メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 福祉有償運送運営協議会 会議録(令和4年7月4日)

福祉有償運送運営協議会 会議録(令和4年7月4日)

更新日:2022年7月20日

日時

令和4年7月4日(火曜) 16時から16時35分

場所

水巻町役場 3階 302会議室

出席者

会長 内田 晃 北九州市立大学 地域戦略研究所教授
副会長 貞包 健一 北九州タクシー協会副会長、有限会社三ヶ森タクシー代表取締役
委員 高祖 順子 水巻町社会福祉協議会局長
委員 石松 麻記 水巻町居宅支援事業者連絡協議会
委員 橋本 量吉 水巻町民生児童委員協議会
委員 増田 浩司 水巻町役場 企画課長
事務局 洞ノ上 浩司 水巻町役場 福祉課長
事務局 長野 香織 水巻町役場 福祉課 高齢者支援係長
事務局 藤田 木綿子 水巻町役場 福祉課 高齢者支援係員
委員以外 桝田 豊滋 福岡運輸支局 係員

欠席者

委員 東 祐樹 福岡運輸支局 首席運輸企画専門官
委員 中村 朗 全国自動車交通労働組合総連合会 福岡地方連合会

会議次第

  1. 福祉課長あいさつ
  2. 新委員・事務局紹介
  3. 議事
    1. はじめに
      (1)福祉有償運送運営協議会について
    2. 水巻町の現状
      (1)高齢者数の推移について
      (2)移動制約者の推移について
      (3)水巻町の交通事情について
    3. 社会福祉法人水巻町社会福祉協議会による福祉有償の更新登録について
      (1)社会福祉法人水巻町社会福祉協議会が実施している福祉有償運送について
      (2)使用車両について
      (3)運行業務前体調チェックリストについて
    4. その他

会議資料

会議録

福祉課長(洞ノ上浩司)

  • 事務局(福祉課長)の挨拶
  • 新委員・事務局の紹介

事務局

  1. はじめに 福祉有償運送運営協議会について
  2. 水巻町の現状
    (1)高齢者数の推移について
    (2)移動制約者の推移について
    (3)水巻町の交通事情について
を説明。

会長(内田晃)

ただいまの説明について、何か質問はあるか。ないようなので、社会福祉法人水巻町社会福祉協議会による更新登録について、説明をお願いする。

社会福祉法人水巻町社会福祉協議会(高祖順子)

3. 社会福祉法人水巻町社会福祉協議会が実施しているの福祉有償運送の更新について
(1)社会福祉法人水巻町社会福祉協議会が実施している福祉有償運送について
(2)外出支援事業の利用実績について
(3)使用車両について
(4)運行業務前体調チェックリストについて

を説明。補足:P13タクシー利用料金の参考値について、初乗り670円→680円、322m→316mに訂正依頼。それに伴い、近隣医療機関の料金も若干上がっているとの認識をお願いする。

会長(内田晃)

ここまでの説明について質問等はあるか。利用実績について、多いときで80件ということだが、目的地としてはどのくらいの距離が多いか。

水巻町社会福祉協議会(高祖順子)

半数以上が遠賀郡内の医療機関、残りの半分が水巻町内である。

会長(内田晃)

料金でいうと、500円、750円、1,000円くらいの方が多い。体調チェックリストのアルコールは機械で検査しているということでよろしいか。

水巻町社会福祉協議会(高祖順子)

アルコールチェッカーで検査している。

会長(内田晃)

もし数値が一定以上あれば、運転手を交代するという理解でよろしいか。

水巻町社会福祉協議会(高祖順子)

そのとおり。

北九州タクシー協会(貞包健一)

運転する方の研修はどこで実施したか。

水巻町社会福祉協議会(高祖順子)

3人が株式会社若松タクシー、2人が熊本外出支援ネットワークである。

民生委員(橋本量吉)

水巻町社会福祉協議会は車が2台があり、稼働率はこれで精一杯か、それと10数年運営されていて、利用者からこうあってほしい等の要望はあるのか。

水巻町社会福祉協議会(高祖順子)

1カ月前からの予約になるため、介護保険の介護タクシーとの併用となると、ケアマネ―ジャーとのケアプランがあり、予約がとりづらいということと、利用の日にちが定期受診だと被ってしまうということもあり、利用しづらいということがある。それと、1カ月に2回までの利用となるため、定期受診で薬とりが3回になってしまうという声もある。その場合は、3回までは利用可能としている。利用回数が、平均150回の利用だったが、コロナで受診控えをし、薬だけ家族等に取りに行ってもらうこともあり減っていた。最近少し利用回数も増えている。利用者がこの事業を申し込もうということが難しいのかなと考えており、ケアマネージャー等に案内することを考えている。

民生委員(橋本量吉)

町内の利用予定者、新しく利用しようという人の情報の与え方について、そうしたほうがよいと思う。知らない人はたくさんいると思う。

会長(内田晃)

ここまでの説明について質問等はあるか。他に質問がなければ、更新登録については合意ということでよろしいか。

― 全員了承 ―

会長(内田晃)

それでは、全員合意とし、以上で本日の協議会を終了とする。

令和4年7月4日 16時35分 閉会

ファイルの閲覧方法

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページの担当部署

福祉課 高齢者支援係
電話番号:(代表)093-201-4321