メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > くらし・手続き > 相談 > 虐待の通報・相談フォーム

虐待の通報・相談フォーム

更新日:2022年4月4日

皆さんの身のまわりで虐待やDV ではないかと思うことが起こっていませんか?

あなたの通報がひとりの命を救うかもしれませんので、勇気を出して通報・相談してください。もちろん、自分自身のことについての相談でも結構です。次のフォームに通報・相談内容を入力し送信すると、区分に応じた役場担当課に直接メールが届き、各担当課が適切に対応します。記入した人の秘密は確実に守りますので、安心してご利用ください。

ご連絡いただいた通報・相談については、迅速かつ慎重な対応を心がけていますが、内容によっては、調査などの対応に時間がかかる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

記入にあたっての注意点

  1. 役場担当課で迅速かつ適切な対応ができるよう、詳細をうかがうために役場から記入者に連絡することがありますので、できるだけ連絡先を記入してください。 もしご事情によって匿名・連絡先なしで通報する場合は、次のことに注意して通報・相談内容を記入してください。
    • 虐待が行われている場所が明確になるよう、住所や場所、アパートやマンションの号数、施設名などがわかるように記入してください。
    • 虐待がよく行われる曜日・時間帯、虐待ではないかと思った理由など、できるだけ詳しく状況を記入してください。
    注:匿名や連絡先がない場合で通報・相談内容も明確でない場合は、適切な対応ができないこともありますので、ご協力をお願いします。
  2. 児童虐待の通報で緊急の場合は、全国共通ダイヤルを利用してください。
  3. 児童相談所全国共通ダイヤル(いちはやく) 電話番号:189 注:毎日24時間受け付けます。
    110番通報
    フォームの「虐待の区分」を選択する際は、下記の【虐待の区分について】
    をご参考ください。

虐待の区分について

児童虐待

18歳未満の子どもが、保護者や同居人などから受ける虐待です。
担当部署子育て支援課 児童少年相談センター 電話番号: 093-203-1555 
※18歳未満:18歳の年度末まで

高齢者虐待

高齢者が、家族や介護施設の職員などから受ける虐待です。
担当部署福祉課 高齢者支援係 電話番号:(代表)093-201-4321

障がい者虐待

身体障がい、知的障がい、精神障がい、その他心身の機能に障がいのある人が、家族や福祉施設の職員などから受ける虐待です。
担当部署福祉課 障がい支援係 電話番号:(代表)093-201-4321

DV

配偶者やパートナーなどの親密な関係の人から受ける暴力や虐待です。結婚しているかどうかは問いません。
担当部署地域づくり課 地域協働係 電話番号:(代表)093-201-4321

その他の虐待

上記に含まれないが虐待と思われるもの。
ファイルの閲覧方法

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページの担当部署

企画課 情報政策係
電話番号:(代表)093-201-4321