令和7年度 水巻町職員採用試験案内
更新日:2025年6月27日
採用職種と採用予定数
- 一般事務:2人程度
- 保健師:1人
- 保育士:2人程度
- 土木技術:1人
- 採用予定:令和8年4月
受験資格
- 一般事務:平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
- 保健師:平成9年4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を取得している人または令和8年3月までに取得見込みの人
- 保 育 士:平成9年4月2日以降に生まれた人で、保育士資格を有する人または令和8年3月までに取得見込みの人
- 土木技術:平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、高等学校、大学等において土木の専門課程を履修したか、または同等の知識を持つ人
注:・地方公務員法第16条の欠格条項に該当する人は受験できません。
試験内容
第1次試験
以下の日程の期間内において日程および会場は受験者が選択することができます。ただし、試験会場によって日時が限られます。
日程・会場
- 日程 令和7年9月1日(月曜)から9月15日(月曜)
- 会場 SPIテストセンター(福岡常設会場など全国の指定会場および個人パソコン等利用でのオンライン会場)
試験内容
SPI3(総合適性検査)
- 性格検査 30分程度職務への適応性など
- 能力検査 35分程度言語(国語)・非言語(算数や数学)など
第2次試験
日程・会場
注:第2次試験の詳細は第1次試験合格者に通知します。
- 日程 令和7年10月中旬
- 会場 水巻町役場
- 内容 作文(全職種共通)・グループワーク(一般事務・保健師)・実技試験(保育士)
第3次試験
日程・会場
注:第3次試験の詳細は第2次試験合格者に通知します。
- 日程 令和7年11月上旬
- 会場 水巻町役場
- 内容 個別面接
第1次試験(SPI3)受験の流れと注意事項
- 申込書に記載したメールアドレス宛に「受検依頼」のメールが届きます。
- WEB上で受験する日程・会場を予約します。
- 自宅のパソコンやスマートフォンで性格検査を受験します。
- 予約した日時にテストセンターへ行き、能力検査を受験します。
SPI3の受験方法や会場などの詳細については、SPI3(リクルートの適性検査SPI3)のウェブサイトで確認してください。
注意事項
- 性格検査が終了していない受験生は、能力検査を受験できません。
- 「受検依頼メール」を受信できなかった場合や、パソコンのトラブルがあった場合など、いかなる理由があっても、指定する期間内に受験を終えることができなければ失格となります。
- 試験はすべて日本語による出題・質問で行われます。また、点字および拡大文字による試験対応は行いません。
- 試験内容などの問い合わせに応じることはできません。
申し込み受付期間
令和7年8月1日(金曜)から8月18日(月曜) 8時30分から17時15分 注:土曜・日曜・祝日は受け付けません。
注:郵送の場合は、8月18日(月曜)必着。ただし、書類に不備がある場合は受け付けません。
申し込み手続き
(1)申込書の提出
申込書に必要事項を記入し、写真を貼って提出してください。注:申込書は役場(2階)人事秘書係にも用意しています。
詳細は、水巻町職員採用試験募集要項を確認してください。
申込書ダウンロード
水巻町職員採用試験申込書(保育士)
水巻町職員採用試験申込書(土木技術)
(2)メールの送信
申込書に記載したメールアドレスの確認のため、申込書を提出(発送)した後に、以下の内容でメールを送信してください。
- 件名 2025採用試験申込 氏名○○ 注:○○は申込者の氏名
- 本文 確認お願いします。
メール送信先
saiyou●town.mizumaki.lg.jp(●を@に置き換えてください)
注:メールの受信拒否の設定をしている場合は、「受検依頼」のメールが届きません。メールを送信する前に設定を確認してください。 ドメイン指定受信を設定する場合は、「town.mizumaki.lg.jp」を指定してください。
注:令和7年8月22日(金曜)までに「受検依頼」のメールが届かない場合は、役場 人事秘書係に問い合わせてください。
申し込み・問い合わせ
水巻町役場 総務課 人事秘書係
郵便番号:807-8501
住所:水巻町頃末北1丁目1-1
電話番号(代表):093-201-4321
ファクス番号:093-201-4423
合格者の発表
- 第1次試験 9月下旬~10月上旬(予定)
- 第2次試験 10月中旬~10月下旬(予定)
- 第3次試験 11月上旬~11月下旬(予定)
いずれも水巻町役場庁舎前の掲示板および町ホームページに合格者の受験番号を掲示します。
このページの担当部署
総務課 人事秘書係
電話番号:(代表)093-201-4321