子どもの相談
更新日:2022年4月1日
近所で親の怒鳴り声と子どもが激しく泣く声が聞こえます。どうしたらよいですか。
虐待の可能性がある場合は、宗像児童相談所(電話0940-37-3255)か児童少年相談センターに連絡してください。虐待かどうかの判断は、児童相談所が行います。
子どもを虐待してしまいそうですが、相談できるところはありますか。
水巻町児童少年相談センター(ほっとステーション)、水巻町子育て支援センター(電話093-203-5772)、宗像児童相談所(相談専用ダイヤル0120-189-783)などに相談窓口があります。
虐待に至らないため、虐待を止めるため、ぜひ相談してください。
夫から暴力を振るわれています。避難・相談できるところはありますか。
最寄の警察署、保健福祉環境事務所、生活支援係などに相談してください。また、子どもを児童養護施設などに預けたい場合は、児童少年相談センターも協力します。
子どもが欲しいのですが、養子縁組を紹介してもらえますか。
宗像児童相談所(電話0940-37-3255)に相談し、里親制度の里親の認定を受けると、里親登録者になることができます。里親登録者になると、実親から養子縁組を希望する相談があった場合に、里子として紹介されます。
このページの担当部署
子育て支援課 児童少年相談センター(ほっとステーション)
電話番号:093-203-1555