26、27日はコスモスまつり!
更新日:2021年3月17日
こんにちは!環境係です。
いよいよ今週末はコスモスまつりです。
開花状況について電話でたくさん問い合わせもらい、ありがとうございます!
町内にお住まいの方だけではなく、町外の方からも関心を持っていただいてとても嬉しいです!
河川敷に行くと、カラフルな帽子を被った保育園児がいたり、
ご夫婦がお散歩されていたり、年齢性別問わず幅広く皆さんに楽しんでいただいているようで
「コスモス綺麗でしょ?可愛いでしょ?」と食い気味にお声をかけたい衝動に駆られます。
それでは、コスモスまつり直前の開花状況レポートです!
9月11日のブログの後半で、何の形でしょう?と問題を出しているこちら。
河川敷の猪熊地区にあります。
9月10日撮影
3週間ほど経ち、発芽してこんな具合に。
10月3日撮影
近くから撮ってしまったので見づらいですが、
地面が見えていた部分が緑で覆われています。
マイペースな種子だったのか、成長がとてもゆっくりなので、
「となりのトトロ」のあるシーンをイメージしながらお祈りをしました。
10月3日撮影
10月3日撮影
前任の先輩もいっしょに。
さすがです。
そこから約3週間後
緑色の部分が少し立体的になりました!
こちらはまだ開花しておらず、
クイズの正解が判明するまではもう少しお時間がかかりそうです。
続いて同じく猪熊地区のこちら。
10月3日撮影
10月21日撮影
「MIZUMAKI」の花文字が綺麗に開花しています!!
コスモス園のほとんどが「センセーション」という種類なのですが、
一部、異なる種類のものを植えているエリアも猪熊地区にあります。
多少バラつきがありますが、比較的開花しています。
猪熊地区から南下したえぶり、古賀、立屋敷地区は発芽していますが、
開花はしておらず、見ごろはコスモスまつりを過ぎた11月ではないかと予想しています。
10月25日立屋敷地区
水巻コスモス園は全長約6キロですが、コスモスまつり直前の現在では
猪熊地区が見ごろを迎えています。
みどりんぱぁーくにお越しいただいたついでに、ぜひ
河川敷にも足をお運びください。
それではまた!環境係A
このページの担当部署
産業環境課 環境係
電話番号:(代表)093-201-4321