メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
  • メニューを開く

  • さがすを開く

  • 閲覧補助を開く

水巻町歴史資料館 Mizumaki town Histrical Museum

トップページ > 収蔵品 > 史跡 > 遺跡 > 吉田川伏越跡

吉田川伏越跡

更新日:2020年11月4日

吉田川伏越跡の画像

吉田川[ヨシダガワ]はこの部分で堀川の下を通り立体交差しています。堀川工事の際に用水路であった吉田川を堀川の下にくぐらせて水位差を利用した伏越[フセコシ]と呼ばれる方法で石囲いのトンネルをつくり曲川[マガリカワ]に排水[ハイスイ]するしくみでした。江戸時代の土木技術を知るうえで重要なものです。平成9年(1997)には新貴舩橋[シンキフネバシ]に周囲の文化財などを紹介したモニュメントがあり、伏越がレプリカで再現されています。

フリガナヨシダガワフセコシアト
法量長さ25メートル、幅1.9メートル、高さ0.9メートル
数量1
採集地・出土地・所在地吉田東4丁目地内(新貴舩橋)
年代江戸