食生活改善推進会
更新日:2025年3月31日
私たちの健康は私たちの手で!
食生活改善推進会は、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、地域の健康づくりのために食育活動を行っている全国規模のボランティア団体です。ピンクのTシャツ、エプロンが目印です。
食生活や食を通じた地域でのボランティア活動に興味があり、食生活改善推進会で一緒に活動したい人は、「食生活改善推進員養成講座」を受講してください。受講終了後、食生活改善推進会の会員として活動することができます。男性の方も大歓迎です。また、随時会員を募集しています。入会に興味がある方はお問い合わせください。
主な地域の食育活動
地区の食育事業における食事づくりや健康に関する普及活動
集団健診での健康に関する普及活動
地区料理講習会や親子料理教室での食育・料理指導、乳幼児健診での手作りおやつの普及活動
健康に関する学習会 など
水巻町食生活改善推進会のおすすめレシピ
広報みずまきに「おいしいおかず」を公開しています。是非ご覧ください。
●水巻町の特産でかにんにくを作ったレシピをつくりました。
「食生活改善推進員養成講座」の開催
2年に1回、生活習慣病予防のための正しい食習慣を身につけるために、食品に含まれる栄養素のはたらき、献立のたて方、栄養価計算の方法、食品衛生などの講義や調理実習を行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
開催日 | 令和7年9月11日・25日、10月10日・23日、11月6日・21日、12月5日・18日(全8回) |
申し込み・問い合わせ | いきいきほーる 健康課 電話番号 093-202-3212 または 申し込みフォームより ※食生活推進員に連絡が可能な場合は、直接問い合わせてください。 |
「親子料理教室」の開催
水巻町在住の小学生とその保護者を対象に親子料理教室を開催します。
開催日 | 令和7年8月2日(土曜)・23日(土曜) |
場所 | いきいきほーる (水巻町頃末南3丁目11-1) |
対象者 | 町内在住の小学生とその保護者 |
時間 | 9時~12時(受付9時15分まで) |
対象者 | 町内在住の小学生とその保護者 |
定員 | 30人(予定) |
持ってくるもの | エプロン・三角巾・会費100円(予定) |
申し込み | 電話 または 申し込みフォームより ※食生活改善推進員に連絡が可能な場合直接申し込みでも構いません。 |
問い合わせ | いきいきほーる 健康課 電話番号 093-202-3212 |
このページの担当部署
いきいきほーる 健康課
電話番号:093-202-3212