アピアランスケア推進事業
更新日:2025年3月28日
アピアランスケア推進事業
水巻町では、がん患者の治療と社会参加の両立を応援し、療養生活の質が向上することを目指し、医療用ウィッグや補整具等の購入費用の一部を助成します。対象者について
次の要件を全て満たす者。
・水巻町に住所を有する者・がんと診断され、現在治療中または過去に治療を受けた者
・世帯の町民税のうち、所得割課税年額が23万5千円未満である者
・福岡県内の他自治体から同様の助成を受けたことがない者
・水巻町暴力団排除条例に規定する暴力団員または暴力団・団員と密接な関係を有する者のいずれかにも該当しない者
対象となる用具について
医療用ウィッグ等
医療用ウィッグ(部分用含む)装着用ネット
毛付き帽子
補整具等
補整パッド補整下着
専用入浴着
弾性着衣(弾性ストッキング、弾性スリーブ、弾性グローブ)
エピテーゼ(補整用人工物)
助成額について
「医療用ウィッグ等」「補整具等」の区分ごとに1回を限度に助成します。同じ区分の用具を複数購入した場合は、1回にまとめて申請してください。
医療用ウィッグ等
助成対象用具の購入費(合計)の半額(千円未満切り捨て)※助成上限額:2万円
補整具等
助成対象用具の購入費(合計)の半額(千円未満切り捨て)※助成上限額:1万円
注意事項
・付属品およびケア用品(クリーナー、リンス、ブラシ等)、購入のために要した交通費・郵送費等は対象外。・医療保険各法による医療に関する給付の対象となるもの、国等が別に負担する対象となるものは対象外。
申請について
次の書類を揃えて、健康課(いきいきほーる)へ提出してください。提出書類 | 注意事項・その他 |
水巻町アピアランスケア推進事業助成金交付申請書兼請求書(様式第1号:pdf)(記入例:pdf) | 必要事項を漏れなくご記入ください。 申請者記名欄に必ず押印してください。 |
がん治療を証明する書類(写し) 例)診療明細書 治療方針計画書 お薬手帳 等 |
がん治療が原因で外見の変化が起こることを証明する書類。 治療対象者氏名、医療機関、治療法、抗がん剤名等が記載されているもの。 |
助成対象用具の購入に係る領収書(原本)および明細書(原本) | 町が写しを取り、原本は返却します。 補助対象者名、購入日、購入金額、購入物、金額の内訳、領収書発行者の名称および住所が記載されているものの提出が必要です。 領収書に内訳の記載がない場合は、納品書、領収書内訳内容が確認できる書類も提出が必要です。 |
本人確認書類(写し) | マイナンバーカード、運転免許証 等 (申請者および助成対象者が別の場合はそれぞれ必要) |
振込先口座が確認できる書類(通帳等) | 銀行名、支店名、口座名義、口座番号が確認できるもの(写し) (助成対象者名義の口座に限るが未成年者の場合は保護者でも可) |
申請期限
購入した日が属する年度の3月31日まで。(例:令和5年10月1日購入の場合、令和6年3月31日が申請期限)がんの治療や症状の悪化等、やむを得ない事情がある場合は事前に相談してください。
このページの担当部署
いきいきほーる 健康課
電話番号:093-202-3212