メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

咲き誇るコスモスは、しぼむからこそに美しい

更新日:2024年11月15日

どうも、スタッフYです。

秋は日照時間も短くなり、精神的にも肉体的にも落ち込みやすい時期。たとえ自分で疲れたと感じていなくても、時には思い切って休んでみるのも大事です!

Compress_20241114_131800_0515.jpg

さて11月の初頭までは、河川敷の3号線から北部側(海側)をあんなに楽しませてくれたコスモスが、遠目からでもピンクより緑が目立ち始めており、コスモス園に来る人も残念ながら次第に減ってきた印象です。

Compress_20241113_165819_9899.jpg

コスモスはこれから、しぼんだ花びらが時間とともに乾燥して黄色くなり、その中で種をつける段階へと突入していきます。

Compress_20241113_165810_0817.jpg

Compress_20241113_165831_1258.jpg

コスモスは11月中旬には花も当然終わりだと勝手に思っていたのですが現在とても綺麗です。

Compress_20241113_165832_2645.jpg

つぼみもたくさんあり、まだまだ11月いっぱいは楽しめそうな雰囲気。

「八剱(やつるぎ)神社前」の大イチョウから河川敷に降りる「立屋敷駐車場」か、さらに上流の「伊左座駐車場」に車を停めてコスモス園にぜひ来てくださいね!!

ここで撮りためた写真を放出していきます。

Compress_20241113_165814_4264.jpg

枯れているコスモスの中から今にも咲きそうなつぼみを見つけました。

Compress_20241113_165800_0140.jpg

月と立屋敷の大イチョウとコスモスです。

Compress_20241113_165807_7087.jpg

月が落ちてしまわないように沢山のコスモスの花たちが支えようと手を伸ばしています。
ピンクチーム、白チームに分かれていて今回はピンクが一歩リードかな?

Compress_20241113_165801_1327.jpg

「コスモスを未来へつなげるバトン(カナブン)」です。
カナブンがひっそりとコスモスを受粉させています。

Compress_20241113_165815_5002.jpg

「つぼみ」がピンクのポップコーンのように見えます。
綺麗なコスモスのフォトコンテストを開催してみてもいいかもしれませんね。

Compress_20241114_131802_2138.jpg

ついでに「えぶり」のコスモス園も紹介します。曲川沿いの道路を進むとあります。
12月くらいには来年のコスモス園に向けて作戦会議をしたいと思います。

Compress_20241115_160659_9683.jpg

スタッフY

このページの担当部署

産業環境課 環境係
電話番号:(代表)093-201-4321