メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

消防本部と消防団

更新日:2021年4月14日

消防業務を行うための市町村の機関には、常備消防と呼ばれる消防を職業としている消防本部および消防署と、非常備消防と呼ばれる、日頃は生業を営みながら、いざというときに消防活動を行う非常勤の公務員である消防団があります。

水巻町では常備消防については遠賀4町が共同して設置している遠賀郡消防本部(署)があり、非常備消防については水巻町消防団があります。

消防本部(署)とは

消防本部(署)には、常時対応できる職員が24時間体制で配置されており、救急・救助・予防など総合的な消防活動を行っています。また、住民向けに普通救命講習会やAEDの貸し出しなどの事業も行っています。詳しくは、遠賀郡消防本部に問い合わせてください。

住所:遠賀郡遠賀町大字広渡1639

電話番号:093-293-8123

消防団とは

消防団は、生業を持ちながら、「自分たちのまちは自分たちで守る」という精神に基づき、地域の安全と安心を守るために活躍している、歴史と伝統のある組織であり、県内の全ての市町村に設置されており、水巻町では、4つの分団に分かれ、総員80余名の団員が活躍しています。

消防団員は、火災発生時における消火活動に加え、地震や風水害といった大規模災害発生時には、救助・救出活動、警戒巡視、避難誘導、災害防ぎょ活動などに従事しています。

また、平常時においても、訓練のほか、特別警戒、広報活動などにも従事し、地域における消防力・防災力の向上において重要な役割を担っています。

主な活動

消火活動

火災現場では、被害を最小限に食い止めるために、消防署と一致団結し現場でさまざまな作業消火活動を行います。

  • 現場での主な活動
    人命救助・交通整理 ・隣の家への延焼を防ぐなど、被害を最小限にとどめる。

予防活動

貴重な人命、財産を守るために、水巻町消防団では次のような活動をしています。

  • 春、秋の全国火災予防週間
  • 年末夜間警戒活動
  • 消火栓、防火水槽の点検
  • 土砂災害危険箇所などの点検
  • 町内イベントでの火災警戒活動

訓練

  • ポンプ車操法訓練
    消防ポンプ車の操縦、消防ホースなどを迅速かつ確実に取り扱うための訓練です。
  • 小隊訓練
    災害現場では、団長の指揮命令のもと、規律正しく統一ある行動が取れなければいけません。そのための部隊の団結力、規律、士気を養うとともに、指揮者の指揮能力の向上を目的として行う訓練です。
  • 遠賀郡内相互応援協定に基づく総合訓練

その他

  • 普通救命講習を受講することにより、AEDの使用方法、心配蘇生法などを取得しています。
  • 消防団の活動は、火災災害に関することだけではなく、行方不明者の捜索にも出動します。

各分団の担当区域

第1分団    

担当区域

立屋敷、みずほ、伊左座、二町住、二、サニーニュータウン、下二、のぞみ野

第2分団    

担当区域

吉田一、吉田二、吉田三、吉田団地、宮尾台

第3分団    

担当区域

頃末北、頃末南、高尾、中央区、鯉口団地、鯉口分譲団地、美吉野、えぶり、古賀、新生街、緑ケ丘

第4分団    

担当区域

古賀団地、梅ノ木団地東、梅ノ木団地西、猪熊、高松、樋口、 おかの台、こころみ坂

消防団員募集

入団資格

  • 水巻町消防団の区域内に居住し、または勤務する者
  • 年令18歳以上の者で志操堅固で身体強健なもの

注:各分団定員になり次第、入団を締め切らせて頂きますので予めご了承ください。

消防水利とは

「消火栓」や「防火水槽」などの消防水利は、消火活動に使用する水を消防隊に供給する消防活動には欠かすことのできない施設です。

消火栓や防火水槽などの消防水利の5m以内の部分などは駐車禁止です!

「消火栓」や「防火水槽」は道路わきや歩道上などに設置されており、標識を掲げていたり、路上や蓋にマーキングされているものもあります。

火災発生時、「消火栓」や「防火水槽」付近への駐車車両が障害となるケースも発生しています。

一刻を争う消防活動に、皆さんの御理解と御協力をお願いします。

注:道路交通法で駐車を禁止している場所(消防関係)

消防水利の周辺

  1. 消火栓から5m以内の部分
  2. 消防用防火水槽の吸水口もしくは吸管投入口から5m以内の部分
  3. 消防用防火水槽の側端またはこれらの道路に接する出入り口から5m以内の部分
  4. 指定消防水利(プール、池、井戸、河川など)の標識が設置されている位置から5m以内の部分

その他

  1. 消防用機器器具の置場(消防自動車などの車庫や消火用ホース格納箱など)の側端またはこれらの道路に接する出入口から5メートル以内の部分
  2. 火災報知機から1メートル以内の部分
  3. 駐車車両の右側の道路上に3.5メートル以上の余地がない場合

このページの担当部署

総務課 庶務係
電話番号:(代表)093-201-4321