メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

リサイクル素材の出し方

更新日:2021年5月13日

ペットボトル・紙パック・食品トレー・乾電池・天ぷら油の資源回収を行っています。 皆さんのご協力をお願いします。

ペットボトル(PET)の出し方

ポリエチレンテレフタレート製の容器(飲料またはしょうゆ用・色物を含む)を回収します。

  1. キャップをはずします。
    はずすのが難しいしょうゆボトルの中ぶたや焼酎の取っ手、ラベルなどは無理にとる必要はありません。(プラスチックのふたはプラスチック製容器包装専用、金属のふたは燃えないごみへ)
  2. 水で洗浄します。
    飲みかすや残量のないよう軽くすすいで水切りをしてください。
  3. つぶして回収ボックスに入れます。
    そのままではスペースをとってしまうので、押しつぶしてから出してください。

資源回収できるペットボトル(PET)

材質表示マーク

ポリエチレンテレフタレート(Poly Ethylene Terephaeate)という樹脂でつくられたボトルです。同じような形のボトルでも、塩ビなどでつくられたものもあり、混ぜると資源化できませんので材質表示マークで確認してください。

注:材質表示マークがついているものに限ります。

 紙パックの出し方

飲料用紙パック(内側にアルミが貼られていないものに限る)を回収します。

  1. 水で洗浄します。
  2. プラスチックの注ぎ口などは取り除いてください。
  3. 切り開き乾燥させます。
  4. 回収ボックスに入れます。

 食品トレーの出し方

発砲スチロール製食品トレー(色物を含む)を回収します。

  1. 水で洗浄します。
  2. 乾燥させます。
  3. 回収ボックスに入れます。

発砲スチロールトレーの簡単な見分け方

  1. 折り曲げると「パキッ」と音をたてて割れるもの。
  2. つま楊枝で軽くつつくと「スッ」と入るもの。

 乾電池の出し方

使用済みの乾電池を回収します。

注:乾電池を長期間放置すると、液漏れすることがありますので、早めに処理してください。

  1. 乾電池を使い切ります。
  2. 回収ボックスに入れます。

充電式電池

充電式電池のマーク

ニカド電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池・小型シール鉛蓄電池のマークが付いている充電式電池を回収します。

  1. 製品から充電式電池を取り外せる場合は、取り外します。
  2. 端子部分をビニールテープなどで覆います。
  3. 回収ボックスに入れます。

注:電池一体型の製品は電池を無理に取り外そうとせずにそのまま、小型家電回収ボックスに出します。

 天ぷら油の出し方

天ぷら油など家庭から出る植物性の食用油(大豆油・菜種油・キャノーラ油・米油・コーン油・べに花油・ごま油・オリーブ油・ひまわり油など)を回収します。

注:賞味・消費期限切れ、未使用の天ぷら油も回収します。

  1. 不要になったペットボトル(500ミリリットル用・2リットル用)を洗って水気をよく切っておきます。
  2. 火傷をしないように、天ぷら油はよく冷ましておきます。
  3. 天かすなどのごみは、網などを使って取り除きます。
  4. こぼれないように漏斗などを使用して、ペットボトルに天ぷら油を入れます。
  5. 油が漏れないように、ペットボトルのふたをしっかり閉めます。
  6. ペットボトルがいっぱいになったら、回収ボックスに入れます。

間違って持ち込まないように注意してください

注:動物性油(ラード)やエンジンオイル、機械油などは対象外です。

注:油を薬品などで固めたものは回収できません。

バイオディーゼル燃料

 width=

回収した植物性の食用油は、バイオディーゼル燃料(BDF)にリサイクルされます。お隣の北九州市や遠賀町でも、天ぷら油の再生利用が実践されていて、リサイクルされたバイオディーゼル燃料(BDF)を使ったバスやごみ収集車が活躍しています。

排気ガスからは、独特な天ぷら油の香りがするんですよ。

 古着の出し方

家庭で不用になったシャツ・デニム・スカーフなどの古着を回収しています。

注:ボタンやファスナーはついたままの状態で回収できます。

回収できないもののイメージ

 

  1. 濡れているものがあれば、しっかり乾かします。
  2. ハンガーなどは取り除き、ビニール袋や紙袋に入れます。
  3. 袋ごと回収ボックスに入れます。

間違って持ち込まないように注意してください

注:以下のものは回収できません。

  • 汚れのひどいもの
  • ジャージ類、ニットセーター類、着物や帯類
  • カーペットなどのマット類、カーテン
  • レザー(皮革)、ナイロン、ビニール素材のもの
  • 布団、毛布、枕
  • ぬいぐるみ、おもちゃ
  • かばん・靴・ベルト
  • ハンガー など

 リサイクル素材回収場所

 width=

町役場などの公共施設やス―パ―などの店舗に回収ボックスを設置しています。ごみの減量化や資源回収にご協力ください。

関連情報

分別収集された資源は、その後どうなっているのか。どのくらいの量を集めて、どのような方法で、どのようにリサイクルされているのか。下記のホームページで知ることができます。

注:量は、遠賀・中間地域広域行政事務組合としての合計量です。

このページの担当部署

産業環境課 環境係
電話番号:(代表)093-201-4321