特段の取り組みが必要と思われます。地域下水道事業特別会計は、1,192万2,000円、公共下水道事業特別会計も1,001万7,000円の黒字決算となっています。ご承知のとおり、広義の地方交付税は平成16年度以降、急激に減少し、財政硬直化の要因となっています。一方、社会福祉費は増加の一途で次年度以降も財政事情は一層厳しくなると予想されます。今後は中長期的展望に立って財政の健全性の確保に努められるよう要望します。

次に平成19年度定額資金運用基金運用状況調書の審査についてご報告申し上げます。対象の定額資金運用基金は土地開発基金のほか2基金であります。審査の結果は、それぞれの設置目的に沿って効率的に運用されており、計数は正確でその執行は適正であると認めます。最後になりますが、地方公共団体の財政の健全化に関する法律が施行され、実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率の4つの健全化判断比率および公営企業における資金不足比率についての審査意見書の提出が新たに加わりました。これらの健全化審査はその算定の基礎となった事項を記載した関係書類等を基に各比率が正確に算定されているかについて、審査照合を行いました。その結果、4つの財政健全化判断比率は、国が示す早期健全化および財政再生基準を下回っており、公営企業における資金不足比率についても資金不足なしであることを確認しました。また、各比率の判定の基礎となる事項を記載した関係書類はいずれも正確で適正に作成されているものと認めました。

以上をもちまして、平成19年度一般会計・特別会計の決算審査および定額資金運用基金運用状況調書の審査並びに健全化判断比率および公営企業における資金不足比率についてご報告といたします。

日程第12 議案第47号

議長(池田稔臣)

日程第12、議案第47号 水巻町特別職職員の給与等に関する条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

議案第47号 水巻町特別職職員の給与等に関する条例の一部改正について。教育委員会の権限に属する事務の管理および評価を行うにあたって、学識経験者の知見を活用するため、平成21年1月から学校教育課に教育委員会外部評価委員を設置することとしております。同委員は、地方自治法第174条に規定する専門委員になりますので、水巻町特別職職員の給与等に関する条例の別表に追加記載し、報酬および費用弁償を定めるものです。

また、あわせて特別職の旅費の支払い方法を明確にするため、条項の改正を行なうものです。よろしくご審議をお願いいたします。

日程第13 議案第48号

議長(池田稔臣)

日程第13、議案第48号 水巻町国民健康保険条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

議案第48号 水巻町国民健康保険条例の一部改正について。平成21年1月1日施行の健康保険法の一部改正に伴い、水巻町国民健康保険条例を改正するものです。内容につきましては、国民健康保険被保険者が産科医療保障制度に加入している医療機関等で出産をした場合、被保険者の負担となる産科医療保障制度の保険料相当の3万円を上限として出産育児一時金に加算して支給することができるように改めるものです。よろしくご審議をお願いいたします。

日程第14 議案第49号

議長(池田稔臣)

日程第14、議案第49号 水巻町営住宅設置および管理条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

議案第49号 水巻町営住宅設置および管理条例の一部改正について。公営住宅法施行令の一部が改正され、平成21年4月から施行されることに伴い、所要の改正を行なうものです。主な内容につきましては、施行令の改正により、現在の入居収入基準、家賃制度等が見直されたことから、入居時の所得制限や入居者の家賃等を変更するものです。また、全国的に公営住宅において暴力団員による家賃滞納、不法占拠、傷害事件等が多数発生していることから、入居者および周辺住民の生活の安全と平穏を確保するため、入居者の要件に暴力団員でないことを加えるものです。

日程第15 議案第50号

議長(池田稔臣)

日程第15、議案第50号 福岡県後期高齢者医療広域連合規約の変更についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

議案第50号 福岡県後期高齢者医療広域連合規約の変更について。福岡県後期高齢者医療広域連合の規約の変更につきまして、地方自治法第291条の11の規定により議会の議決を求めるものであります。内容につきましては、当該広域連合の議会の議員の定数に係る経過措置を延長するとともに、当該広域連合に対し、構成市町村が負担する共通経費の負担割合を改めるものです。よろしくご審議をお願いいたします。

日程第16 議案第51号・日程第17 議案第52号・日程第18 議案第53号

議長(池田稔臣)

日程第16、議案第51号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について、日程第17、議案第52号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について、および日程第18、議案第53号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起についての3案件を一括議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

議案第51号、議案第52号、議案第53号 不当利得返還請求権等差押えに係る訴えの提起について。以上3件の議案につきましては、関連がありますので、併せて提案させていただきます。今回の3件の訴えの提起につきましては、滞納町税を徴収するため、滞納者が第三債務者である相手方に対して有する不当利得返還請求権および年5分の割合による利息の支払請求権を差し押さえ、各議案のとおり、3件の相手方にその支払いを求めましたが、期限までにいずれも納付がないため、訴えにより支払いを求めるものであります。よろしくご審議をお願いいたします。

日程第19 議案第54号

議長(池田稔臣)

日程第19、議案第54号 平成20年度水巻町一般会計補正予算(第5号)についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

議案第54号 平成20年度水巻町一般会計補正予算(第5号)について。今回の補正予算は、来年度予定しておりました、えぶり小学校南校舎耐震補強・大規模改造事業につきまして、国の補正予算に伴い、安全・安心な学校づくり交付金が増額されたことから、本事業を今年度事業として前倒ししたほか、新たに設置いたします職員倫理審査委員会および教育委員会外部評価委員の経費、私立保育所の負担金の増額、旧ゴミ処理最終処分場浸出水対策による遠賀・中間地域広域行政事務組合への負担金の増額、県街路事業に伴う土地開発基金からの土地買戻しの経費、退職者増加による退職手当補充を含めた職員等人件費などにつきまして、所要の補正をお願いするものであります。予算の総額は、規定の歳入歳出予算の総額にそれぞれ1億2,000万円を追加いたしまして、84億8,700万円といたしております。

歳出の主なものといたしまして、えぶり小学校南校舎耐震補強・大規模改造事業費8,064万8,000円、土地開発基金用地取得費1,980万円、バス転回場整備費事業257 万5,000円、町税滞納処分による消費者金融過払金返還訴訟経費 123万4,000円、私立保育所運営負担金 2,200万円、職員倫理審査員会報酬等 4万8,000円、教育委員会外部評価委員報酬等 1万1,000円、遠賀・中間地域広域行政事務組合ごみ処理施設費負担金 797万5,000円、職員手当等 2,074万8,000円などです。また、中学校給食実施に伴う配膳室整備工事などの経費 3,731万6,000円につきましては、同予算の全額を減額するとともに、中学校給食調理業務委託料の債務負担行為につきましても廃止いたしております。財源につきましては、暫定税率失効による地方の減収分を補てんする地方税等減収補てん臨時交付金などの地方特例交付金 985万1,000円、地方交付税 469万8,000円、安心・安全な学校づくり交付金などの国庫支出金 4,755万9,000円、県支出金 305万3,000円、町有地の売払収入などの財産収入 4,860万円、前年度の繰越金 463万1,000円、学校施設耐震補強事業などに対する町債 4,040万8,000円などを充当いたしますとともに財政調整基金からの繰入金を4,000万円減額いたしております。なお、歳出予算のうち、えぶり小学校南校舎耐震補強・大規模改造事業につきましては、契約議案であることや年度末までの工期がないことから、全額、繰越明許費の設定をいたしております。よろしくご審議をお願いいたします。

日程第20 議案第55号

議長(池田稔臣)

日程第20、議案第55号 平成20年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

議案第55号 平成20年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について。今回の補正予算は、前年度分の療養給付費等国庫負担金の精算償還金について所要の補正をお願いするものです。予算の総額は、既定の歳入歳出予算にそれぞれ548万4,000円を追加いたしまして35億5,740万4,000円としております。財源につきましては、療養給付費交付金の退職者医療交付金過年度精算金を全額充当しております。よろしくご審議をお願いいたします。

日程第21 議案第56号

議長(池田稔臣)

日程第21、議案第56号 平成20年度水巻町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

議案第56号 平成20年度水巻町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について。今回の補正予算は、後期高齢者医療保険料の特例措置により、保険料収入が当初の見込みを3,229万1,000円下回るため、広域連合への保険料等負担金を同額減額するとともに、普通徴収対象者が増えたことによる郵送料の不足など事務経費について所要の補正をお願いするものです。予算の総額は、既定の歳入歳出予算をそれぞれ3,187万5,000円を減額し、5億4,145万8,000円としております。なお、総務費41万6,000円の財源につきましては、一般会計からの繰入金を充当いたしております。よろしくご審議をお願いいたします。

議長(池田稔臣)

以上をもって、本日の日程は全部終了いたしました。

本日はこれをもって散会いたします。

午前10時55分 散会

このページの担当部署

議会事務局
電話番号:(代表)093-201-4321