高齢者肺炎球菌予防接種
更新日:2024年4月1日
高齢者肺炎球菌予防接種(定期予防接種)
平成26年10月1日から高齢者肺炎球菌の定期予防接種が始まりました。
(65歳から100歳までの5歳きざみの年齢の人を対象とした国の経過措置は、令和5年度で終了しました。)
令和6年4月1日から、対象者が変わります。
対象者
これまで一度も高齢者肺炎球菌のワクチン接種をしていない人で
1.65歳で接種を希望する人(接種日時点の年齢)
2.60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する人またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に日常生活がほどんど不可能な程度の障害を有する人と医師が認めた人(医師の調査票の添付が必要な場合があります。事前にご相談ください。)
効果
肺炎球菌感染症とは、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。特に高齢者は、気管支炎・肺炎・敗血症などの重い合併症を起こすことがあります。肺炎球菌には93種類の型があり、そのうちの重症化の原因の7割を占める23種類の型に予防接種が有効だとされています。
副反応
接種部位の腫れ・痛み・発熱などがみられることがありますが、通常2日から3日で治まります。
注:5年以内に23価肺炎球菌ワクチンを再接種すると、注射部位の副反応が、初回接種よりも頻度が高く、程度が強く発現するとの報告があるため、前回の接種から5年以上の期間をあけて接種してください。ただし、2回目以降の接種は定期予防接種(公費接種)の対象とはなりません。
接種期間
65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日を迎える前日まで
接種方法
実施医療機関に直接予約し、本人確認書類(保険証、運転免許証など)を持参してください。
接種にかかる費用(自己負担額)
2,500円 (生活保護受給者・非課税世帯の人は無料)
生活保護受給者・非課税世帯の人は別途書類が必要です
生活保護受給者・非課税世帯の人は、以下のいずれか1つの書類を医療機関に持参してください。
接種にかかる費用(自己負担額)が無料になります。接種後の払い戻しはできません。
・診療依頼書または生活保護受給カード
非課税世帯の人
・後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(有効期限内のもの)
・介護保険負担限度額認定証(有効期限内のもの)
・介護保険特定負担限度額認定証(有効期限内のもの)
・当該年度 介護保険納入通知書(所得段階 1・2・3)
注:4月から7月までは前年度分の通知書で確認してください。
・「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等および特定配偶者の自立の支援
に関する法律」に基づく本人確認証
書類を持っていない人は、接種を受ける前に、いきいきほーる(健康課)に「申請書兼委任状」を申請してください。予診票を発行します。(本人確認書類を持参してください)
(注意)
・ファクスやメールでは受け付けていません。
・申請書兼委任状は1人につき1枚提出してください。
遠方などの理由で窓口で手続きができない場合は、郵送で受け付けます。
申請書兼委任状、返信用定型封筒(返送先の宛名を明記、84円切手を貼付したもの)をいきいきほーる
へ郵送してください。
注:複数枚まとめて郵送する場合は、封筒サイズや切手代が異なりますので注意してください。
郵便番号:807-0025
住所:遠賀郡水巻町頃末南3丁目11-1 (いきいきほーる)
水巻町健康課
様式 | PDF版 | Word版 |
---|---|---|
予防接種無料予診票発行申請書兼委任状 | (PDF:161KB) | (Word:73KB) |
実施医療機関一覧(遠賀郡・中間市内)
令和6年3月現在
医療機関名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
アームクリニック | 水巻町中央3-1 | 093-701-6886 |
猪熊クリニック | 水巻町猪熊9-4-30 | 093-202-3359 |
入江整形外科医院 | 水巻町頃末南1-5‐12 | 093-201-3320 |
うちわ内科クリニック | 水巻町頃末北4-2-30 | 093-201-0745 |
浦野のりこ整形外科医院 | 水巻町頃末北4-2-8 | 093-201-1877 |
楠本内科医院 | 水巻町吉田東2-11‐1 | 093-201-5121 |
水北第一病院 | 水巻町吉田西3-13‐13 | 093-202-6688 |
つだ小児科医院 | 水巻町梅ノ木団地1-80 | 093-202-3270 |
とよさわクリニック | 水巻町下二東1-4-23 | 093-201-7171 |
福岡新水巻病院 | 水巻町立屋敷1-2‐1 | 093-203-2220 |
松本クリニック | 水巻町頃末南1-33‐1 | 093-201-2616 |
水巻共立病院 | 水巻町吉田西4-2‐1 | 093-201-1394 |
水巻クリニック | 水巻町頃末南3-13‐5 | 093-201-8500 |
森田医院 | 水巻町梅ノ木団地41‐2 | 093-201-0616 |
吉田中央クリニック ※入所者のみ |
水巻町吉田南2-9-1 | 093-201-8888 |
その他、福岡県内の「福岡県予防接種広域化実施医療機関」でも接種できます。
注:上記実施医療機関および、「福岡県予防接種広域化実施医療機関」以外で接種を希望する場合、「依頼書」が必要です。事前に健康課(いきいきほーる)に問い合わせてください。依頼書発行申請書(PDF:87KB)で申請し、依頼書を医療機関等へ提出してください。依頼書を提出せずに接種を受けると、費用が全額自己負担となります。
他の予防接種との関係
1.インフルエンザワクチン
通常、肺炎球菌ワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種できません。ただし、医師が必要と認めた場合は行うことができます。希望する場合は、医師にご相談ください。
2.新型コロナワクチン他
通常、肺炎球菌ワクチンと、新型コロナワクチンやそれ以外のワクチンは、同時接種できません。
原則として、互いに片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
原則として、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
このページの担当部署
いきいきほーる 健康課
電話番号:093-202-3212
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。