メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

弁当の日 頃末小学校

更新日:2021年1月15日

頃末小学校の5・6年生では、各学期に1回(年3回)の「弁当の日」があります。家庭科で学習したことを生かして自分でメニューを考え、栄養のバランスに気をつけて弁当を作ります。ときには家の人に手伝ってもらうこともありますが、児童が自分の力で作り上げることを目標にしています。

弁当づくりのポイント

お弁当のイラスト

手のひらサイズの弁当箱

弁当箱の大きさは、低学年で500ミリリットルから600ミリリットル、高学年で600ミリリットルから800ミリリットルくらいが一般的です。ちょうど、手のひらくらいのサイズです。

ご飯とおかずは、半分ずつ

図のように、ご飯を弁当箱の半分につめたら、おかずは、肉や魚や卵のおかずよりも、野菜や芋のおかずを多くして、果物を少なめに入れると栄養のバランスがよくなります。

5つの色で見た目もきれいに

「赤・緑・黄・茶・白」の5つの色を取り入れると、彩りのよいお弁当に仕上がります。お弁当箱を開けるのが楽しみですね。

弁当の写真

歓迎遠足の日に「弁当の日」として、5・6年生が自分だけのオリジナル弁当づくりにチャレンジしました。
そのときのお弁当の写真を紹介します。どれも彩よく、栄養のバランスもバッチリ!おいしそうなお弁当ですね。

お弁当の写真

お弁当の写真

このページの担当部署

学校教育課 学校教育係
電話番号:(代表)093-201-4321