メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > くらし・手続き > 安全・安心 > 防災・ハザードマップ > 土砂災害警戒区域等の新たな調査箇所について

土砂災害警戒区域等の新たな調査箇所について

更新日:2024年6月28日

土砂災害警戒区域等の新たな指定に向けた調査について

全国的に、土砂災害警戒区域が指定されていない箇所においても、土砂災害が発生している状況を踏まえ、令和2年度に国は、従来の地形図では抽出困難な箇所への対応を行うため、基本指針に高精度地形図による抽出精度の向上を図る内容を追加しました。 
この変更を受けて、福岡県では令和3年度から4年度にかけて、高精度地形図を航空測量によって作成し、この高精度地形図を用いて、令和5年度に新たに区域指定のための調査を行う箇所の抽出を行いました。その調査箇所について、福岡県が令和6年5月24日に「土砂災害警戒区域等の新たな指定に向けた調査箇所」を公表しました。福岡県は令和6年度から、抽出した箇所の現地調査に着手し、順次、土砂災害警戒区域等を指定します。
詳細は福岡県砂防課ホームページを確認してください。
土砂災害警戒区域等の新たな指定に向けた調査箇所の公表について

水巻町の新たな調査箇所数について

62箇所(その内、人家等の建築物がある箇所は38箇所)

指定時期について

福岡県が人家等の建築物がある箇所を令和6年度から調査に着手し、令和15年度までを
目途に指定を進めます。その後、人家等の建築物がない箇所の調査および区域指定を進めます。

問い合わせについて

福岡県県土整備部砂防課土砂災害対策係 電話番号 092-643-3678

このページの担当部署

総務課 庶務係
電話番号:(代表)093-201-4321