メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 統計データ > 令和7年国勢調査の実施のお知らせ

令和7年国勢調査の実施のお知らせ

更新日:2025年5月26日

keihatu2024.jpg

5年に一度の最も重要な統計調査です。

生活環境の改善や防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられる大切な調査です。
調査員がお伺いしましたら、ご回答をお願いします。
ご回答は、インターネットからでも簡単に行えます。
調査へのご理解とご協力をお願いします。

1.調査の目的

国内の人口および世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的とした調査です。

1920(大正9)年から5年ごとに行われ、今回は22回目の調査です。

 

2.調査の対象

令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む。)が対象となります。

水巻町では約28,000人、14,000世帯が対象となります。

3.主な調査事項

男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状態、従業地または通学地など世帯員に関する事項や、世帯員の数、住居の種類など世帯に関する事項を調査します。


4.調査の方法

9月中旬、各調査員が調査対象となる地域を確認し、居住する各世帯に「調査のお知らせ」を配布します。その後、9月下旬に調査員が各世帯を訪問し、調査への回答依頼および調査票の配布し、10月上旬に調査票の収集を行います。

調査票は記述式および選択式の設問となっています。


5.回答方法

インターネット回答、郵送提出での回答、調査員に調査票を提出する方法があります。

いつでも回答ができて大変便利なインターネット回答をぜひご利用ください。

インターネット回答または郵送提出による回答をしたときは、調査員への調査票の提出は不要です。

インターネット回答は、令和7年9月20日(土曜)以降、次のサイトから回答できます。


インターネット回答バナー

国勢調査オンライン(外部サイトにリンクします)


6.結果の公表

調査結果はどなたでも利用できます。

総務省統計局ホームページへの掲載や報告書の刊行などにより公表されるほか、政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp) (外部サイトにリンクします。)からも確認できます。


7.秘密の保護

回答内容は統計法の規定により、適正に管理します。

調査中に知り得た個人情報等の保護には万全を期しており、統計作成目的以外に使用することは絶対にありません。

インターネット回答ができるサイトは、厳重に管理されていますので安心してご回答ください。

調査関係者は、調査により知り得た情報を他に漏らしてはいけない守秘義務が定められています。


8.「かたり調査」に注意してください。

国勢調査を装った不審な訪問者や不審な電話・メールなどに注意してください。

訪問する統計調査員は、総務大臣が任命した非常勤の国家公務員です。

顔写真付きの「調査員証」を携帯していますので、提示を求めるようにしてください。

近年詐欺の手口はますます巧妙になっています。不審だと感じたときは、住宅政策課定住促進係まで連絡ください。

 ★注意喚起チラシ


関連リンク
国勢調査バナー

国勢調査2025キャンペーンサイト - 総務省統計局(外部サイトにリンクします。)

このページの担当部署

住宅政策課 定住促進係
電話番号:(代表)093-201-4321

令和7年国勢調査が実施されます。