メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 議会 > 会議録 > 平成19年 > 平成19年 第1回水巻町議会定例会 会議録

平成19年 第1回水巻町議会定例会 会議録

更新日:2021年2月11日

議事日程

日程第 1 会議録署名議員の指名について

日程第 2 会期について

日程第 3 水巻町議会議会運営委員会委員の辞任について

日程第 4 諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦について

日程第 5 報告第1号 吉田第一汚水幹線管渠築造(1工区)工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告について

日程第 6 報告第2号 吉田第三汚水幹線管渠築造工事の第2回変更請負契約に係る専決処分の報告について

日程第 7 議案第1号 平成18年度水巻町一般会計補正予算(第4号)について

日程第 8 議案第2号 平成18年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について

日程第 9 議案第3号 平成18年度水巻町老人保健事業特別会計補正予算(第1号)について

日程第 10 議案第4号 水巻町特別職職員の給与の特例に関する条例の廃止について

日程第 11 議案第5号 水巻町特別職職員等の給与の特例に関する条例の制定について

日程第 12 議案第6号 水巻町一般職職員等の管理職手当の特例に関する条例の一部改正について

日程第 13 議案第7号 水巻町一般職職員の給与に関する条例の一部改正について

日程第 14 議案第8号 水巻町一般職職員の勤務時間その他勤務条件に関する条例の一部改正について

日程第 15 議案第9号 水巻町災害対策本部条例の一部改正について

日程第 16 議案第10号 水巻町手数料条例の一部改正について

日程第 17 議案第11号 水巻町税外収入金等の徴収に関する条例の一部改正について

日程第 18 議案第12号 水巻町役場事務分掌条例の一部改正について

日程第 19 議案第13号 水巻町高齢者福祉センター設置および管理運営条例の制定について

日程第 20 議案第14号 水巻町道路、河川および町有地の使用料および占用料徴収条例の一部改正について

日程第 21 議案第15号 町道の路線認定について

日程第 22 議案第16号 福岡県自治振興組合を組織する地方公共団体の数の増減について

日程第 23 議案第17号 福岡県市町村災害共済基金組合を組織する地方公共団体の数の増減について

日程第 24 議案第18号 福岡県自治振興組合規約の変更について

日程第 25 議案第19号 福岡県市町村災害共済基金組合規約の変更について

日程第 26 議案第20号 福岡県自治会館管理組合規約の変更について

日程第 27 議案第21号 福岡県市町村消防団員等公務災害補償組合規約の変更について

日程第 28 議案第22号 福岡県介護保険広域連合規約の変更について

日程第 29 議案第23号 遠賀・中間地域広域行政事務組合規約の変更について

日程第 30 議案第24号 堀川水利組合規約の変更について

日程第 31 議案第25号 筑豊本線東水巻駅構内(13K 487m)月夜こ線橋補修工事施行委託の実施協定の締結について

日程第 32 議案第26号 平成19年度水巻町一般会計予算について

日程第 33 議案第27号 平成19年度水巻町国民健康保険事業特別会計予算について

日程第 34 議案第28号 平成19年度水巻町老人保健事業特別会計予算について

日程第 35 議案第29号 平成19年度水巻町地域下水道事業特別会計予算について

日程第 36 議案第30号 平成19年度水巻町公共下水道事業特別会計予算について

日程第 37 議案第31号 平成19年度水巻町水道事業会計予算について

日程第 38 議案第32号 福岡県後期高齢者医療広域連合の設置について

出席議員

1.出席議員

  • 1番:山本 一昭
  • 2番:柴田 英人
  • 3番:川本 茂子
  • 4番:松岡 章
  • 5番:志岐 義臣
  • 6番:井手 幸子
  • 7番:小田 和久
  • 8番:坂元 洋一
  • 9番:入江 弘
  • 10番:樫山 熊市
  • 11番:長崎 敏郎
  • 12番:牧野 一之
  • 13番:吉武 文王
  • 14番:香月 一三
  • 15番:岡田 選子
  • 16番:吉住 善明
  • 17番:美浦 喜明
  • 18番:池田 稔臣
  • 19番:野添 晴也
  • 20番:白石 雄二
  • 21番:舩津 宰
  • 22番:樽本 自平

2.欠席議員

 なし

3.議場に出席した議会事務局の職員

  • 局長:山松 正美
  • 係長:手嶋 圭吾
  • 主任:安元 一喜

4.地方自治法第121条の規定により、議場に出席したもの

  • 町長:矢野 繁敏
  • 教育長:為近 勝
  • 総務課長:織田 隆徳
  • 企画財政課長:野口 和夫
  • 管財課長:日熊 国幸
  • 産業建設課長:永沼 良
  • 総務課主幹:藤崎 清海
  • 下水道課長:前田 優二
  • 水道課長:森下 正憲
  • 学校教育課長:藤川 久雄
  • 生涯学習課長:小野 元次
  • 生涯学習課主幹:小野 元
  • 福祉課長:内海祥隆
  • 健康課長:野口 久美子
  • 住民課長:堀之内 潤一
  • 税務課長:松村 和男
  • 会計課長:伊藤 和英
  • 図書館・歴史資料館課長補佐:藤本 孝則

議事録

平成19年3月1日

午前10時36分 開会

〔開会宣言前に表彰の伝達あり〕

議長(山本一昭)

出席22人、定足数に達していますので、ただいまから平成19年第1回水巻町議会定例会を開会いたします。

日程第1 会議録署名議員の指名について

議長(山本一昭)

日程第1、会議録署名議員の指名について。

今期定例会の会議録署名議員に、9番、入江議員、10番、樫山議員を指名いたします。

日程第2 会期について

議長(山本一昭)

日程第2、会期についてお諮りいたします。

今期定例会の会期は、本日より3月23日まで、23日間としたいと思いますが、これに御異議ありませんか。

― 異議なし ―

御異議なしと認めます。よって、会期は3月23日まで23日間と決しました。

日程第3 水巻町議会議会運営委員会委員の辞任について

議長(山本一昭)

日程第3、水巻町議会議会運営委員会委員の辞任についてを議題といたします。

地方自治法第117条の規定により除斥となりますので、井手議員、岡田議員の退場を求めます。

( 6番 井手議員、15番 岡田議員 退場 )

井手議員、岡田議員から、一身上の理由により、水巻町議会議会運営委員会委員の辞任願が提出されています。お諮りいたします。井手議員、岡田議員の水巻町議会議会運営委員会委員の辞任を許可することに御異議ありませんか。

─ 異議なし ─

御異議なしと認めます。よって、井手議員、岡田議員の水巻町議会議会運営委員会委員の辞任を許可することに決しました。

井手議員、岡田議員、入場してください。

( 6番 井手議員、15番 岡田議員 入場 )

日程第4 諮問第1号

議長(山本一昭)

日程第4、諮問第1号人権擁護委員候補者の推薦についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。町長。

町長(矢野繁敏)

諮問第1号人権擁護委員候補者の推薦について、人権擁護委員豊澤惠子氏の任期が平成19年6月30日で満了となりますが、再度推薦いたしたいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき町議会の意見を求めるものであります。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第5 報告第1号

議長(山本一昭)

日程第5、報告第1号吉田第一汚水幹線管渠築造(1工区)工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

報告第1号吉田第一汚水幹線管渠築造(1工区)工事の第1回変更請負契約に係る専決処分の報告について、平成18年6月21日付、議案第61号をもって議決された吉田第一汚水幹線管渠築造(1工区)工事の第一回変更請負契約について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分をしましたので、同条第2項の規定により報告するものです。

なお、しかも請負金額は4万9,350円の増額で、変更後の請負金額は4,792万9,350円です。

主な変更内容については、ナンバー5、立て坑掘削中に旧河川の石積みが出土し、設計当初の土どめ工法が不可能になったため、残り1メートルの土どめについてライナープレートに変更したため、これに伴いナンバー5立て坑の側壁部および底部に薬液注入坑を増嵩し、さらにナンバー5付近が旧河川であることから、ナンバー4からナンバー5区間にくいが出土する可能性もあるので、推進工法を変更し、土工量も変更いたしました。

以上の理由から増額変更を行ったものです。

日程第6 報告第2号

議長(山本一昭)

日程第6、報告第2号吉田第三汚水幹線管渠築造工事の第2回変更請負契約に係る専決処分の報告についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

報告第2号吉田第三汚水幹線管渠築造工事の第2回変更請負契約に係る専決処分の報告について、平成18年10月16日付議案第84号にて第1回変更請負契約について議決された吉田第三汚水幹線管渠築造工事に係る第二回変更請負契約について、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分をしましたので、同条第2項の規定により報告するものです。

なお、請負金額は46万5,150円の増額で、変更後の請負金額は7,240万9,050円であります。

主な変更内容については、掘削等により舗装に影響が発生したため、舗装工を増嵩したものであり、以上の理由から増額変更を行ったものです。

日程第7 議案第1号

議長(山本一昭)

日程第7、議案第1号平成18年度水巻町一般会計補正予算(第4号)についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第1号平成18年度水巻町一般会計補正予算(第4号)について。今回の補正予算は、平成20年度からの後期高齢者医療制度創設に備えた住基情報などの電算システム改修経費や特定地域開発就労事業の終息に伴います就労者への特例援助金の支払い、また職員退職者2人分の退職金などにつきまして予算の追加をお願いするとともに、年度末の収支見込みに伴う一般行政経費や投資的経費の不用額の減額などにつきまして所要の補正を行うものです。

予算の総額は、既定の予算総額に歳入歳出それぞれ6,093万4,000円を増額いたしまして、77億74万7,000円といたしております。

追加予算の主なものにつきましては、後期高齢者医療制度に伴う住基情報等電算システム改修費978万1,000円、特定地域開発就労事業就労者特例援助金、自立支援加算金1億1,877万8,000円、国民健康保険事業および老人保健事業特別会計繰り出し金2,691万7,000円、職員退職金5,089万6,000円などです。

また、減額予算としましては、小中学校施設改修事業などの投資的経費3,500万円、各種福祉事業扶助費など5,282万9,000円、遠賀・中間地域広域行政事務組合負担金4,289万2,000円などです。

歳入につきましては、町税6,000万円、地方交付税7,603万2,000円、国庫支出金3,072万1,000円などを増額し、町債を1,130万円、財政調整基金からの繰入金を9,000万円減額するなどして調整いたしております。

なお、今回追加補正いたします後期高齢者医療制度に伴う住基情報等電算システム改修費978万1,000円の全額と、当初予算では今年度に事業の実施を予定しておりました月夜こ線橋補修工事の委託費7,150万円につきましては、年度末までの事業の完了は困難な状況でありますので、今回、繰越明許費の設定をあわせてお願いするものでございます。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第8 議案第2号

議長(山本一昭)

日程第8、議案第2号平成18年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第2号平成18年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について。今回の補正予算は、平成20年4月より新しく創設されます後期高齢者医療制度に伴い、国民健康保険事業の電算システムの改修が必要となるため、所要の補正をお願いするものです。

予算の総額は、既定の歳入歳出予算の総額にそれぞれ1,565万3,000円を追加し、34億3,814万4,000円といたしております。

財源につきましては全額一般会計からの繰入金を充当いたします。

また、今回の電算システム改修費につきましては、年度末までに業務完了ができないため、全額繰越明許費の設定をあわせてお願いいたします。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第9 議案第3号

議長(山本一昭)

日程第9、議案第3号平成18年度水巻町老人保健事業特別会計補正予算(第1号)についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第3号平成18年度水巻町老人保健事業特別会計補正予算(第1号)について。今回の補正予算は老人医療受給者の減少や診療報酬改定などの制度改正により当初予算におきましては医療給付費が減少すると見込んでおりましたところ、その影響がさほど見られず、平成18年度の老人保健事業の医療給付費に不足が予想されますので、所要の補正をお願いするものです。

予算の総額は、既定の歳入歳出予算の総額にそれぞれ1億4,615万8,000円を追加し、32億6,582万2,000円といたしております。

財源につきましては、支払い基金交付金7,857万9,000円、国庫支出金4,505万2,000円、県支出金1,126万3,000円、一般会計繰入金1,126万4,000円を充当いたしております。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第10 議案第4号

議長(山本一昭)

日程第10、議案第4号水巻町特別職職員の給与の特例に関する条例の廃止についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第4号水巻町特別職職員の給与の特例に関する条例の廃止について。平成18年4月1日から平成19年3月31日までの特例期間において、町長の給料の額について3%の削減を実施しておりましたが、平成19年4月1日から新たに特別職等の給料額の削減を実施することに伴い、本特例条例を廃止するものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第11 議案第5号

議長(山本一昭)

日程第11、議案第5号水巻町特別職職員等の給与の特例に関する条例の制定についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第5号水巻町特別職職員等の給与の特例に関する条例の制定について。水巻町行政改革緊急行動計画の推進に際し、平成19年4月1日から平成20年3月31日の特例期間において、町長の給料月額を5%、副町長の給料月額を3%、教育長の給料月額を2%削減するものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第12 議案第6号

議長(山本一昭)

日程第12、議案第6号水巻町一般職職員等の管理職手当の特例に関する条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第6号水巻町一般職職員等の管理職手当の特例に関する条例の一部改正について。水巻町行財政改革緊急行動計画に基づき、水巻町一般職職員等の管理職手当について、平成18年4月1日から平成19年度3月31日までの特例期間において2%の削減を実施しておりますが、今回その期間を平成21年3月31日まで2年間延長するものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第13 議案第7号

議長(山本一昭)

日程第13、議案第7号水巻町一般職職員の給与に関する条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第7号水巻町一般職職員の給与に関する条例の一部改正について。平成18年度の人事院勧告に伴い、一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律が平成18年11月10日に公布され、平成19年4月1日から施行されます。これを受けて、当町の給与条例についても人事院勧告に準じて改正を行うものです。

内容としましては、3人目以降の子等に対する扶養手当の額を1,000円引き上げ、2人目までと同額にするものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第14 議案第8号

議長(山本一昭)

日程第14、議案第8号水巻町一般職職員の勤務時間その他勤務条件に関する条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第8号水巻町一般職職員の勤務時間その他勤務条件に関する条例の一部改正について。障害者自立支援法の一部が平成18年10月1日から施行され、身体障害者施設の名称が変更されたことに伴い、水巻町一般職職員の勤務時間その他勤務条件に関する条例の一部を改正するものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第15 議案第9号

議長(山本一昭)

日程第15、議案第9号水巻町災害対策本部条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第9号水巻町災害対策本部条例の一部改正について。災害対策基本法の一部を改正する法律(平成7年法律第132号)が平成7年12月8日に公布されましたが、改正を失念しておりましたので、今回、本条例の一部を改正するものです。

なお、今回の改正点は、水巻町災害対策本部条例第1条の第23条第6項を第23条第7項に変更するものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第16 議案第10号

議長(山本一昭)

日程第16、議案第10号水巻町手数料条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第10号水巻町手数料条例の一部改正について。「社会保障に関する日本国政府とフランス共和国政府との間の協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例に関する法律」並びに「社会保障に関する日本国とベルギー王国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例に関する法律」が平成17年6月17日付にて、また、「社会保障に関する日本国とカナダとの間の協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例に関する法律」が平成18年6月14日付にてそれぞれ公布されたことに伴い、手数料の減免を行うため水巻町手数料条例の一部を改正するものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第17 議案第11号

議長(山本一昭)

日程第17、議案第11号水巻町税外収入金等の徴収に関する条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第11号水巻町税外収入金等の徴収に関する条例の一部改正について。今回の改正は、使用料等の未納があった場合の督促や延滞金徴収について、地方税の例に倣い所要の見直しを行うものです。

主な改正点は、条例題名についての内容を適切にあらわすものに改めること。延滞金の率を1日4銭の割合から14.6%に改めること。延滞金の対象となる未納金額を1,000円以上から2,000円以上に改めること。および納期限から1カ月以内の延滞金の率を、当分の間、日本銀行法の規定により算出した特例基準割合を適用することを新たに加えることです。

また、同条例を引用する規定を定めている水巻町営住宅設置および管理条例、水巻町健康保険出産資金貸付基金の設置、管理および処分に関する条例および水巻町営駐車場設置および管理条例についてあわせて改正するものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第18 議案第12号

議長(山本一昭)

日程第18、議案第12号水巻町役場事務分掌条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第12号水巻町役場事務分掌条例の一部改正について。地方自治法の一部を改正する法律(平成18年法律第53号)が平成18年6月7日に公布され、平成19年4月1日から収入役を廃止し、一般職である会計管理者を置くこととなったため水巻町役場事務分掌条例の一部を改正するものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第19 議案第13号

議長(山本一昭)

日程第19、議案第13号水巻町高齢者福祉センター設置および管理運営条例の制定についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第13号水巻町高齢者福祉センター設置および管理運営条例の制定について。高齢者の在宅福祉サービスや健康の増進および教養の向上と高齢者福祉の推進のため設置する、水巻町高齢者福祉センターの設置および管理運営に関して定めるため、条例を制定するものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第20 議案第14号

議長(山本一昭)

日程第20、議案第14号水巻町道路、河川および町有地の使用料および占用料徴収条例の一部改正についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第14号水巻町道路、河川および町有地の使用料および占用料徴収条例の一部改正について。今回の改正は、道路等の占用料および使用料の未納があった場合の延滞金等の規定に関し、水巻町税外収入金等の徴収に関する条例の準用部分について、同条例の一部改正および道路法の基準に基づき所要の見直しを行うものです。

主な改正点は、延滞金の率を道路法の基準に基づき年14.5%に改めること。延滞金の対象となる未納額を1,000円以上から2,000円以上に改めることおよび納期限から1カ月以内の延滞金の率を当分の間、日本銀行法の規定により算出した特例基準割合を適用することを新たに加えることです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第21 議案第15号

議長(山本一昭)

日程第21、議案第15号町道の路線認定についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第15号町道の路線認定について。今回認定する路線につきましては、路線番号465は県道直方水巻線の道路工事に伴うつけかえ道路の認定です。また、路線番号466および467は、県道の路線変更に伴う認定です。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第22 議案第16号・日程第23 議案第17号

議長(山本一昭)

日程第22、議案第16号福岡県自治振興組合を組織する地方公共団体の数の増減についておよび日程第23、議案第17号福岡県市町村災害共済基金組合を組織する地方公共団体の数の増減についての2案件を一括議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第16号福岡県自治振興組合を組織する地方公共団体の数の増減について、議案第17号福岡県市町村災害共済基金組合を組織する地方公共団体の数の増減について、以上2議案につきましては関連がありますので、一括して提案させていただきます。

市町村の合併による福岡県自治振興組合および福岡県市町村災害共済基金組合を組織する地方公共団体の数の増減について、関係地方公共団体と協議することについて、地方自治法第290条の規定により議会の議決を求めるものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第24 議案第18号・日程第25 議案第19号・日程第26 議案第20号・日程第27 議案第21号・日程第28 議案第22号・日程第29 議案第23号・日程第30 議案第24号

議長(山本一昭)

日程第24、議案第18号福岡県自治振興組合規約の変更について、日程第25、議案第19号福岡県市町村災害共済基金組合規約の変更について、日程第26、議案第20号福岡県自治会館管理組合規約の変更について、日程第27、議案第21号福岡県市町村消防団員等公務災害補償組合規約の変更について、日程第28、議案第22号福岡県介護保険広域連合規約の変更について、日程第29、議案第23号遠賀・中間地域広域行政事務組合規約の変更についておよび日程第30、議案第24号堀川水利組合規約の変更についての7案件を一括議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第18号福岡県自治振興組合規約の変更について、議案第19号福岡県市町村災害共済基金組合規約の変更について、議案第20号福岡県自治会館管理組合規約の変更について、議案第21号福岡県市町村消防団員等公務災害補償組合規約の変更について、議案第22号福岡県介護保険広域連合規約の変更について、議案第23号遠賀・中間地域広域行政事務組合規約の変更について、議案第24号堀川水利組合規約の変更について、以上7議案につきましては関連がありますので、一括して提案させていただきます。

地方自治法の一部を改正する方法律(平成18年法律第53号)が平成18年6月7日に公布され、平成19年4月1日から市町村において助役にかえて副市町村長を置くことおよび収入役を廃止し会計管理者を置くこととされたことなどに伴い、各団体の規約を変更する必要が生じたため、地方自治法の規定により議会の議決を求めるものです。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第31 議案第25号

議長(山本一昭)

日程第31、議案第25号筑豊本線東水巻駅構内(13K 487m)月夜こ線橋補修工事の施行委託の実施協定の締結についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第25号筑豊本線東水巻駅構内(13K 487m)月夜こ線橋補修工事の施行委託の実施協定の締結について、平成19年2月7日、筑豊本性東水巻駅構内(13K 487m)月夜こ線橋補修工事の施行委託に係る協議が整い、相手方と実施協定を締結したいので、議会の議決を求めるものです。

なお、契約の相手方は、北九州市小倉北区室町3丁目2番57号九州旅客鉄道株式会社取締役北部九州地域本社長師村博氏、契約の金額は7,046万4,000円です。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第32 議案第26号

議長(山本一昭)

日程第32、議案第26号平成19年度水巻町一般会計予算についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第26号平成19年度水巻町一般会計予算について。平成19年度の水巻町一般会計当初予算の提案に当たり、町政に関する所信の一端と施策の概要を御説明申し上げます。

市町村を取り巻く環境は、地方分権の推進と財政健全化という2つの大きな課題に現在直面しております。私は、これまでの中央集権的なシステムから脱し、地方の自主・自立性をいかした個性豊かで活力に満ちた地域社会をつくり上げることが我が国全体がさらなる発展を遂げるために必要不可欠なことであると考えています。

また、地方分権の推進には、その権限と責任に応じた安定的かつ持続可能な財政基盤の確立が必須の条件であります。平成19年度には三位一体改革に伴う税源移譲が行われますが、これまでに実施した国庫補助金や地方交付税の大幅な削減は大変厳しいものがあり、自主財源の少ない自治体にとっては今回の税源移譲が財政基盤の安定に寄与するものとは思っていません。

最近、較差社会という言葉をよく耳にいたしますが、私は地方自治体間にも当てはまることであると思っております。御承知のように北海道の夕張市が財政破綻を起こし、住民の負担増やサービスの低下が連日のように報道される一方、東京都などの大企業の集中する自治体では法人税を中心に大幅な税収増加が見込まれるなど、行政サービスも今後は自治体間較差が広がるのではないかと非常に懸念しております。今後は国と地方の適切な役割分担を踏まえつつ、地方が担うべき権限と責任に見合った税源配分に向けて抜本的な改革を目指すべきであると考えております。

水巻町におきましても財政状況は極めて厳しいときではありますが、限られた財源で基本的な行政サービスの質を落とすことのないように、現在、行財政改革緊急行動計画に沿いまして行政のシステム改革に取り組んでいるところでございます。

また、平成19年度は水巻町の総合計画の策定年度であり、今後の町の将来像、進むべき道を決定する重要な年でもあります。私は、住民の皆さんが住んでよかった町と評価していただけるように全力を傾ける所存でございます。

さて、平成19年度の水巻町一般会計当初予算でありますが、予算の総額は77億5,000万円とし、前年度に比べて1億4,500万円、1.9%の増加といたしております。

予算の特徴点でございますが、まず歳出予算におきましては、遠賀・中間地域広域行政事務組合負担金の大幅な増加がございます。これは、新年度よりごみの最終焼却処分を北九州市に委託し、この処理費が1トン当たり2万円と非常に高額なこともあり、ごみ処理に要する負担金が前年度より約1億7,800万円増加しております。

また、国民健康保険・老人保健事業特別会計への繰り出し金および介護保険広域連合負担金などの介護医療会計の負担金が約5,400万円の増加、公共下水道事業特別会計の繰り出し金が9,500万円増加するなど、これらの一般会計負担が大きく増加している点でございます。

一方、歳入予算でございますが、町税や地方交付税などのいわゆる一般財源は、財政調整基金からの繰り入れを除きますと2,600万円ほど減少しております。これは三位一体改革による税源移譲が行われ、確かに町税収入は増加いたしますが、町税の増加は普通交付税の基準財政収入額に算入され、結果的には普通交付税の減少につながること、また、臨時的措置でありました所得譲与税や減税補てん債の廃止に伴い、実質的には一般財源の増加にはつながらないと判断しているものであります。

このように、平成19年度の一般会計予算におきましては、引き続き厳しい環境にあることを御理解いただきますようお願いいたします。

個別の予算概要について御説明を申し上げます。

まず、福祉関連予算ですが、高齢者や障害者の各種事業におきましては、おおむね前年度実績の予算を確保し、高齢者福祉センターの開設や福祉バスの3台稼働体制などに予算の重点化をいたしております。

児童福祉費では、児童手当と乳幼児医療の拡充を行うとともに、新たに病時病後児の保育事業を実施し、少子化対策を実現させるとともに、子どもを持つ家庭の子育て不安を少しでも解消できるよう予算措置を行っております。

次に、健康対策に関する予算でありますが、各種の健康診断や健康教室を初め、介護予防事業の充実を図るため、地域指導者の育成費などについても新たに予算措置を講じております。

農業・商工予算につきましても、おおむね前年度並みの予算配分をしておりますが、特に農業費につきましては、農業従事者の高齢化や地域環境整備に対応するため農作業受託組織の育成支援を行う計画といたしております。

土木関連予算ですが、ここ数年、道路などの投資予算につきましては、当町の財政事情の悪化とともに大きく削減をしてまいりました。新年度におきましても土木関連予算に大きな予算を割くことは困難な状況ではありますが、引き続き日常生活に密着した生活道路・側溝の改修や交通安全のための歩道整備などには可能な限り予算措置をしております。

教育予算としましては、猪熊小学校の空調機設置事業やえぶり小学校校舎改修事業などの大規模事業に着手するほか、学校現場から要望のあった施設改修なども優先的に予算の措置を行っています。また、学力診断テストの実施やスクールカウンセラーによる生徒の悩み事相談などにつきましても従来どおり実施してまいります。

なお、前年度より学校用務員の業務委託を一部行うこととしておりますが、委託に伴い、教育現場に支障が生じないように十分配慮してまいります。

総務関連予算でございますが、昨年度から私の公約であります「安心・安全なまちづくり」対策を進めておりますが、平成19年度には水巻町の地域防災計画の完成と新たに非常時の緊急連絡体制を確立するために町内全域をカバーする「みずまきコミュニティ無線整備事業」や町内各所の公共施設の計画的な耐震化事業にも着手いたします。

また、地域住民の方々には大変な御協力をいただいております地域安全パトロール隊の経費につきましても十分な活動ができるよう可能な限り予算措置をいたしております。

歳入予算でありますが、町税はさきにも述べましたが、税源移譲に伴い前年度の当初予算額より3億3,670万円増加した総額25億9,670万円を見込んでおります。

地方譲与税では、逆に所得譲与税が廃止されますので2億1,850万円減額した1億円としております。

地方交付税につきましては、平成18年度の交付見込み額を基本に、税源移譲に伴う加減や一定の留保財源を確保しながら20億9,500万円としております。

国庫支出金では、児童手当などは増加しておりますが、特定地域開発就労事業分の補助金が事業終息いたしましたため減少し、全体で約3,500万円の減少となります。

県支出金については、選挙事務や県民税徴収事務に係る委託金が増加する予定となっております。

繰入金は、財政調整基金を4億1,000万円、職員退職手当準備基金を6,000万円取り崩し予定としております。

地方債は、臨時財政対策債が2億9,300万円で、建設事業充当の地方債を加えまして、4億2,890万円の新規借り入れといたしております。

なお、一般会計における地方債の残額は、ピーク時である平成15年度末の約82億円に比べ、平成19年度末には74億3,000万円程度になるものと想定しております。

最後に、歳出予算の主な項目を申し上げます。

水巻町総合計画策定費450万円、福岡県知事ほか選挙執行経費2,618万円、地域安全パトロール隊を含む防犯事業費891万円、福祉バス運営費1,209万円、介護予防事業費3,278万円、介護保険広域連合負担金3億3,887万円、障害者福祉事業費3億7,645万円、高齢者福祉事業費1億2,259万円、高齢者福祉センター改修・運営費2,083万円、私立・公立保育所費4億6,376万円、児童手当扶助費2億1,336万円、放課後児童対策費3,640万円、各種健診等の健康対策事業費1億6,173万円、商工業振興制度融資預託金3,000万円、道路維持・改良事業費2億1,598万円、公営、改良住宅管理・改修費1億8,334万円、みずまきコミュニティ無線事業費2,000万円、小学校管理費・施設改修費2億327万円、中学校管理費・施設改修費8,904万円、中央公民館・南部公民館運営費8,705万円、図書館・歴史資料館運営費1億917万円、国際交流事業費555万円、児童少年相談センター費985万円、体育施設・運動公園管理費1億1,488万円、遠賀・中間地域広域行政事務組合負担金10億1,800万円、以上でございます。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第33 議案第27号

議長(山本一昭)

日程第33、議案第27号平成19年度水巻町国民健康保険事業特別会計予算についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第27号平成19年度水巻町国民健康保険事業特別会計予算について。国民健康保険事業は、地域住民の医療の確保と健康の保持増進に大きく貢献しているところであります。

しかし、少子高齢化社会が急速に進行する中で、高齢者を中心として医療費は年々増大し、財政運営は極めて厳しい状況が続いております。

さて、平成19年度水巻町国民健康保険事業特別会計の当初予算規模は、前年度の当初予算に比べて約10%増加した35億5,242万5,000円といたしております。

歳入予算の主なものは、国民健康保険税8億9,339万7,000円、国庫支出金9億6,947万円、療養給付費交付金8億5,377万7,000円、県支出金1億5,135万1,000円、共同事業交付金3億6,719万円、繰入金3億1,372万9,000円であります。

次に、歳出予算の主なものは、保険給付費23億1,600万8,000円、老人保健拠出金6億42万9,000円、介護納付金1億7,026万5,000円、共同事業拠出金3億8,575万9,000円といたしております。

これからも国民健康保険の保険者としての経営責任を自覚し、医療制度改革の対応と国保財政の安定のため、より一層努力してまいりたいと考えております。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第34 議案第28号

議長(山本一昭)

日程第34、議案第28号平成19年度水巻町老人保健事業特別会計予算についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第28号平成19年度水巻町老人保健事業特別会計予算について。老人保健制度は、昭和58年2月の制度創設以来、地域住民の老後の健康保持、増進および地域医療の確保に大きく貢献しているところであります。

しかし、我が国におきましては、少子高齢化社会が急速に進行する中で、高齢者を中心とした医療費の増嵩が続いております。

こうした中、国においては国民皆保険制度を維持し、将来にわたり持続可能なものとするため、医療保険制度を再構築していくことが求められ、医療制度改革関連法が成立し、昨年10月から段階的に施行されているところであります。

さて、平成19年度老人保健事業特別会計の当初予算規模は、前年度の当初予算に比べて1.3%減少した30億7,824万7,000円といたしております。

歳入予算の主なものは、支払い基金交付金15億7,016万4,000円、国庫支出金9億9,823万6,000円、県支出金2億4,956万円、一般会計繰入金2億6,028万円であります。

次に、歳出予算につきましては、医療費が予算全体の99.7%を占めており、30億6,762万7,000円といたしております。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第35 議案第29号

議長(山本一昭)

日程第35、議案第29号平成19年度水巻町地域下水道事業特別会計予算についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第29号平成19年度水巻町地域下水道事業特別会計予算について。本特別会計予算は、サニーニュータウン、高尾、中央区、宮尾台、緑ケ丘団地の各浄化槽の維持管理に必要な経費を計上しております。

平成19年度におきましては、前年度に比べて430万円の減額となっており、予算の総額は歳入歳出それぞれ4,260万円といたしております。

歳入は、使用料収入が4,154万6,000円と、歳入全体の約97.5%を占めております。歳出は団地浄化槽維持管理委託料2,512万5,000円、光熱費、修繕料1,054万円などを計上しております。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第36 議案第30号

議長(山本一昭)

日程第36、議案第30号平成19年度水巻町公共下水道事業特別会計予算についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第30号平成19年度水巻町公共下水道事業特別会計予算について。本特別会計予算は、下水道の整備促進を図るため必要な経費を計上しております。

本年度の下水道事業は、主に町南部の吉田・伊左座地区の面整備および高松中継ポンプ場建設を引き続き行う予定といたしており、予算の総額は歳入歳出それぞれ14億円といたしております。

歳入の主なものは、使用料収入1億5,300万6,000円、受益者負担金5億462万1,000円、国庫補助金2億2,000万円、一般会計および基金からの繰入金3億4,500万円、町債5億9,530万円といたしております。

次に、歳出予算でありますが、人件費等の一般管理費2億1,480万1,000円、公共下水道建設費6億8,121万円、流域下水道建設費6,986万5,000円、高松汚水中継ポンプ場築造事業費1億2,000万円、公債費2億5,896万4,000円などであります。

なお、高松汚水中継ポンプ場築造事業費につきましては、単年度での事業の完了が困難なため、平成18年度と19年度の2カ年で総額2億6,000万円の継続費の設定をさせていただいております。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第37 議案第31号

議長(山本一昭)

日程第37、議案第31号平成19年度水巻町水道事業会計予算についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

済みません、15ページの水巻町交付金現在事業の特別会計予算につきまして受益者負担金を5,462万1,000円でございますが、私5億と申し上げたそうでございますので、訂正をさせていただきます。

議案第31号平成19年度水巻町水道事業会計について。平成19年度水巻町水道事業会計予算は、給水件数を1万2,700戸とし、総配水料は290万立方メートルを見込んでおります。

また、年間総有収率を96%に設定し、有収水量は278万立方メートルにいたしております。

なお、本年度も引き続き漏水調査を実施して、有収率の向上を図る所存であります。

建設改良事業につきましては、10路線、総延長2,445メートルを施工し、安定した給水事業に努めてまいります。

収益的収支につきましては、収入総額6億9,577万5,000円、支出総額6億7,128万6,000円で、2,448万9,000円の黒字予算となっております。

収益的収入予算の営業収益の主なものは、給水使用料6億5,768万円、口径別納付金2,205万円、営業外収益といたしまして1,419万円といたしております。

収益的支出予算の営業費用の主なものは、原水購入費3億8,702万1,000円、給水管理費9,497万4,000円、総掛かり費6,491万1,000円、減価償却費6,629万6,000円で、営業外費用としては4,905万円といたしております。

次に、資本的収支につきましては、収入は、負担金250万円、企業債6,000万円で、収入総額は6,250万3,000円といたしております。

支出は、建設改良費9,526万1,000円、財産購入費964万5,000円、電算開発費2,100万円、企業債償還金6,531万4,000円で、支出総額は1億9,122万円となり、1億2,871万7,000円の不足額となります。

不足額につきましては内部留保金で補てんいたします。よろしく御審議をお願いいたします。

日程第38 議案第32号

議長(山本一昭)

日程第38、議案第32号福岡県後期高齢者医療広域連合の設置についてを議題といたします。町長に提案理由の説明を求めます。

町長(矢野繁敏)

議案第32号福岡県後期高齢者医療広域連合の設置について。新たに創設されました後期高齢者医療制度の効率的な実施を図るため、福岡県内のすべての市町村の協議により、規約を定め、福岡県後期高齢者医療広域連合を設置することについて、地方自治法第291条の1、11の規定により議会の議決を求めるものです。よろしく御審議をお願いいたします。

議長(山本一昭)

以上をもって本日の日程は全部終了いたしました。本日はこれをもって散会いたします。 

午前11時34分 散会

このページの担当部署

議会事務局
電話番号:(代表)093-201-4321