メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

水巻町歴史資料館 Mizumaki town Histrical Museum

荒祭神社

更新日:2020年11月25日

荒祭神社の画像

慶長[ケイチョウ]年中(1596から1615)に古屋敷[フルヤシキ](現在の遠賀川河川敷[オンガガワカセンシキ])から土手ノ内[ドテノウチ]に遷座[センザ]したと伝えられている。享保[キョウホ]2年(1717)に新しく神殿[シンデン]を建立。産土神[サンドシン]は二村[フタムラ]の八劔宮[ヤツルギグウ](現八所神社[ハッショジンジャ])で、当地には素戔嗚命[スサノオノミコト]をまつる荒祭大明神[アラマツリダイミョウジン]や観音堂[カンノンドウ]、石仏[セキブツ]などがあった。鳥居の扁額[ヘンガク]は(八剣宮[ヤツルギグウ])とある。

フリガナアラマツリジンジャ
数量1
採集地・出土地・所在地伊左座5丁目3
年代不明